プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて利用します。
主人の仕事で、ワシントンD.C.に住む事になりました。
勿論、土地勘は全くなく(主人も)駐在として行くのではなく、個人で行くので全く分からない事だらけです。
子供は四月から小二年生と年中さんになります。
小学校も決めなくてはいけなくて、希望としては現地の学校に9月から通わせたいと考えています。
子供は元気な子ですが、ものすごく心配性なので、安心しては初めは無理だとは思いますが、オススメの小学校があれば教えていただきたいです。
ちなみに私は自動車免許は無く、スクールバスが通っていて、DCにも通える地下鉄の通っているところに住めればと思います。(難しいでしょうか??)
治安も日本とはかなり違いますし、調べても調べても分からない事だらけです。。

質問者からの補足コメント

  • 文頭の内容が被っていました。。
    慣れていなくてすみません。。

      補足日時:2017/12/22 10:58

A 回答 (3件)

アメリカ留学中、東海岸の情報を得るためにお世話になったサイトです。


管理人さんがワシントン在住の方なので、ヘルプを求めたら色々助けてくれると思いますよ。
http://www.kaigailink.com/dc/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ワシントン在住の方でしたら色々助けてくださるかもしれないので、サイトを頼りに調べて行きたいと思います!

お礼日時:2017/12/22 12:32

御主人の仕事でワシントンDCに住むとの事ですが、「ワシントン在住の日本人で、あなたが相談するにふさわしい方」の紹介を、ご主人の仕事関係の人脈その他あらゆる伝手を使い、お願いすべきだと思います。


英語(米語)でのコミュニケーションができるとしても、家探しから、学校の手配、生活雑貨の購入…等々、非常に大変だと思うので。

私は、30年ほど前(子供二人が小学生だった時期)、家族を伴いニューヨークに赴任したのですが、先輩駐在員とその奥さまのお蔭で円滑にいきました。もしまったく一人でやろうとしたら、途方に暮れてしまったでしょう。
それでも、赴任後の数か月間は、公私とも冷や汗が何度も出る場面が多かったです。

なお、アメリカでの生活は、どこの都市でも運転免許が必要だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
会社には日本人は1人のようで、その方にも色々と聞いている状況です。その方にはお子さんはいらっしゃらないですが、長年住まわれているので、お友達のコミュニティなので、小学校のことなのど教えてもらい、少しでも円滑に進められるようにしたいと思います。
運転免許はやはり必須なのですね。。
分かってはいたものの、主人に運転を反対されていて、どうしたものかと困っていましたが、ないよりはあった方が良いと私も思うので、取得する方向で話を進めたいと思います。

お礼日時:2017/12/22 12:36

子供時代にアメリカに住んで現地学校に通っていました。

田舎だったので大都市とは違うと思いますが・・

まず小学校を公立にするなら学校のお勧めよりも「地域の治安」を考える必要があります。日本ではほとんどありませんが、アメリカをはじめとした殆どの国では「住む地域=階層」であり、階層が低い人が住む地域は治安が悪いのです。
(ワシントンD.C.やNYなどの大都市は、都市部が貧しく・郊外が裕福と言う特徴があります。理由は貧しいと交通費がないので車を利用しないでも仕事に行ける都市部に低所得層が集まり、郊外はセキュリティも考えて広い自宅に車数台の富裕層になっていくからです)

ですから、治安がよく会社に通いやすく、学校の質がいい場所を探してください。何よりも大切なのは治安です。

次に公立学校についてです。アメリカの学校は9月からですが、通うのは同じ年の1/1から12/31生まれの生徒になります。お子さんが早生まれだと日本の学年と異なりますので、注意してください。

学校そのものは2年生ぐらいでしたらすぐになれるでしょう。アメリカは移民の国ですので、言葉が話せない場合、専門のプラグラムを用意してくれて、順応期間を設けてくれるはずですが、D.C.の学校がどこまでやるかは分かりません。そのあたりは現地の方に相談するほうがいいでしょう。

逆をいえば1年アメリカで暮らせば、子供さんは英語でモノを考えるようになっていきます。年中さんのお子さんは基礎課程から英語で行うことになりますので、日本語を覚えることができません。
 質問者様たちが日本に帰る気がないのならいいのですが、最低でも下のお子さんは日本にルーツを持たないアメリカ人として育ちますし、上のお子さんもそれに近い状態になるでしょう。分かりやすく言えばノーベル文学賞を取ったカズオ・イシグロ氏のようになる、ということです。いずれ日本に帰るつもりがあるなら、日本語教育も避けて通れません。

学校に関する親の関わりも日本と同様か、少なくとも小学校はもっと積極的な関わりがありえます。学校にもよりますが、アメリカの学校は意外に行事が多く、また寄付のための行事なども多い為、親は結構関わることになるかもしれません。

また親は自動車が必須になるでしょう。ワシントンD.C.は公共交通機関が発達していますが、これらで通学する場合でも親が同伴することが義務になります。地域によって違いますが、アメリカのほとんどの地域で小学生以下の子供を保護者無しで放置することが違法なので、通学の付き添いが必要になるからです。また、留守番も子供だけではできず、必ずベビーシッターを必要とします。
通学バスがある地域でも、病院に行ってから学校に行くなど親が送り迎えをすることは頻発しますので、必ず車の免許と所有が必要になるでしょう。

もっとも免許を取るなら、アメリカで取る方が簡単です。SSN:ソーシャルセキュリティナンバが取れるなら、結構簡単に免許申請できます。ただ、学科はやさしくはないです。

>治安も日本とはかなり違いますし、調べても調べても分からない事だらけです。。

ある意味「調べる」のは無駄な行為です。最低限絶対に知らなければいけないことだけに限定しまましょう。そうしないと「答えが見つからない内容を調べて時間を無駄にする」ことになりかねないからです。

日本国内でも引っ越しする時は「調べても現地に着いたら違う」ということはたくさんあります。ですから「本当に知りたいこと」を厳選して調べないと(それでも回答を得られるとは限らない)時間がいくらあっても足りません。


アメリカで生活するにあたって、重要なのは
・質問者様のビザの種類
・SSNが取れるかどうか(取れないと就業などが原則的にできない)
です。この辺りはきちんとやっておかないと思わぬトラブルになるかもしれません。

また、アメリカの契約社会は日本と違うところが多いです。たぶん日本人が一番戸惑うのが「サイン証明」日本でいうところの印鑑証明です。

アメリカを含めて日本以外には印鑑がないので、土地の登記や自動車の登録などにサインを使います。ただ「このサインが本当にその人のモノなのか?」と言われると誰も証明できませんよね。ですので、日本以外の国では「公証人」が立ち会って公証人が免許やパスポートなどで本人確認した後で「このサインは本人のものだと公証人○○が証明します」と書類を付けてくれるのです。この公証人の書類が印鑑証明と同じで、日本で何かあったときは「在米日本大使館の公証人の前でサイン(日本向けなので漢字)することで印鑑証明の代わりになる」ということも付け加えておきます。

こういう情報は「すごく重要だけど、当たり前すぎて意外にでてこない」ものです。

そういう情報は現地で仕入れれば間に合うはずなので、重要な疑問だけ選択してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。。
オススメの学校と質問しましたが、勿論治安に重点を置いて学校を決めて行くつもりです。駅に近いほど家賃なども安くなり、郊外になれば高くなるのですね。
車の免許はやはり取りに行きます。現地で取るのは、私の言語力から学科に不安しかありませんが、一度調べてみます。
主人は就労ビザと言うのでしょうか、そちらを取れるようです。

公立学校の学年を決める生まれ月については知りませんでした。。
下の子は早生まれなので、日本より下の学年になるのですね!
専用のプログラムがある学校も必要になるので視野に入れて決めたいと思います。
こちらで海外子女教育復興財団での説明会があることを知り、申し込んだ所、赴任地の小学校や治安なども書面で詳しく教えて下さるそうです。
子供たちは初めはきっと学校に行かないと泣くとは思いますが、頭の柔らかさからすると、行く行くは私が1番言語で苦しみそうです。。
おっしゃる通り、下の子は日本語もまだヨチヨチなので長年海外にいるとアメリカ人として日本に帰ることになると思うので、子達の環境の変化のストレスなどに合わせて考えて行きたいと思います。

サインの詳しい内容もすごく助かりました。
主人もそこまでは分かっていないと思いますが、会社の方から住むにあたっての詳しい説明とサポートはしてもらえそうだと、先程連絡してきました。

調べても調べても分からない。では本当に調べ疲れで結局分からないまま。。となってしまいそうなので、本当には必要なことを順に解決して行きます。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/12/22 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!