プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

右ウインカーが急に高速点滅になりました。
考えられるのは球切れかと考えてます。
ですが、まれに正常に点くんですが、また高速点滅します。
普通なら、球切れした場合、正常に点いたりしませんよね?
ウインカーの電球に接続してる配線の断線か接触不良とかでしょうか?
乗ってる車はデミオです。
何が原因か分かる方いませんか?

A 回答 (5件)

接触不良と思います。

普通の電球(バルブ)ですよね、
場所が分からないのなら、前後全て外して清掃して取付直しです。
まれに、電球内のフィラメントの接触不良(片側が外れて端子との間でブラブラの場合もあり)
配線の切れかかりはあまり無いと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがと。
普通の電球(バルブ)です。
配線による断線等はないんですね。
安物のヘッドホンみたいに断線でもするのかと思ってました。
取りあえず、右ウインカーの前方が点かないので、
その切れた電球を後ろに付けて見て、ダメならウインカー周りを掃除。
それでもダメなら電球もしくはカプラ交換しようと思います。

お礼日時:2017/12/15 17:29

球切れは大抵フィラメントの一部が断線しています。

振動で接触してまた点灯することはよくありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
ウインカーの右側の前方の球が切れてると思い、ホームセンターの駐車場で電球購入する前に、
右側と左側に変えてみたら、問題なく点くようになりました。
ウインカー部分何も触れてないのに、勝手に点かなくなる事ってあるんですね?
暫くはこのまま様子見ようと思います。
回答有難う御座いました
因みに、電球の内部を見たんですが、断線するような事はなかったです。

お礼日時:2017/12/17 14:21

まあ、すべてはトラブルを起こしている電球を取り出して現物を確認してから、ですね



実際、車の白熱電球はものっすごい微妙な切れ方をすることも多く・・・・振動を与えると一時的に復活する、というのはそれなりにあります。
(自分もヘッドライトのシールドビームでしたがなりました)
よく見るとフィラメントが焼き切れた、という感じで溶けているケースが大半なんですが、まれに振動で金属疲労を起こした?という感じでキレーに割れているものが混じります。
(ウエッジ球よりも昔ながらの円筒形の口金のあるタイプの方がなりやすいです。)
こういうのが点いたり点かなかったりする原因になっていたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いましす。
分かりやすい解説参考になります。
そして、今日ホームセンターの駐車場内で、新しくウインカーの電球購入前に、一旦取り外して、右側と左側交換したら
問題なく正常に点くようになりました。
暫くこのまま様子見ようと思います。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2017/12/17 14:15

球切れの点検時、コネクタに「接点回復剤(ホムセンなどで売ってるスプレー)」を使うといいですよ>

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
ホームセンターに接点回復剤のスプレーの奴あるんですか・・・
そんなのがあるんのに驚きました。
けど、これは一時凌ぎなのかしら?
参考にします。
ありがと

お礼日時:2017/12/15 17:31

全てスレ主さんのご推察通りです。


高速点滅 (ハイフラ) の原因は、消費電力の低下なので、低下させる原因は、
・球切れ
・断線
・接触不良
になります。
球切れも振動などによって、切れたフィラメントが接触して点灯する事も
全く無いわけではありませんが、極珍しい症状になります。

比較的多いのは、カプラ部分での接触不良です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがと
カプラ部分の接触不良が比較的多いんですか。
参考にします。
有難う御座いました。

お礼日時:2017/12/15 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!