アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年4月に祖母が亡くなったのですが、11月に入籍しました。式はまだ挙げていません。
年賀状を結婚相手のご両親に出そうと思ったのですが、出すと却って常識外れになるのかな?と疑問に思いました。
もし年賀状が良くない場合、寒中見舞いなどで出せば良いのでしょうか。
どなたか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

祖母は同居ですか?あなたの性別は?


同居であれば喪中と考えるのが一般的です。
祖父母が亡くなった場合、父方なら150日、母方なら90日を服喪期間として目安にするところもあれば
1年間で考えるところもあります。
自分の身内などには「年賀欠礼状」を送るでしょうから一緒にするか
年賀状ではなく挨拶状か寒中見舞いでもいいのでは?

あなたが女性で嫁に行く立場なら、
夫の籍に入り家を出ているのですから年賀状でもいいです。
    • good
    • 0

喪中ハガキに年賀欠礼のご挨拶を送り年明けの7日以降に寒中見舞いをだすといいですよ。

    • good
    • 0

順番は逆かもしれませんが


11月に結婚式をあげ、翌月祖母がなくなりました。
もちろん年賀状などは出しませんでした。
その代わり、別で手紙を送りました。

年賀状は避けた方がいいと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!