こんにちは、質問です。
一つのフォルダーの中に300個のファイルと同じ名前のフォルダーを300個作りましたが、このファイルを一気に同じ名前のフォルダーに振分ける方法を教えてください。
(ファイル名と同じ名前のフォルダーを作るのは、ほかの方の質問を見てバッチで行いました。)
◎現状
一つのフォルダの中に300個の画像ファイルとファイルと同名の300個のフォルダが入っています。
これをデスクトップに保存しています。
windows10です。ひとつずつ入れるには時間がかかりすぎます。一気に移動できる方法を教えてください。
◎フォルダーの中身イメージ
<300個の画像ファイル>
○○○○.png
△△△△△.png
××××××.png
<300個のフォルダ->
〇〇〇〇
△△△△△
××××××
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もう既に(手動で)解決済みの様ですが、
今後使うことがあればと思いvbsでコードを作成してみました。
dim dir
dir = inputbox("対象ディレクトリの指定"&vbcrlf&"(絶対パスでの指定)","Input")
if dir <> "" then
if right(dir,1) <> "\" then
dir = dir & "\"
end if
'オブジェクトの宣言
dim oFS
set oFS = createobject("Scripting.FilesystemObject")
'指定したディレクトリのオブジェクト
dim obj
set obj = oFS.GetFolder(dir)
dim count
count = 0
for Each objFile in obj.Files
'取得したファイルの移動
oFS.Movefile dir & objFile.Name, dir & Left(objFile.Name, instr(objFile.Name,".")-1) & "\"
count = count + 1
Next
msgbox count & "個のファイルを移動",,"Result"
set obj = Nothing
set oFS = Nothing
end if
上記のコードをメモ帳等のエディタにコピーして拡張子を(.vbs)にして保存すれば使用可能です。
実行すると入力窓が出るので移動対象が置かれたディレクトリの絶対パスを入力してください。
指定されたディレクトリ内全てのファイルを移動させます。
※1:保存する際に全角スペースをインデントに置き換えてください
※2:ファイル名に「.」を含んでおらず、同名のフォルダが必ず存在しているのが前提条件です。
以上ご参考まで
細うどんさん、お礼が遅くなって申し訳ございません。
確かに手動でいったん終わりましたが、今後も定期的に数百個単位でファイルをフォルダーに振分ける作業が発生するので、困っていました。
VBSというファイルを見るのも使うのも初めてで、こんな方法があるのか、と驚き、もっと詳しく知りたいという気持ちになりました。
これで、いっぺんに作業できれば、とても助かります。
ありがとうございます。
ただ実際にやってみると、メモ帳を保存してVBSファイルはでき、実行してみましたが、思うようになりません。ディレクトリの絶対パスというのは、
C:\Users\Desktop\folders➡こういうのですか?
上記のように表示されているのをコピーして貼り付けて実行してみましたが、まだうまくできません。多分私がなにか間違っていると思われます。お手すきの時で構いませんのでもし、お時間があれば教えてください。
ありがとうございました。
(※のファイル名の条件はクリアしています。)
No.4
- 回答日時:
※この回答は、“締め切られた質問への回答追加”として、2017/12/22 18:45に回答者の方よりご依頼をいただき、教えて!gooによって代理投稿されたものです。
---
絶対パスはルートディレクトリからのフルパスを指すので記載いただいた様な記述で合っています。
うまくできないと有りますが、実行すらエラーで出来ないのか または実行はできても思った通りの動きをしないのかが分からないと対応ができません。
ベストアンサーが選ばれると回答が締め切られるので現状で発生している問題の詳細を再度質問してください。
(回答に関して今回は本サイトの管理者様にご対応頂いています)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) あるフォルダーのファイルを違う親フォルダーのサブフォルダーに移したい 11 2023/02/15 19:00
- その他(プログラミング・Web制作) 新しいフォルダを作るbatファイルを作りたいです。 1 2022/10/15 00:41
- Excel(エクセル) Excel VBA 3 2023/04/22 10:46
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Visual Basic(VBA) 指定月分の顧客データファイルを統合して並べ替え、所定の場所に貼り付ける 3 2022/09/10 07:55
- Visual Basic(VBA) vbaサブフォルダーをワイルドカードで取得したい 2 2022/11/15 08:04
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/31 12:46
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
- その他(パソコン・周辺機器) フォルダーを保存する際に同じ名前のフォルダーがあることを確認することってありますよね?ですが、たまに 4 2023/02/23 17:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
ファイル名と同名のフォルダを自動作成して移動させる方法はありますか?
Access(アクセス)
-
同名フォルダを作成し、そのフォルダに移動するバッチ
その他(プログラミング・Web制作)
-
一括でフォルダと同じ名前にファイルをリネームしたい
フリーソフト
-
-
4
フォルダについて。
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
batファイルでrenameができませ...
-
cookieの削除
-
Windowsで複数のファイルを同じ...
-
空白を含むディレクトリにある...
-
dos変数の%~dp0は powershellで...
-
Perlで フォルダ内の全て...
-
perl(CGI)から作成したディレク...
-
ディレクトリ名を取得したい
-
エラー 'dir.h' : No such fi...
-
readdir()で得られるファイル・...
-
C言語で特定の行を抽出する方法...
-
openした後、closeしないでプロ...
-
エクセルVBA コードが同じでも...
-
DOSコマンドで、標準出力を出力...
-
ファイル出力の改行コードをLFに
-
Perl cgiの文字化けを直したい ...
-
【C++/CLI】ファイルオープンに...
-
MATLAB グローバル変数の宣言
-
重複するデータを抽出できる秀...
-
データファイルをプロットする(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
batファイルでrenameができませ...
-
Windowsで複数のファイルを同じ...
-
readdir()で得られるファイル・...
-
dos変数の%~dp0は powershellで...
-
vba dir の相対パス
-
パスから最後のディレクトリだ...
-
FindFirstFileとFindNextFileで...
-
ディレクトリの判別
-
C言語でファイル名を取得
-
ディレクトリ名を取得したい
-
空白を含むディレクトリにある...
-
ファイル名と更新日付の取得に...
-
Perlで フォルダ内の全て...
-
複数ファイルの読み込みについて
-
chdirがうまくできない
-
Net::FTPを使いファイル一覧の...
-
正規表現で、特定のファイル名...
-
perl(CGI)から作成したディレク...
-
複数のCSVファイルを一つのCSV...
-
ソースの修正前後の差分が出せ...
おすすめ情報
〇〇〇〇.pngという名前のファイルを→○○○○という名前のフォルダーに移動
△△△△△.pngという名前のファイルを→△△△△という名前のフォルダーに移動
××××××.pngという名前のファイルを→××××××という名前のフォルダーに移動
これを一個づつやっていると、とても時間がかかるので、一気に選択して一気にフォルダーにふりわけたいのです。