プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文失礼します。
子供(小4)の友達のことで悩んでいます。

先日、2日間ほど出掛けていて、家に帰ると片付けて出掛けたはずのリビングがぐちゃぐちゃに。リビングには子供のランドセルや学校のもの、習い事の道具、オモチャやゲームなどがあり、半分は子供部屋のようなものです。教科書や本が棚から落ち、おもちゃ箱はひっくり返され、子供の習い事で使う道具が散乱して傷だらけ、収納に使っているカラーボックスの位置がずれていて、リビングの椅子は倒れてたりと、泥棒が入ったのではないかと思う状況でした。また、消して出掛けたはずの電気がついていて、本当に気持ちが悪いのと頭が真っ白に,,,。

でも、よく見ると荒れているのはリビングだけ。大事なものはなくなっておらず、他の部屋へ入った形跡がないのです。

なにかおかしいとおもいつつ、その日は遅かったので家の中を片付けました。

翌日、学校から帰ってきた息子が、
「Aくん、昨日うちに来たんだって!ゲームのソフトが無くなっちゃって、うちに探しに来たんだって!でも見つからなくて帰ったんだって。」
と。
私、また頭が真っ白になりました。
家の鍵(ナンバーを打ち込む方式です)を覚えて勝手に開けて誰もいない家に入り、ゲームソフトを探すために家のリビングを散らかし、子供の習い事の道具に普通ではつかないような傷をつける,,,?

その子は息子とよく遊んでくれている子で、家にもよく遊びに来ていました。たぶん子供が家の鍵を開けるときに番号を覚えたのだと思います。鍵のナンバーを定期的に変えれば良かったのですが暫く変えずにいたこと、鍵のナンバーは誰にも知られては(見られては)いけないことを子供に言い聞かせていましたが、認識が甘かったと、こちらにも落ち度があったと思います。今は鍵のナンバーを変えました。

ただ、誰もいない留守の家の鍵を開けて入るって、いくら子どもでも私の気持ちがおさまりません。もう小学4年生ですし、そういう善悪の判断はつく年齢だと思っています。

息子は学校でその話をA君から聞いたときに、「勝手に入らないで」と伝え、A君も「わかった」と言っていたそうですが、さすがに親御さんに相談すべきでしょうか?親御さんのことは顔も連絡先もわからないような状況で、どうしたものかと困っています。

A 回答 (9件)

親御さんに報告するのがベストではありますが「顔も連絡先もわからない」ようなお付き合いでは難しいですね。


一番初めの交流が「苦情(と捉えられる可能性もある)」だなんて最悪の第一印象ですからね。

まずは担任の先生に「こういうことがあった」と報告して学校で話してもらってはどうでしょうか。
「人の家に勝手に入らない」は常識として身につけるべきことなので、授業としてやってもらえないか相談しましょう。
A君の親御さんの件は今回は担任の先生の判断に任せた方がいいと思います。
先生なら連絡先も人となりも知っているでしょうから、ある程度は適切な対応をしてもらえるのではないでしょうか。

後は家の暗証番号を家族以外に漏れないよう徹底することと、
家に遊びに来るような関係の子供の親御さんとはある程度連絡し合えるようにしておくこと。
今回はあなた側が被害を被ったわけですが、
あなたのお子さんが相手の自宅に遊びに行った時にも何かご迷惑をおかけしている可能性もあります。
電話なりなんなりで「お世話になりました」とご挨拶をしあっておくことは、
お互いに何かあった時のために必要なことと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
授業として。
Aくんだけに話をするのではなく、そういった方法もありますね。学校に相談することでそういった方法も取れるのですね。息子もAくんとは今後も一緒に遊びたいようですので、親御さんとはこじれたくないのが本音です。いい方法がないか、学校に相談してみようかと思います。

お礼日時:2017/12/19 09:06

俺も中二のとき親戚の家の冷凍庫勝手に開けてたな。


高校になって「あれはまずいよな」と自然に気が付いた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分で気づくということも大事ですね。冷蔵庫を断りなしに開けたり、在宅中に鍵が空いてるとインターフォンを鳴らしながら入ってくるくらいならその場に私もいるのでやんわりと注意できるのですが、誰もいない家に入るのは私の中ではあまりに常識からかけ離れていたものでさすがに困惑しました。

お礼日時:2017/12/19 16:14

学校に軽くでも報告しとくべきです。

その友達の為にも。鍵のNoを替えたなら、もー大丈夫かもしれませんが、もしかすると、何故?入ってはいけないのか?と言う意味を理解できるのかが分かりませんよね?このまま大人になるとその友達…大変です。他人の家が鍵開いてたとしても、出入りよくする家であっても、四年生なら、家庭なり学校で教わり理解しなくちゃいけない年齢です。なので、学校にとりあえず、こー言う事があったので、子供を通して注意はしましたが、今後くれぐれもないよーに…と。後は、学校側の判断に任せたらいいん違いますかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、やはり学校にも相談してみようと思います。なぜ入っていけないのか、根本が分かっていなければ、また同じことがあるかもしれないですよね。

お礼日時:2017/12/19 09:17

今度から外出中に部屋がぐちゃぐちゃになっていたら、警察に連絡すると良いと思ますよ。


今回もそうしていれば、こんなことで悩まなくて済みましたからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は、警察には通報しました。最初は空き巣だと思ったので,,,でも被害がなく、散らかっているだけ、散らかり方も不自然で、自宅のナンバーを知っている人はいませんかと言われました。
まさかお友達だとは思わなかったので息子から聞いたときは驚きでした。

お礼日時:2017/12/19 09:10

すみません。

そもそも、どうして、小4の、子を一人残して、2日間も出ていったのですか?

うちにも、小 4の娘がいますが、まだまだ、子供です。
この寒い中、外で遊ばせるより、部屋の方がいいと、思い
部屋で、遊ばせてます。

そりゃ、親もいなく、ゲームやりたい放題、お菓子食べたい放題なら、集まりますよ。
お友達!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供を残して出掛けたのではなく、子供も、私と一緒に出掛けていて、家は誰もいない状態でした。なので、窓を締め、玄関も鍵をかけて出掛けていましたが、家に帰ると玄関の鍵は閉まっていたけど窓は開いている、不思議な状態でした。
文章が上手く書けず、すみません,,,

お礼日時:2017/12/19 09:02

まず担任に相談なさったらいかがですか?


A君の親御さんがどんな方かもわからないので直接言うのは厄介な事になるかもしれません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、どんな親御さんかは全くわからないのでそこに不安もあります。お休み中の出来事で、学校を巻き込むのも,,,と考えましたが、相談してみたいと思います。

お礼日時:2017/12/19 08:58

それは常識的にきちんと親御さんに話すべきです!


学校でも、親のいない家には入らないと言ってますよね?

ワーキングママさんの言ってた通り、番号を他人に知られる様な事をしてたので落ち度はありますが、
息子さんのお友達の親御さんにもしっかり伝えなければ、
何かあってからでは遅いですからね。

仲良くしている中から、尚更じゃないですか?

住所や連絡先がわからないのなら、1度学校を挟んで問い合わせてもらい、話すべきです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
学校では、大人がいない時に家に入らないと言われています。まさか留守の家に勝手に友達だけが入るとは考えてもいませんでした。
やはり親御さんと相談すべきですね。頻繁に遊んでいる仲なのに、親同士が連絡先を知らないと言うのもいけないなと思いました。

お礼日時:2017/12/19 08:56

親御さんに言い、傷ついたものを弁償してもらうべきでしょう。

子供とはいえ不法侵入ですし、よそで同じことしたらいけないですし、そもそも探し物をして居たからいいじゃん、くらいに考えているかもしれないです。

間違ったことをしたら叱るのが大人の責任です。子供同士で処理させていいもんだじゃないと思います。

とはいえ、現場を保全して写真を撮るべきでしたね。証拠がない、とか言われたらそれまでですが、野放しにしないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
子供といえど不法侵入,,,そうなんです。そこをこのままにしていていいのか、お友達のためにも、大人としてそれをどのような形で教えればいいのかも悩んでいました。
証拠,,,写真は撮っておかなかったです,,,今後の様子をみつつ、親御さんにも相談してみようかと思います。

お礼日時:2017/12/19 08:53

鍵のNOを変えたとの事ですので、取り敢えずは様子を見ては。


しかし、家に入った証拠などは残しておいた方が良いのではないでしょうか。いざという時、言えるように。
日にちや時間、状況など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。ナンバーを変えたので、息子にも再度キーを押すときに人に見えないようにと話しましたし、息子からも「勝手に入らないで」とお友達に伝えたことで今後はこういうことがないといいなと思います。鍵も定期的に変えようと思います。

お礼日時:2017/12/19 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!