No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「波動」は波のような運動すべての総称。
海の波、音波、電波、光などなど。「波長」は波の「1周期の長さ」(山から次の山までの長さ)という物理量。
同じ「波」が付いているからといって、違いを比較できるような「似たようなもの」ではありません。「概念」のレベルが違うのです。
自動車に例えれば、「運転」と「速度」みたいなものです。
「ことば」の意味する「概念」のレベルが違うものを比較したり違いを述べることはできません。
No.3
- 回答日時:
波動とは、波打っている現象自体の事。
波長とは、その波の1周期を測定した値の事。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【眼科医に質問です】強い紫外...
-
磁性鍋・・・マイクロ波が赤外...
-
超低周波発生装置を作るにはど...
-
光の速さ
-
洗濯用洗剤の原材料について。
-
吸収スペクトルと蛍光励起スペ...
-
弦の振動の問題で おもりを変え...
-
硫酸銅水溶液の吸光スペクトル...
-
波長と波動の違いって何ですか?
-
ケルセチンとケルセチンペンタ...
-
コンゴーレッドの励起波長
-
赤外線はなぜ熱を伝えられるの...
-
月光に紫外線は?
-
電球などの強い光を見続けるの...
-
アルミホイルはエックス線を通すか
-
Si-C結合を切るのに必要な光の...
-
検量線について。。。
-
OTDRの波長とパルス幅について
-
何故、白より黒の方が紫外線の...
-
X線のp波長
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PETボトルは紫外線を通しますか?
-
紫外線予報やUV指数について質...
-
弦の振動の問題で おもりを変え...
-
何故、白より黒の方が紫外線の...
-
磁性鍋・・・マイクロ波が赤外...
-
太陽光と同じか、それに近い光...
-
月光に紫外線は?
-
紫外線の自由研究
-
超低周波発生装置を作るにはど...
-
アルミホイルはエックス線を通すか
-
軽元素の定量について、EDSやXR...
-
光はなぜガラスを通過するので...
-
西日は東日より日焼けや色あせ...
-
吸収スペクトルと蛍光励起スペ...
-
DNAの波長について
-
日本の紫外線量の紫外線の強さ...
-
レイリー散乱とトムソン散乱な...
-
ソーラーパネルは赤外線と紫外...
-
電磁波の周波数と透過性
-
艶 と 光沢 は違いがありますか。
おすすめ情報