プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

5歳と7歳の娘のシングル・パパです
はじめまして!大至急
5歳と7歳の娘がいます。
今日の午前中に5歳の娘が、39.5℃の高熱を出し、保育園を早退しため、自動車で小児科病院に行きました。
インフルエンザA型の陽性と言う事で解熱剤のアンヒバ座薬を看護婦さんにいれて貰い、薬〔リレンザとアンヒバ座薬〕をもらい帰宅しましたが、
それからも39度から40度近い熱が、今も続いています。
食欲は結構あります。水分補給もできています。
ただ、さすがに高熱のため本人は、しんどそうで、
私は、解熱の座薬をいれようとするのですが、
本人は、私が、座薬を使おうとして居る事が、わかっている様子で、お尻をだそうとせずに
恥ずかしいのか抵抗して座薬をいれることが、できません。

子供の座薬をうまくいれる方法は、ないでしょうか??

また高熱で、トイレに行くのも、辛いためか、お漏らしも5回〔小児科で1回と自宅で4回〕してしまいました。
どのように、お漏らし対策するのが、良いでしょうか?普段はお漏らしやおねしょもしないので、紙おむつも、今は使用して居ません。
小児科でお漏らしをした時は、着替えも、持って居なく困りましたが、看護婦が紙おむつ〔ムーニーマンのビッグより大きいサイズ〕と小児科病院の娘さんの穿かなくなったスカートとスパッツみたいなオーバーパンツを持って来てくれ着替えさせて下さいました。
小児科病院の看護婦さんに、何かお礼をしたいのですが何が良いでしょうか?
教えて下さい!よろしくお願いします!

長文で文章も、乱雑しててわかりにくい事も、あると思いますが、回答宜しくお願いいたします‼

質問者からの補足コメント

  • 5歳の娘は、熱性痙攣を今までに3回おこしていて、小児科病院の医師から、ダイアップ座薬での予防も指事されて居て、39℃以上の熱が、続いて、ぐったりして居る場合は、解熱剤の座薬も、使用する事と言われています‼
    因みに熱性痙攣予防のダイアップ座薬は、38℃以上で、使用です‼

      補足日時:2017/12/21 14:22

A 回答 (6件)

看病お疲れ様です



座薬ですが、いい子にしてたら欲しいもの買ってあげるみたいな物で釣ってみるとかはどうでしょうか…?
もしくは治ったら行きたかったところ連れて行ってあげるからいい子にしててねとか…?
熱でぐったりしてたらそれじゃ厳しいですかね…

お礼はほかの方も言っていますがお菓子などの食べ物の方が重くないように思います
ただ服を返すのは宜しくないと思います…
もう着なくなった服ですし、きっとあちら側もあげるつもりだったと思いますので…

娘さんが早くよくなりますように
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございました‼
「いい子にしてたら、冬休みに、水族館連れて行ってあげるよ‼お尻のお薬頑張ろうね‼」と言ってみたら、娘が、小声で、「お尻のお薬頑張る!パパして!」と言ってくれて、無事入れる事が、できました‼

また紙パンツ「パンツタイプオムツ」も、「お熱高いから今日は、オムツにしようね‼」と言ったら、わかってくれて、履いてくれました‼

お礼日時:2017/12/21 15:54

熱性痙攣起こされてるとは知らずすみません お子さんが寝れている時に坐薬を入れる方法はいかがでしょうか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

今度娘が、座薬嫌がった時に試してみたいと思います‼
でも、座薬入れてる最中に、起きてしまわないか心配ですけど!

お礼日時:2017/12/21 15:57

解熱剤の坐薬は、抵抗する子は少なくありません 内服もあるので小児科に連絡して再度お父さんが取りに行く事も可能だと思います 私はそう

しました オムツを嫌がるのであればおねしょシートを敷いてその都度変えるしかありません 看護師には洗濯して返す でいいと思います お礼は受け取らないと思います 水分は経口補水液がよく効きます 熱は苦しんでる本人も診ているお父さんも辛いものですが、出し切ってしまった方が良いので、見守ってあげてください 看病頑張ってください
    • good
    • 0

先の方が回答されているように無理に解熱剤を使う必要はないと思います。


脇の下などに熱冷まシートを貼ってあげたり、氷枕などを使い、気持ちよくさせてあげれば良いと思います。

少量入ったオムツを買ってきて履かせてあげたらどうですか?

お礼はお菓子の詰め合わせなどいかがですか?受け取った人が負担にならない金額安めのもので良いと思います。
    • good
    • 1

心配になるお気持ちわかりますよ。

我が子が辛そうにしているのを見るのは、本当に辛いですよね。

でも大丈夫ですよ。インフルでも、薬を服用しない人、たくさんいますし。

あと、次回病院へ行くときは、その旨、お話して粉薬の解熱をお願いしましょうね。

お漏らし対策については、紙パンツで良いと思いますよ。
    • good
    • 0

食事、水分がとれているなら


熱をわざわざ下げなくてもいいと
言われませんでしたか?
こどもがぐったりしてないかぎりは
無理に入れなくてもいいと思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!