アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この問題が分かりません。
答えは、6になります!

「この問題が分かりません。 答えは、6にな」の質問画像

A 回答 (3件)

まず、ナトリウムイオンにはリトマス試験紙を赤くする能力がないです。


H+イオンによってリトマス試験紙は赤くなります。そのH+がない(足りない)です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

むらさめさん、ありがとうございます!ワスレテマシタ。教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2017/12/06 15:49

答えの6番に書いてある通り、赤リトマス試験紙が陽極側で青くなる現象が起きますね。



この問題は、”陽極””陰極”という言葉の意味やそこで何が起こるのかを理解すること。
一応、”電気分解反応”になるので陽極と陰極では以下の反応が起こることになります。
陽極:溶液から電子が奪われて、酸化反応が起こる。
陰極:溶液に電子が供給され、還元反応が起こる。

この実験の場合、電気分解する電解液のベースに食塩水を使用して、中央にアルカリ性の水酸化ナトリウム溶液を置きます。
水酸化ナトリウム水溶液では、ナトリウムイオンと、水酸化物イオンに分離しています。
NaOH → Na+ + OH-
陽極では溶液から電子が奪われる反応が起こるので、電子が1個過剰なOH-イオンが陽極側に集まっていくことになります。
OH-イオンはアルカリ性ですから、陽極側の赤リトマス試験紙を青くします。

陰極側にNa+イオンが集まるのですが、リトマス試験紙はNa+イオンでは変化しないので色はそのままです。

電気分解での、陽極と陰極でどう電子が動くかを理解すること。
電子の動きから、溶液に含まれている水酸化物イオンOH-の動きを考えること。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一番と六番で迷ったのですが、なんで一番にはならないんですか?

お礼日時:2017/12/05 18:55

画室酷くて見えない(=_=)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だったら、どうでもいい回答やめてくださいな。

お礼日時:2017/12/05 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!