プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はギターをやっているのですがバンドで合わせてるときハイポジションを弾くと違う音が鳴っているように感じます。


最初におのおの音出しをしてるときはちゃんとした音程なのですがいざバンドで合わせると音がずれて聞こえます。(他のメンバーにコードを確認したけどあってましたし…)



調べてみたら原因はチューニングができていない、オクターブ調整ができていない、シールドや弦が古いなどが理由だと書かれていたのですが私は全部やったしどれも当てはまらずどうしたらいいねん…という状況です。

なにか分かる方がいましたら回答お願いいたします。

A 回答 (4件)

稀ですが、弦が不良の場合も有ります。


オクターブ合ってるなら、弦を変えてみましょう。
また、古い弦ではオクターブは合いません。
バンドマンの使用頻度で有れば、持って1ヶ月が精々です。
ホントなら、リハの度に毎回変えるぐらいが良いと思います。
    • good
    • 0

ギターの音の特徴をちゃんと覚える。


絶対音感を、着ける。

玄の音の特徴をちゃんと覚える。
    • good
    • 0

>私は全部やったしどれも当てはまらずどうしたらいいねん…という状況です。



・・・っとすると、もしかしたら、ですが。
 ギターって、実はフレット間隔が正確には合ってない楽器です。これはギター奏者の間では有名な話なんですけどね。

※ミミがいいヒト(絶対音感が優れているヒト)には、ハイフレットで特にオンチに感じるはずで、それはギターという楽器の設計上仕方のないことです。(現状のギターのフレット割りではどうしても12平均律のチューニングになり、ピタゴラス音律から外れた音が含まれてしまいます。)

※だからクラシックの弦楽器(ヴァイオリン属)にはフレットを打っていません。フレットがなければ、奏者の感覚で最適なピッチが得られるポジションが押さえられます。

※過去には、フレットオンチを振動工学的に改善したギターも作られましたが・・・各弦それぞれでフレット間隔が違うというコード弾きが絶望的な仕様になってしまっており、普及はしませんでした。(ライ・クーダー先生などは器用に弾きこなしていましたが・・・常人には演奏困難なセッティングになります。)

※今はフレットオンチを解消する『後付けフレット』があります。
https://gigazine.net/news/20170218-microtonal-gu …
・・・・まぁ見ての通り、例えばセーハが入るコード弾きは難しそうですね~。

 っというワケで。
 その違和感は、ギターを弾く以上解消不可能なモノかもしれません。どこか適当なところで妥協するしかないでしょう。
 或いは上述のFretlet、使ってみます?
http://www.fretlet.com/home.html
 もしくは思い切って、ジャコ・パストリアスのベースみたいにフレットを全部抜いてフレットレスにするとか。
http://kohrogi.com/?p=811
    • good
    • 0

んじゃ、そのハイポジションの音が正しいのか確認すれば良い。


今のチューナーは音域が広いのでしっかり音を拾って音程を示してくれますよ。
それで合っているなら、コードが不適切で不協和音になっていると考えてみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!