プロが教えるわが家の防犯対策術!

オス猫の去勢手術について質問です。
2日前に去勢手術の為、私の母親がかかりつけの病院へ午前中に預け、日帰りで夕方には自宅に帰ってきました。
戻ってきた時に、下半身が動かない状態でしたが、麻酔が切れていないと思い、次の日まで様子を見ました。しかし、24時間経っても下半身が動かないまま、水も飲まずグッタリしていたので、本日私は仕事が休めず、母親にお願いし、去勢手術をした病院で飼い猫を診てもらったのですが、もう歩けない。自分でおしっこも出来ません。レントゲンで見る限り骨に異常は無いので、神経に何かあるかもしれませんが、ここでは設備が無いので確認するなら大きな病院で診てもらってください。と言われました。
そして本日、去勢手術をした際にガス麻酔のみかと思っていのに筋肉注射もしたと言われました。支払いの明細にもガス麻酔のみで、筋肉注射とは載っておらず、本来なら術後の引き取りの際に、伝えるべきだと思いました。ネットで調べてみたのですが、筋肉注射をする際に神経を傷付けてしまう事があると書いてあり、今回下半身が動かなくなってしまったのはその注射のせいでは無いかと思ってしまいました。
また、手術後に下半身が動かなくなっていたことに、獣医は気付いてたと思います。
明日には大きい病院でMRI検査をし、原因を突き止め、良くなる方法を模索しようと思っていますが、今までかかりつけていた病院は、こんな状態になった家の猫を見ても、なんとも思っていない態度で接してきてとて心が痛みます。初めから施術内容を説明しないと言うのは、病院側として問題はないのでしょうか?

A 回答 (5件)

そうでしたか。

今後とも見守ってあげて下さいね(^-^)病院に行った事に感謝致します。
    • good
    • 0

麻酔にも色々有ります。

手術の前に、血液検査は必ずしてからの手術となります。なんの為の筋肉注射したのでしょうね。医師ではありませんので答えるに困りますけど、一般的に使用はしません。麻酔で危険なガスを使用して、目覚めない為に使用した事が考えられます。酸素不足から麻痺した事も考えます。前回の質問の時にも注意して欲しい事を通知しました。読んで下されば解ります。全国でも避妊、去勢手術で、失敗例もたくさん問題になる事は有ります。亡くなった、去勢手術したのに残りがあった、避妊手術で子宮蓄膿症になった等、現実有ります。麻酔の種類、検査をしたのか?問いただしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の回答、お言葉ありがとうございます。
本日検査をして来ました。
去勢手術とは関係ないと言われ、腎臓と脊髄に問題があり、もしかすると元々猫が持っているウィルスが突然変異した猫伝染性腹膜炎の可能性があると言われました。
結果はまだ出ていないので、確定では無いのですが、去勢手術したタイミングと症状が出るのかたまたま重なったのではないかとの、事でした。
今、家の猫は治療を受けていて、今よりも症状が悪化しないか、これから改善傾向にあるかを見てもらいます。
もし猫伝染性腹膜炎の場合だと、有効な治療法がないとの事でした。
まだ決まったわけではありませんが、そうでない事を祈り、長生きしてもらいたいと思います。
皆さまアドバイスや暖かいお言葉、本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/12/15 19:42

病院の問題と外れる回答します。


取り敢えず、下半身が動かない子の現状出来るケアについてです・・・
とにかく時間のある時は、撫でさすってやって下さい。
リハビリとして、両の後ろ脚を持ち、歩く時の運動になる様に、脚を動かしてやって下さい。
各部の関節、足先もシッカリ動かして、時にはピンと伸ばす。脚の付け根付近の内側には腱の筋が通っているので、揉む様にマッサージして脚全体を刺激してやって下さい。
抱っこ体制でも、寝転んだままでもどちらでも良いです。
プラス、シリコン系のブラシで、両足、背骨、猫が喜ぶ尻尾の付け根周辺をブラッシングして刺激を与えてやって下さい。
これを日に3~4回15分程度、毎日欠かさず続けてやることです。
寝たきりですから、体勢を上下入れ替えてやること、シリンジで水を飲ませることも忘れないでください。

シェルターに来た、神経麻痺して全く動けず歩けない寝たきりの子・・・多分ウィルス性の神経疾患。
シェルターで預かってから、上記のリハビリ刺激ケアをことある毎に続けました。
ある日突然、自力で立ちあがって歩こうとして、少しですが歩きました。初めのうちは直ぐにバランス崩してこけたりしてたけど。
それでも立ち上がろうとしますから、介助して歩く練習させました。ご飯も高栄養の仔猫用ウェットですが、しっかり食べる様になりましたよ。
他の元気な猫みたいに走り回ったり、ジャンプして高い所に登ったりは無かったけど、のっそりのっそりとですが歩き回れる様にはなりました。
諦めずに刺激ケア続けてやることで、全く動けなかった子が自力で立ちあがって歩いた事だけでもスタッフは驚き喜びました。
ペットの鍼灸治療も考慮すると良いと思います。
(因みに人間の私の場合、頸椎圧迫で麻痺して動かなくなった右腕を鍼灸治療で回復させるのに半年掛かりました。)
動物は、生き抜こうとする力が強いです。
刺激運動によって神経細胞が再生されたり、別の神経回路が補う可能性は十分あると思います。
良くなることを願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の回答、お言葉ありがとうございます。
本日検査をして来ました。
去勢手術とは関係ないと言われ、腎臓と脊髄に問題があり、もしかすると元々猫が持っているウィルスが突然変異した猫伝染性腹膜炎の可能性があると言われました。
結果はまだ出ていないので、確定では無いのですが、去勢手術したタイミングと症状が出るのかたまたま重なったのではないかとの、事でした。
今、家の猫は治療を受けていて、今よりも症状が悪化しないか、これから改善傾向にあるかを見てもらいます。
もし猫伝染性腹膜炎の場合だと、有効な治療法がないとの事でした。
まだ決まったわけではありませんが、そうでない事を祈り、長生きしてもらいたいと思います。
皆さまアドバイスや暖かいお言葉、本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/12/15 19:42

人間の医療ミスも、


医師は認めませんからね

動物は法律論では、
モノ扱いです

民事提訴しても、
時価の損害賠償しか
されません

人間の手術でも、
麻酔の事故で半身不随
たまに有りますよね

それにしも、
なんて酷い獣医なんだか
ホント腹立つよね

下手くそなら、
獣医やるな…と言いたい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

沢山の回答、お言葉ありがとうございます。
本日検査をして来ました。
去勢手術とは関係ないと言われ、腎臓と脊髄に問題があり、もしかすると元々猫が持っているウィルスが突然変異した猫伝染性腹膜炎の可能性があると言われました。
結果はまだ出ていないので、確定では無いのですが、去勢手術したタイミングと症状が出るのかたまたま重なったのではないかとの、事でした。
今、家の猫は治療を受けていて、今よりも症状が悪化しないか、これから改善傾向にあるかを見てもらいます。
もし猫伝染性腹膜炎の場合だと、有効な治療法がないとの事でした。
まだ決まったわけではありませんが、そうでない事を祈り、長生きしてもらいたいと思います。
皆さまアドバイスや暖かいお言葉、本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/12/15 19:43

愛猫を傷つけられて さぞかし 辛く 悔しいことでしょう。


『医療ミス』と言われても仕方ない対応ですね。
悲しいのは それが 人ではないことです。
本来 しなくても良い『筋肉注射』をしてしまったので
支払い明細書には記載されていなかったのでしょう。
MRIで 原因が見つかることを 切に願います。
医療ミスが明らかになった場合の対応について
賠償請求など 『弁護士ドットコム』で相談出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の回答、お言葉ありがとうございます。
本日検査をして来ました。
去勢手術とは関係ないと言われ、腎臓と脊髄に問題があり、もしかすると元々猫が持っているウィルスが突然変異した猫伝染性腹膜炎の可能性があると言われました。
結果はまだ出ていないので、確定では無いのですが、去勢手術したタイミングと症状が出るのかたまたま重なったのではないかとの、事でした。
今、家の猫は治療を受けていて、今よりも症状が悪化しないか、これから改善傾向にあるかを見てもらいます。
もし猫伝染性腹膜炎の場合だと、有効な治療法がないとの事でした。
まだ決まったわけではありませんが、そうでない事を祈り、長生きしてもらいたいと思います。
皆さまアドバイスや暖かいお言葉、本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/12/15 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!