プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ケアマネをしてます。
今日、利用者の家族に文句を言われました。私は、あなたを最初からケアマネだと認めていないから、あなたの言う事、やる事は信用していません。ソーシャルワーなら患者の命をもっと大切に扱えと言われ、あなたは、この仕事に向かないから辞めた方が良いと…私はケアマネなんですが、けして利用者の命を粗末に扱ったり考えたりはしていません。電話での話しだったので、聞き取りにくい時があったりで、安易に返事をした私にも落度はありましたが、本当に最悪な日でした。そんなに親を大切に思うのなら、何故、施設に入れるのですか?自分で介護したらいいじゃないですか。施設に入れるのが悪いとは言いませんか、沢山の人が関っていること、そして、それにはケアマネのプランがないと出来ない事、知ってほしいです。心がおれました。でも、他にも利用者がいるので、投げ出す事は出来ない。同じような経験された方いませんか?

A 回答 (4件)

質問文にご自身のほんとうの姿が出てしまっているように思います。


「そんなに親を大切に思うのなら、何故、施設に入れるのですか?」
「自分で介護したらいいじゃないですか。」
これは、ご家族のお気持ちに寄り添えていないということそのものですよ?

ケアマネの仕事は、何も介護の対象となる人だけに対してやっていれば良い、というものではないはずです。
ご家族はもちろんのこと、その対象者に係わるあらゆる人たちの気持ちを推し量りながら・寄り添いながら進めてゆくものではありませんか?

施設入所せざるを得ない・自分たちでは介助でき得ない、ということは、ご家族にとっては断腸の思いです。
それでもなお施設に入所させる、ということは、逆に言えば、施設やケアマネに対して高い水準を要求する、ということでもあるのですが、それは、何よりもケアマネをはじめとする支援者たちがご家族の断腸の思いに寄り添えて、初めて実現できると思います。

残念ながら、利用者のご家族の方から一切の信頼を受けられていない、というのは、ご家族の断腸の思いに寄り添うことなしに、ただただ事務的にケアプランを作成してしまっているからかもしれませんよ。
「沢山の人が関っていること、そして、それにはケアマネのプランがないと出来ない事、知ってほしいです」というあなたの一言(本音)に、それがよくあらわれていると思います。
残念ながら、必ずしもそういうことはなく、多くの人からの係わりはケアプランがなくとも可能です。高齢者福祉であっても障害者福祉であっても児童福祉であっても。
ご家族やご本人の気持ちにどれだけ真摯に寄り添えるか、といった心意気こそが係わりを構成してゆくので、必ずしも、事務的に作られたケアプランは絶対的なものではないのです。そこを履き違えてしまってはいないでしょうか?

ご家族の方からの一言ではありませんが、正直申しあげて、つい出てしまったあなたの心の本音を拝見する限りでは、あなたはケアマネには向いていないように感じました。
拝見していて、私もこういうケアマネに当たったらイライラするだろうな、とも思わされました。

「そんなに親を大切に思うのなら、何故、施設に入れるのですか?」
「自分で介護したらいいじゃないですか。」

これは、入所施設で働いている職員は、決して思ってはいけないことです。
このようにあなたが思った時点で、あなたのことを「職員として明らかに失格」と言わざるを得ません。
    • good
    • 5

私も看護婦でありケアマネです。

そして父を施設に入れている家族です。自分が看れるなら見てあげたいです。でも、出来ない事情が有るんです。そもそも、自分で看れるなら相談には行きません!
私は父に申し訳なくそこが負い目になっています。この家族も私と同じ気持ちなのだと思います。そこの所をケアマネの方には解って欲しいと思って居るし、その心の内を理解し配慮してほしいのです。
    • good
    • 3

そんなに親を大切に思うなら、何故、施設に入れるのですか?自分で介護したら良いじゃないですか。

ケアマネのプランがないと出来ない事、知ってほしい?
その内面の思いが家族をイライラさせてるのでは?
    • good
    • 2

質問者さんの気持ちはわからんでもないですねぇ。


ソーシャルワークにかかわってたら、こんなことは日常茶飯事ですしね。ケアマネジャーだけじゃないです。

ただですね、火のない所にゃ煙は立たない、って言いまして。
利用者のご家族の皆さんって、意外なほど的確に、我々援助者のことを見てるんですよね。
我々が気づいてないだけで、どんな些細なことであっても「あ、これはいかんな!」ということをしちゃっているときがあって、それに対して敏感に反応を返してくるんですよね。
なので、それが度重なると、ご家族の皆さんの印象を損ねちゃうんです。
もちろん、決して「命を粗末に扱っている」つもりが無くてもです。

で、ここは、はっきり言って「落ち度」があった、と言わざるを得ないでしょうね。
我々としちゃそのつもりはないけども、でも、ご家族の皆さんから見たときにそれが「落ち度」になるんだったら、やっぱり認めないといかんと思うんですよ。
なぜなら、あくまでもこっちはお世話をさせていただく側だから。
要は、立場としちゃ下なんですよね。へりくだらなくっちゃいけない‥‥。

それができないと、「だったら、なんで施設に入れるのさ?」「集団生活なんだし、あんたたちの言い分だけ聞くわけにゃいかんのよ?」「そこまで言うんなら、あんたたちでやってみ?」となる‥‥。
それは傲慢だなぁ。はっきり言って。
ましてや、ケアプランって、ケアマネジャーじゃなくても作ることができますしね。家族が作っちゃったっていいんですしね。
多くの人がかかわってるけど、はっきり言って、ケアマネジャーとかソーシャルワーカーが持ってる力なんてのはたかが知れたもの。自分が偉いとか、上に立ってるとか思っちゃだめなんですよねぇ。

わたしにもそういうことがありますんで、正直、ほかのケアマネジャーさんのことって、反面教師になったりするときもありますし、ケアマネジャーさんのやるせなさとかには共感できる部分はあるけれども、それでもご家族の方のお気持ちには寄り添わないといかんな、と思ってます。

あと、電話って、その人の本性みたいのが伝わっちゃうそうです。
いいかげんな対応をついしちゃうと、意外なほど伝わっちゃう。経験がありますけれど、これ、怖いですよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!