アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つい部下にきつく当たってしまいます。自分では気を付けているつもりだし、叱った後のフォローも心掛けていますが伝わっていませんでした。双方向評価の結果は「表面だけの思いやり」「業務以外の会話は避けたい」などがありました。口が悪いのは自覚していますが、その分部下の家族のことも含めて心配していたつもりでしたが、やっぱりそれは「つもり」でした。
明日の出社が正直恐いです。そのような評価を受けたのは全部自分の責任です。自分が悪いですのです。しかしながら、職場全員がそういう目で見ていると思うと職場が怖いです。信頼の回復は難しいと思いますが、何とかしたいです。でも部下と話すことが怖いです。困っています。病気にかかり長期休養や退職したいくらいです。

A 回答 (3件)

1番簡単なのは、異動願いを出して、新たな職場で心機一転で仕事に励むことです。



2番目は、転職でしょう。80年代後半のバブル期以上の求人がありますから、今よりよい条件の職場で働けるかもしれません。

3番目は、とにかく上を目指すしかありません。自分の評価を知ることができたのですから、上の立場になった時、直接、仕事をしている担当者を叱責するより、課長、係長への叱責になりますから、その時は、これまでのスキルをいかしたアドバイスというかたちで自己評価を上げる努力をすべきです。

私自身、うつ病で大手電機メーカーを辞めるまで課長職にありました。
気を付けたのは、失敗があった時に、責めるのではなく、どうすべきだったのかを聞くようにしていました。
そのなかで、間違いがあれば指摘しますし、本人(係長)が分かっているのなら励ましました。直接、営業担当者を叱ったことは一度もありません。
なお、うつ病になったのは、仕事量のせいであって、人間関係ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(社内の人と)関りが少ない部署へ異動希望を出そうか、考えています。メンタルクリニックの先生も「耐えられないなら転職も一つの選択肢」と仰っていました。

お礼日時:2017/12/24 22:19

ポジショントークというか、


立場上そうすべき、という言動が多いと、
どうしてもそうなってしまいますよね。
他人から見ると、人間味に欠けるというか・・・

部下を気遣うのは素晴らしいことだと思いますが、
それも行き過ぎると、部下との間に、
心理的な距離が生まれてしまうのでしょう。

少しだけ、上司・部下という枠組みを外して、
あなたという人間を見せてみていかがでしょうか?

職場では、仕事ができる/できないという、
一つの評価基準があるとは思いますが、
それでも、信頼関係如何の話になると、
やっぱり「人」なんですよね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。メンタルクリニックの先生も、指摘されたことのうち、出来る事から改めましょうとアドバイスをいただきました。

お礼日時:2017/12/24 22:17

すみません。

年下からですけどあんまり深く考えない方がいいと思います。自分どお思わてもいいと思いますよ。少しでも後輩に耳を傾けたり自分であんまり考えないで自分が楽しくできるようにしたい思うだけでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。自分を騙して部下に媚びる必要は、ありませんね。

お礼日時:2017/12/24 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!