No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
>東から西ですか??
ウィキペディアにもそうかいてある。
黒点は太陽の自転とともに東から西へ移動する。大きな黒点群の中には太陽の裏側を回って再び地球から見える側に出てきても消えていない、1ヶ月ほど存在する寿命の長いものがある。(太陽の東西という言葉は地球から観測した場合の地球上での方位を指す。その天体に立った場合の方位ではない)
https://ja.wikipedia.org/wiki/太陽黒点
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
太陽の東西南北について教えてください
宇宙科学・天文学・天気
-
中三理科。 月の動きは西から東?東から西? 全く理解できません。
宇宙科学・天文学・天気
-
太陽の自転方向
宇宙科学・天文学・天気
-
4
太陽の方位
宇宙科学・天文学・天気
-
5
この東西南北は太陽を見た時のものですか?それとも、投影版を見た時のものですか? 北 東 太陽 西 こ
宇宙科学・天文学・天気
-
6
望遠鏡って東西南北が逆になるので、太陽を覗いた時に(そんなことはしないけど)、 下が北、上が南、右が
中学校
-
7
太陽の自転と黒点の移動
宇宙科学・天文学・天気
-
8
電球の明るさは 電圧、電流 どっちできまる?
物理学
-
9
望遠鏡で見ると上下左右逆だと習ったのですが、なぜ、南北はぎゃくになっていないのですか???
中学校
-
10
黄道十二星座の覚え方
宇宙科学・天文学・天気
-
11
ダニエル電池で、なぜ亜鉛は、硫酸亜鉛に溶けるのでしょう?
化学
-
12
豆電球の明るさが並列回路の方が明るいのはなぜですか?!?
その他(自然科学)
-
13
理科の全反射の問題です コップの下にコインを置いてその次に水を入れるとコインが全反射の性質で見えなく
中学校
-
14
高校の面接についてです。 この高校に入ったら何をしたい(頑張りたい)か? という質問の答えなのですが
高校受験
-
15
黄道ってなんですか? 太陽は図の真ん中にあります 分かりやすく教えてください!
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
太陽の自転と黒点の移動
-
5
黒点がない時の太陽エネルギー
-
6
黒点はなぜ黒いのか
-
7
宇宙気流、太陽風は本当にある...
-
8
地図上で太陽の位置が確認でき...
-
9
月はどちらの方角から昇るので...
-
10
友達に、太陽みたいな人って言...
-
11
何時くらいからが西日といいま...
-
12
19時日没だったら夕日、夕焼...
-
13
夏至を過ぎたら
-
14
夕日が海に沈むのは
-
15
白夜の対義語はありますか?
-
16
月は東に日は西に
-
17
250万時間
-
18
太陽の沈む方角と月の昇る方角
-
19
太陽の頂点
-
20
正午の太陽の方角は一年中、真...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
問題は 黒点が太陽の表面上を動いていく方向を東西南北を使って表せ です。