プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、純米酒を飲み、本当に酒っぽさが無く、美味しい水のように飲める味に感動しました。なので、そのシリーズの純米吟醸、純米大吟醸はどれだけうまいのかと期待して買って飲んだら、なんて言うんでしょう?喉にガツンと来るような刺激があり、純米酒のように美味しい水のように感じずガッカリしました。

私の中では、お酒臭さや雑味が無く、美味しい水のように飲める酒こそ純米大吟醸に近づいていき、美味しいと思ってたんですが、違うんでしょうか?

名前で有名な上善も全然水のごとしでは無かったです。

A 回答 (6件)

純米酒が水のようというのは解せません。

雑味が少ないというのも解せません。雑味というのはなく言わば引っかかるとかシブい苦いなど不快な味の総称というものです。

純米大吟醸(安売りしていない)は米を磨き雑味を減らす一方米や麹のうま味を引き出し水っぽさを排し濃さを求めています。質問者さんの嗜好とは会わないのでしょう。

うすいのが好きなら本醸造のアルコール分の薄いものあたりがお薦めです。アルコール分14度くらいのもの。吟醸香の強くないものを探してください。上善如水はいいのではありませんか。
    • good
    • 0

特別純米が四合瓶で1500円弱くらい


これは今年、SAKE CONPETITIONっていうブラインドテイスティングのコンクールで
銀賞取ってます
吟醸だと1900円くらいですかね

スッキリしていて純米っていうと
あとは貴かなー
でも質問者さんのいう「水のよう」「飲みやすい」とはまた違っていたらごめんなさい
    • good
    • 0

ちなみに、銘柄を知りたいところですが(個人的興味)



味の感じ方は個人によって違うので難しいとこですが
思い当たるのは

吟醸香というのがあります
いわゆるフルーティな香りで、吟醸、大吟醸にはこの香りがあります
というか、吟醸香を強くすることを意識して作られていることが多い(はず)
そのため、発酵時の温度を管理したり
吟醸香のでやすい酵母をつかったりと
各蔵で工夫しているはず

ただ、この吟醸香が好みでない、という場合もありますよね
特にスッキリ系がお好みだったりすると…

あと考えられるのは、表示義務のない何かを添加してること
(これ、詳しくはわからないのですが、新政が「表示義務のないあれやこれやも入れてません」と書いていたので、他は入れてる場合もあるのだな、と思った次第)
それによって、旨味とかコクが出ているのかもなーと

今、醸造技術、酵母の研究、温度管理なども進んでいるので
逆に、作りたいお酒が作れてしまうのかもしれないです

吟醸大吟醸は、お値段的にも
華やかなタイプを目指すところが多いんじゃないですか?

伯楽星というお酒は「究極の食中酒」を目指しているそうで
スッキリしてます
機会があれば飲んでみてください
社長が「うちは強い吟醸香のあるものはないので」とあるコンクールの大吟醸部門には出品しなかったと言っていました(他の部門では出品してる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、色々勉強になります。

はくらくせいですか、聞いたことはあります。
リーズナブルだとよいですが...純米酒ですか?

お礼日時:2017/12/11 19:10

酒の味は原料(酒用の米)杜氏(酒を造る人)酵母(発酵菌)酸度(辛口甘口)調整の為の水割り等により味が決まります。


その為同じ銘柄でも年により味が違う事があります。
むろん飲む人の好み、ツマミの違い本人の体調等により味も変わります。
なので1度飲んだ酒でも次回は味違うこともあります。
このへんが醸造酒(日本酒、ワイン、ビール等)の魅力です。
この無限地獄なかなか楽しい物ですよ。
色々な種類を飲んでください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、
むしろ無限天国ですよね(^_-)

水のように飲める酒、探してます

お礼日時:2017/12/11 19:08

一般的にはやはり純米大吟醸の方がスッキリしてますね。



さらっともしてます、純米酒は磨きが少ないので雑味も多いのでお話ししてる内容とは真逆になりますね。

ただ、個性のない純米酒なら水っぽいかもしれません。
百貨店等でしたら試飲も出来るので、売り場の方に聞いてみるのも良いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが全くといっていいほど、雑味がないんですよ。すっきりして、喉にガツンときたりが全くないようなものを探してます。

お礼日時:2017/12/11 19:07

日本酒が駄目だったのですが、純米酒だと飲めるようになりました。

(たまたま出会ったのが純米吟醸でしたが)
それで、純米系を飲んでいたのですが、純米吟醸だと食道を下って行く所まで酒を感じて、純米酒だと喉までですね。口に含んで、飲み込むと散らばるように。

なので、純米酒が良いか純米吟醸が良いか、純米大吟醸が良いか、私の場合、その時の体調によって変わってきます。
なので、金を出さなくてはいけないときは出来るだけ純米酒にしています。
貰い物だと純米吟醸が来たりしますが、この頃吟醸酒、大吟醸酒等の醸造アルコールが入っているのが多く来るようになりました。
わたし、醸造用アルコールの入った日本酒はどうも駄目です。

ネバネバと腹までたどり着くのが良いと言う人もいますし、サラッとスキッとが良いと言うのも居ます。(何十年も前に規格変更になったはずなのに未だに一級、二級と呼ぶのもいますので、一度おいしさを感じたなら、百まで覚えているんでしょうね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、てことはやはり喉までしか酒を感じない純米酒のほうがスッキリ飲みやすいってことですよね?

お礼日時:2017/12/10 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!