プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校1年生の数学でわからないとこがあるので教えてください!
この写真の二つの問題の求め方が分かりません!
見てわかるとは思いますがaを求めよという問題です。求め方教えてくださいお願いします

「高校1年生の数学でわからないとこがあるの」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 各弧に対する円周角の和は180°っていうきまり(?)って高校1年生までに習っていましたっけ.........?

      補足日時:2017/12/09 11:18

A 回答 (5件)

ん~。

色々、答えを求めてるけど、基本は押さえて置かないと、1から100まで全部聞く事になる。

>>各弧に対する円周角の和は180°っていうきまり(?)って高校1年生までに習っていましたっけ.........?

円周角は中心角の半分、って中学で習う。
各弧を全部足すと円1周分だから、中心角の和は360°

円周角の和は半分ずつ足すから180°
    • good
    • 0

返答がおそくなりましてすみません!これは、習うことではなくて、わかることなのです。


例えば、中心を通る円周角は、90°ですね!これは、習っていますね!
また、逆の方向でも円周角は、やはり90°ですね!ですから、合計で、90+90=180°
となります。ですから、習うことではなく、わかることなのです。
まー中心角の合計は360°で、円周角は、中心角の半分は習っていると思います。
ですから、応用として、本来は、疑問として、習った時に、先生にこのことを聞いてもらえばよかったと思います。
    • good
    • 1

各弧に対する円周角の和は180°っていうきまり(?)って高校1年生までに習っていましたっけ.........?


どうだったかなぁ~?


でも難しいことではありません。
図のように弧AB、BC ,CAに対する中心角を順にα、β、γとすると
当然α、β、γの和は360°
また、それぞれの弧の円周角は
α/2、β/2、γ/2 だからその和は
α/2+β/2+γ/2=(α+β+γ)/2=360/2=180
これを手掛かりにすれば、各弧に対する円周角の和は中心角の和360℃の半分で180° という事が分かるかと思います。

この門題でも、5つの弧に対する中心角と円周角を図に書き込めば
各弧に対する円周角の和は中心角の和360℃の半分で180°に気づけるので、
このことを習っていなくても問題を解くのは可能なはずです。
「高校1年生の数学でわからないとこがあるの」の回答画像3
    • good
    • 1

2)


弧AB 以下 弧は省略 BC CD DE EA に対する円周角の和は180° (円周角の性質)
CDの円周角は30だから
AB  BC DE EA に対する円周角の和は150°
また、AB BC に対する円周角は等しい (同じ長さの弧に対する円周角で等しい)
同様に DE EA に対する円周角は等しい
よって∠BAC+∠DAE=∠BCA+∠ADE=150÷2=75°
したがってα=30+75=105°

3)EFを結ぶ
円に内接する四角形の性質から∠C+∠FED=180°
よって∠FED=180°-95=85
∠AEF=95
円に内接する四角形の性質から∠B+∠AEF=180
従って∠B=180-95=85°

こんな感じだとおもいます。^^¥
    • good
    • 1

2) 各弧における円周角の総和は180°でああるから、


∠BAC+∠EAD=(180ー30)/2=75° よって
α=75+30=105°

3)内接四角形の対角の和は180°より
∠AEF=180ーα
∠DEF=180ー95°
∠AEF+∠DEF=180°
よって、α=180ー95=85°
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!