
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まさに美人薄命な花。
無事に咲いてほしいですね。蕾の落ちる原因として水分不足、温度不足、肥料不足があげられます。
また挿したばかりだと力不足(?)なのか、蕾が付かない・落ちてしまうという話をよく聞きます。3年目ぐらいからゲンキに咲き始めるようですよ。
参考URLには季節ごとの管理のしかた、花を確実に咲かせるためのポイントが載ってます。覗いてみてください。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/noyutakeayu/kadan2.htm
この回答への補足
昨夜、見事な花が咲きました。
夕方に、大分膨らんだので明日かな?と思っていましたら、八時頃辺り一面を芳香で包んで、透き通る様に真っ白な花が咲き、大感激です。
\(^o^)/バンザーイ
教えて頂いた事を守り、来年もと 思っています。
お礼旁旁御報告まで。
早速御返事を頂き有り難うございます。
御紹介頂いたHPを読みました。大変参考になります。
是非咲く様に頑張ります。
本当に有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
墓参りのお花は一対でなくても...
-
5
花の名前を教えてください。
-
6
ミョウガの実ができません。
-
7
この花の名前を教えてください。
-
8
お供えのお返しをお断りするには
-
9
公園で見かけた花の名前を教え...
-
10
オクラの花が咲かないんです
-
11
*フランス語など「お花」に関...
-
12
蕾から枯れているホウセンカ
-
13
夏休みに自由研究があって ドラ...
-
14
花の名前を教えてください。
-
15
主人が高野山で高野槙を買って...
-
16
除草剤をまいた後、何日後から...
-
17
花の名前を教えてください。
-
18
花の名前
-
19
花の色が薄い
-
20
青シソを植えましたが、花が咲...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter