プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

経営者の皆様は利益の使い方に何か方針などはありますでしょうか。
うちの会社は経営していくだけでもいっぱいいっぱいです。なんとか社員のための会社にしたいと思っていますが、自分の資産形成や会社自体の経営基盤の安定化を優先させています。
しかし最近は従業員の会社への要求も高くなってきているように思います。確かに現場で頑張ってくれているのは従業員ですし、何を優先させるべきか迷っています。利益の使い方など考え方、信念などありましたら、教えてください。

A 回答 (2件)

逆説的ですが、善意にあふれた経営者の方々のほうが困窮しているように見受けられます。


 つまりあまりに全方位に気を配りすぎて、資金などのリソースの使い方がなんとなく甘くなっているのではないかと思えるんです。

 最近ウーバーというスマホ一つで車を呼び出せる会社が、いろいろなスキャンダラスな事件を起こして、しまいに社長がクビ(だったか格下げ?)されましたが、それにもめげず会社自体は利益を上げ続けています。この先どうかわかりませんが。

 ですから、会社が成長期に入る前はとにかく経営基盤よりも、とにかく”儲け”を優先すべきではないかと思っています。実際、労働基準法を守って人を揃えるのは理想ですが、結構なコストがかかります。なので多くの成長した会社は、あとから(泥縄ですが)就業規則などの整備にあたりはじめているようです。

 もちろん経営基盤は重要ですが、それが負担や負債になるようでは、以後の動きに制限が加わることになります。7イレブンはレジなどのネットワークやソフトウェアは全部レンタルで済ませて、自社の開発の負担を減らしていますし、マクドナルドは最初から商品開発はアメリカの本社任せです。

 要はありきたりかもしれませんが、自社の稼ぎ柱を一つ定めて、あとはみんな他に任せると言う考え方でまず”稼ぎのシステム”をつくり、その利益を社内に還元すると言う流れにする必要があると思います。

 参考になるかどうかわかりませんが、ポートフォリオという考え方がこれからの資源配分に役立つと思います。

https://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5177
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いくつか事例も紹介していただきありがとうございます。利益の使い方もバランスが大事ですよね。ポートフォリオ少し勉強してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/18 13:00

昔、勤めていた会社の社長が、質問者さんのような考え方をされていました。


しかし、その社長は、大手企業に勤めているときの成功体験はあれど、自分が経営者になったとき、その時代の感覚でビジネスをやっていたためか、やはり経営は、いっぱいいっぱいであり、さらに、売上げアップを狙った計画が裏目に出たり、開発プロジェクトの失敗、新規製品の開発失敗などが続いたものです。
結局、ボーナス無し、自宅待機、リストラと続いて、現在は、その会社はありません。

宗教団体である「幸福の科学」では、経営者向けのセミナーがいくつも実施されていて、質問者さんのような問いに対する回答もあったような気がします。
(経営者向けセミナーはお布施が高額なので、伝聞できくだけで詳しくは知りません・・)

まあ、利益をどう使うか?は、それこそ質問者さんの経営手腕を発揮するところではないでしょうか?
ここで質問するよりも、ご自身で熟考され、判断されればいいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。利益の使い方を考えるのが経営者のやるべきことですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/18 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!