アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人の実家から栗をいただきました。
実はいままで栗を料理したことがなく(汗)
主人が「普通にゆでる」と聞いたので
ひとまず水から入れて1時間ぐらいゆでて食べてみましたが、
あまりおいしくありませんでした。
この栗を使ってなにか料理ができないかと思案しています。
どなたかおいしい活用方法を教えてください。
ついでにずうずうしいのですが、来年は失敗したくないので、
おいしく栗をゆでる方法も教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (7件)

おいしくない…とは甘みが無いということでしょうか…



栗といえば栗ご飯なんかを思いつきますが…。
裏ごしをしてクリームなんかを加えてお菓子にしてはどうですか?栗モンブランとか。
和菓子もいいかもしれませんね。

この回答への補足

はい。ぜんぜん甘みがなくて、主人も私も一個食べたら手が出なくなりました(涙)
栗ご飯は、ゆでてしまった栗でも作れるのでしょうか?
お菓子系も考えて見ます。
ありがとうございました。

補足日時:2004/09/23 12:33
    • good
    • 3

こんにちは。



きっと栗のプロがいらっしゃると思いますので、参考までに。

http://www.city.sasayama.hyogo.jp/mikaku/rcpkuri …

たくさんあります。

ちなみに、どうやって茹でたのですか?
栗は、たいがいおいしいですけど(笑。

いっぱい作って、実家のご両親?を驚かせましょう!

でわ!

この回答への補足

ありがとうございます。
うーん、ただ栗をひたひたの水に入れて、一時間ぐらい火にかけたんですが・・・
何かやり方がまずかったんでしょうか?

補足日時:2004/09/23 12:32
    • good
    • 5

それは、茹で時間がおかしいのではなくて、もしかして、栗自体が美味しくなかったのでは?なんて思います。


茹で方も、おかしくないと思うし。。。

さて、一番簡単なのは、きっと、スプーンでくり出した栗を鍋に入れて、今度は、ひたひたの牛乳と砂糖(適当に味を見ながら)あれば、バニラなんかも入れて、時々混ぜながら煮ます。

ある程度柔らかめになったら、フードプロセッサにかけて滑らかにして、モンブランなり茶巾風なりにしてみると、案外いけます。冷凍も効きます。

この状態にホイップの生クリームなど混ぜ込むとか、裏ごしにかけると、もっと本格的風なモンブランに。
スイートポテト風に焼いちゃってもいいと思います。

そうだ、サツマイモと同じような活用方法があると思えば広がるのではないでしょうか。
    • good
    • 7

栗・・残念でしたね。



私も、お菓子を作るのが良いかと思います。
裏ごしして、生クリームや牛乳、あればバニラエッセンスなんかを数滴たらして、スイートポテトみたいにするのも、まろやかな甘さになっておいしくいただけますヨ!

あと、栗はゆでるより、蒸すほうがおいしいと思いました。何度か私も、失敗を経験済みです^_^;
さて、私もこれから栗を蒸します!
おいしい栗だといいな。
それでは!
    • good
    • 5

 茹でただけならそんなもんです、甘いといってもすっげぇ~甘いわけではありませんから。

ただ、茹でただけのをスプーンでほじほじしながら食べるのが好きですが(^^;


 皮を向いてお米と一緒に炊いて栗ごはんにしてもいいし、甘くゆでて甘露煮にしてもいいしすりつぶして栗きんとん?

 
    • good
    • 0

こんにちは。



●活用方法
(1) 和え物に混ぜてしまう。
・ボイル済みの栗の皮を剥いて「ブツブツ」にカットした後に
「白和え」「胡麻和え」などに混ぜ込んで和え衣として使用します。

(2) 栗味噌に加工して茄子・こんにゃく・大根の田楽味噌として塗り、田楽にする。
・皮剥き後の栗を みじん切りにカット後に田楽味噌と合わせて、
 栗味噌を作ります。
・一旦炊いて味付けした こんにゃく・大根や、
 さっと油で素揚げした茄子に栗味噌を塗り、さっと焼いて焦げ目をつけます。

(3) 栗ペーストバターにする。
・裏漉しした栗と市販のピーナッツバターを 1:2 くらいで合わせて、
 栗ペーストバターを作ります。
・トーストを焼いて、その上に塗って食します。

● 茹で方 (皮つきのままで)
○ 栗 栗に思うこと 栗の渋皮煮の紹介
http://kondoh.ktplan.jp/yasaikudamono/kuri/kuri. …
→栗の茹で方 へ。
ポイント・・「入れて沸騰後1時間茹で、そのまま1時間お湯に漬けておく」事です。
(この作業を「鍋止め」と言います)

● 茹で方 (皮剥き後)
○ 栗の含め煮
http://www.finito-web.com/sai/dessert/kuri.html
→<茹で栗の皮を剥ぐ> へ。
ポイント・・「茹であがったら煮汁を捨て、水を切る」事です。
皮剥きの栗をボイルした後は、ザルに上げて水分を切り、
その後は 水気を見せない事です。

なお・・・茹で方ではありませんが、美味しい食べ方としては、
私は下記の方法を一番にお奨めします。
○ 栗の皮むき
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=996763
↑コピーして、アドレスバーに貼り付け→移動して下さい。
→#3 へ。

ご参考までに。

参考URL:http://kondoh.ktplan.jp/yasaikudamono/kuri/kuri.htm,http://www.finito-web.com/sai/dessert/kuri.html
    • good
    • 3

栗は鮮度のいいうちに茹でると美味しいです。

時に水っぽければ、中を取り出し、シロップで煮て、シナモンをいれて、【栗ジャム】にしてはどうでしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!