プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Canonの一眼レフを使っているのですが、ファインダーを覗くのが難しくて、いつもモニターを見て撮影しています。
でもみなさん普通は覗いて撮ってるし、私のようにモニターを見て撮影することは恥ずかしいことなのでしょうか…?
外でカメラを使うときに少し気にしてしまいます…。

それと、ファインダーを覗いて撮る事と、モニターを見て撮る事のメリットとデメリットを教えていただきたいです。

カメラ初心者でありえない事を書いてるかもしれませんが、本当に何もわからないので詳しい方に教えていただきたいです。

お願いいたします。

「Canonの一眼レフを使っているのですが」の質問画像

A 回答 (9件)

別に気にすることはないでしょう。


マニュアルフォーカスだと、モニターのライブビューの方がピントが合わせやすかったりします。
ただ、ファインダー越しに対象を追いながらシャッターを切る快感を、是非、味わって頂きたい。カメラが身体の一部になっているような感じになります。(盛りすぎか?)
    • good
    • 0

ファインダーのメリットとしては、既回答にもあるとおり、”しっかりした構え”のためにはファインダーの方が有利であるのが1つ。


”手ブレも味のうち”を否定はしないけど、”意図したブレ”と構えの甘さの”結果としてのブレ”はちょっと違うんじゃ無いかな。

また、私を含めたフィルム時代からの1眼レフユーザーだと、”モニター越し”の”補正後”とか”過去”の映像を”見せられている感”に違和感を感じることがある(特に、動き物の撮影だと、微妙なタイムラグやコマ落ちでもシャッターチャンスに影響する)。

あと、背面モニターは明るい場所で反射して見えにくくなったり、色調が変わって見えることがあるけど、ファインダーは外光の影響を受けにくいというのも大きなメリット。

最近のハイエンドクラスのミラーレスカメラではモータースポーツでも通用するレベルのEVF(液晶ファインダー)を持つモデルも増えてきているけど、1眼レフでもエントリー~ミドルクラスのカメラでは、そこまでモニターにコストはかけられない(もちろん、一般的なアマチュアの普段使いでは何ら支障の無いモノで、プロやハイアマの”特殊撮影”に近いレベルの問題)。

と、ウダウダ並べてみたけど、道具は使ってナンボ、写真は撮ってナンボのモノ。
「写真は能書きで撮るモノじゃない」するワタクシとしては、
   好きなカメラで好きなスタイルで撮影する
ことに”恥ずかしいと感じる必要は無い”。

ただ、1つの撮影スタイルだけに固まらないで、いろいろなスタイルに挑戦して、質問者サマの写真の世界を広げていただきたいな と。
    • good
    • 0

女性の場合だと、ファインダーに「ピッタリ」目をつけることが難しいらしいですよね。


理由は「化粧が落ちてしまう」からだそうで、無理もないかと思います。

そういう意味もあってのモニターでの撮影スタイルというのが支持されてきたというのもあるんでしょう。
手振れ補正が広まったのにも、一役買っているのだと思います。
ある意味良いことです。

スナップ撮影とか、インスタ関係での被写体なんかだと、むしろモニターのほうがいいですよ?。
なぜかというと、ファインダーは「ガチガチの構図」になりやすいから。
キッチリと整理した構図で撮影すると、それを見るほうは少し息苦しさを感じる時ってあるものなんです。
パッと被写体を見て、パッと適当にモニターで構図を定めて、すぐに撮る。
そうすると適当に隙が出来るので、そのほうが共感しやすいというのもあるんですよね。

暗くて、ちょっとブレるのも一興。
一眼だからファインダーじゃないと、というのは、私は違うと思います。
    • good
    • 0

何で左右反対なの。

鏡を通して撮ったのかな?
別にライブビューで撮っても個人の勝手ではあっても、それじゃミラーレス一眼で十分と言いたくなります。

何で、ファインダーを覗くのが難しの?
視力が合わないのかな?
それだと、視度調整できるよ。極端な近視は無理だけど。

ファインダーを覗き撮るメリットは、カメラブレし難い事。動く被写体に直ぐに対応出来る事。明るい場所でも視認性に優れる事。でしょう。
    • good
    • 0

>みなさん普通は覗いて撮ってるし…


結構な割合の人が、ファインダーが欲しくて一眼レフを購入していたりします。
なぜファインダーが欲しいかは人それぞれですけども、それが欲しくて購入すれば使うのは当たり前… つまりファインダーを覗いて撮影する人が目につくのは当然のことなのです。

>モニターを見て撮影することは恥ずかしいことなのでしょうか…
いや、まったく恥ずかしいことはないです。

スマホを購入したとしましょう。
Aさんは通話でしか使わない。
Bさんはインターネットしか使わない。
でもそれは客観的に見て、どちらも恥ずかしいことではないじゃないですか。
それと同じです。

どちらかというと、周囲は何とも思っていないのに本人は気にしている、ということのほうが世の中多いと思います。

>ファインダーを覗くのが難しくて…
さて、何度か質問を読み返してみたのですけど、質問者さんの気恥ずかしい思いを解消するにはファインダーを覗いて撮影することへの抵抗をなくすことが最も効果的だと思うのです。
そのためには、なぜファインダーを難しいと感じているのか、なぜファインダーを敬遠しているのかをもっと詳しく書いてアドバイスを求めたほうがいいです。
この点は補足をいただきたいところです。

>メリットとデメリット
他の回答にもありますが、ファインダーを使用すると脇と肘が閉められるのでカメラの保持が安定するというのが挙げられます。
ファインダー自体はそれを狙ってつくられたわけではありませんが、結果的にブレ防止に一役買っているわけです。

また、TVでもPCでもスマホでも、およそモニターと言われるものはすべからく周囲の光線の具合によって視認しづらくなることがあるのですが、ファインダーにはこれがありません。

モニターで撮影する仕様の最大のメリットはカメラを小型化できることで、これが一時期のコンパクトデジタルカメラの大流行の一因となりました。
一眼レフにおいてはモニターで撮影する機能は特に必要ではなかったのですが、「コンパクトデジタルカメラで写真に興味を持った人を一眼レフに導くにはモニターで撮影出来たほうがいいっしょ、そのほうが売りやすいっしょ」ということで、一眼レフにもモニターで撮影できる機能が広がっていきました。
だからモニターそのものに撮影におけるメリットがあったわけではないと考えていいです。

ただ何でも進化はするもので、やがて可動式モニター(バリアングル)が登場しました。
これにより、顔の側にカメラがないといけないことにより苦しい姿勢を強いられることがあるファインダー撮影の難点を埋め、また光線の具合でモニターが見づらいときでも、モニター自体の角度を変えることができるため対処がやりやすくなりました。
今となってはモニターで撮影できることにより、撮影の幅が広がったと言ってもいいです。

個人的にはモニターのほうが構図全体を考えるときにはやりやすいとも感じています。
ですから三脚にカメラを載せて「ああでもない… こうでもない」と考えるようなときは、私はモニターを使用しています。

ファインダーの最大のデメリットは、本気で視認性に優れたファインダーを追求するとコストがかってカメラが高価になることでしょうね。
    • good
    • 0

ファインダーを覗くのが難しいってのが意味不明なんですが…見るのに難しいも簡単もないですよね?



もしファインダーの視野だけじゃ足りないって意味なら、片目でファインダーを、もう片方の目で外を見る練習をしましょう。これは利き目が関係するので、左右どっちかの目じゃないと見づらいと感じる場合が多いです。シャッター切る時は、外を見てる方の目は閉じてもかまいません。

それはそうと、モニターで撮影するのはせっかく一眼レフなのにもったいないと思います。だったら一眼レフの必要がなくて、もっと小さくて軽いミラーレス機で十分ですから。ファインダーの効能は、どんなに直射日光を食らってても見えることと、顔にカメラが触れるので安定することです。

あとこの写真、ひょっとして拾い絵を反転加工したものじゃないですか?だとしたら肖像権侵害になるんで、それは避ける方が…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだカメラに慣れていないもので…。
意味不明な投稿をしてしまってすみません。

細かく解説ありがとうございます!
参考にさせていただいて、もっと上手になれるように頑張ります。

この写真は私です…。
どんな物なのか分かった方が、回答していただきやすいかと思いまして。

お礼日時:2017/12/16 10:42

別に恥ずかしいことでもないですよ。


自分がやりやすい方法で撮って 写真に満足できればどんな方法でも恥ずかしいことはないです。
まぁ、せっかくついてるのだしせっかくだからファインダーも使ってみてはいかがでしょうか。

ファインダーを使うメリットはいくつかあります。
すでに書かれてますけど、他にも、目に押し付けるとカメラが多少なり安定するとかとかもありますね。

ファインダーを使う人も液晶モニター使わないとも限りません。
例えば、遠くの風景を三脚固定で撮る場合などは、あらかじめファインダー見ておき、ピントは液晶モニターを拡大してピントを再設定します(ピントを追い込むとか言う)
遠くの景色では木の枝などにピントが合ってる場合だと少しの風で枝が揺れその時にピントを外しますから。

適材適所で良いかと。

写真の反転してる原因はスマホを逆さに持った状態でのインカメ自撮りでしょうね。
まぁ、アプリで反転できますから自撮りが多いなら入れておくと良いかと思います。

そもそも、撮り方をバカにするような人の方が恥ずかしいです。
気になさらないで良いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前に馬鹿にされたことがあったので、そう言って頂けて安心しました。
自分に合った撮り方でこれからも楽しもうと思います!

写真の件は、その通りです。
出かける前に撮ったものなので反転している事をあまり気にしていませんでした。

お礼日時:2017/12/16 10:40

簡単に書きます。


動きのある被写体を撮る場合はファインダーを覗く方がブレも少ないですし追い掛けやすいです。
それに色々対応しやすい。
モニターを見て撮る場合は暗い明るいがハッキリしますので、絞りなどの設定がしやすい。
夜景を撮る場合はモニターを見ながらの方が良いでしょうし。
ボディカラーがホワイトの様ですので、モニターを見ながら撮るのは周りが見ても特段どうも思わないでしょう。
添付した写真は反転して写っているので鏡に映った姿でも撮ったのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

撮るものによって変えるといいのですね…!
とても勉強になりました。ありがとーございます。

この写真は、出かける前に自分のケータイの内カメラで撮ったものです。

お礼日時:2017/12/16 10:36

ファインダーで見れば、カメラが体に近づきますので、しっかりとカメラを構えることができますから、手ブレの少ない写真が撮れます。



モニターを見ながらだと、カメラを体から離さないと見れないですから、手ブレやボケた写真が撮れます。
スマホの撮り方

必要に応じて撮り方を変えるといいですよ

普段使いの時はモニター
ここぞ、という時はファインダーを見て撮影に意識を集中して撮る、と(^_^)v

スポーツなどの動きのある被写体を撮る時は、ファインダーを使って撮るのがいいですが、普段の街歩きでのスナップ撮影とかなら、モニターで撮影でもいい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい解説ありがとうございます。
子供を撮ることが多いので、そういう時はファインダーを使ってとってみようと思います!!

お礼日時:2017/12/16 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!