プロが教えるわが家の防犯対策術!

夏くらいからサイトを見たりして指笛を練習しています。
たまにピーっと音が出るのですが一定の音程で、
ピウィッていうのができないんです。
ピーーー!しかもかすれてしかもたまにしかできません。
音程を変えるのはどうやるのでしょうか?
音が鳴れば吹いているときの指や口の形はあっているというふうに思っても良いのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。


私も、小学校のとき、学校の帰り道で暇つぶしに練習していて(指の形は、親指と人差し指で○をつくります)、初めはかすれたフィーという音だったのですが、指の角度を上げたり下げたりしているうちに(どれも、おなかの底(?)から思いっきり息を吹いてました)、あるとき「ピィ!!」と、耳がキ───ンとするくらいの大きな音が偶然出たのですが、同じ音を出せず、しつこく練習していたら、まもなく、いつでも大音量で調子をつけたりして吹けるようになりました。
私は、舌の裏が、親指と人差し指で○をつくったときの爪の上に乗るような格好で、思いっきり吹きます。力の入れ具合で、音は変わります。腹筋に力を入れると、高い音が出ます。指をくわえたときの唇が開きすぎていると、フィー、というかすれた音になります(息がもれすぎるのだと思います)。少し狭くするイメージで、指を強くくわえます(力いっぱい吹くと、自然にそうなるのですが)。歯が直接指にあたらないように、唇をクッションにする感じで唇を内側に丸めます(うーん、うまく伝わるでしょうか…)。やり方は、サイトで勉強されているようですので、合っていると仮定して…音の調子を変えるには、腹筋の使い具合で調節します。音がかすれているということは、まだ口が開きすぎているのかもしれません。狭くしてみてはいかがでしょう。かすれてもいなくて、大きな音が出たら、成功です。
    • good
    • 0

──補足──



たびたびすみません。
指は大きくくわえすぎてもいけません。爪の付け根(?)のところに、唇の端があたる感じです。
あまりフォームにこだわっても、音が出なさそうですので、自分でしっくりくるくわえ方を研究してください(笑)。あれやこれやと、しつこく吹いているうちに、音は出るようになります。
    • good
    • 1

私も練習しているんですけど、


なかなか難しくて・・・
詳しいHPを入れておきましたので、
参考にしてください。
      

参考URL:http://homepage1.nifty.com/Minemura/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!