プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教授に好かれる学生とは一般的にどんな学生なのでしょうか?

A 回答 (4件)

授業中でも構わず板書した内容の間違いを指摘できる学生です。

つまり教授より詳しいか、瞬時に矛盾に気付く学生。研究室までやって来て授業の疑問を確認する学生。教科書が指定されていない場合バカ厚い洋書の定番図書を推薦して貰いに来る学生、夏休みの課題です。筆記試験の余白に授業の感想を書く学生。
ただこれは国公立難関校か、早慶上智までで、その他の大学では教授のパシリでしょう。
    • good
    • 1

好かれる、の意味によるでしょうね。


#2さんの回答は、教授に好意を持たれる、といった、一種の軽い恋愛感情のような意味合いがあると思います。
しかし、それとは別の意味で、教授に好かれる、という事もあります。

私の長年の大学教員としての経験では、研究室配属後の学生でいうと、
(1)卒業研究で、概略の指示をしておけば、あとは自分の判断(独りよがりの判断ではなく、適切な判断)で研究を進める。しかも、完全に勝手にやるのではなく、要所要所で教員に途中経過を報告し、軌道修正をする。
(2)研究室で、他の学生を取りまとめる役割がうまい。
(3)研究室でのゼミ(文系あるいは私立でいうゼミ=研究室のことではなく、研究室内での勉強会・報告会)でのゼミプリ(ゼミでの報告・発表用のプリント)のまとめ方や報告がうまい
といった学生が、好まれる学生です。

 こういった学生は、研究室配属前の、つまり3年生までの成績(試験の点数という意味での)が、必ずしもが良いとは限りませんが、卒業する時には『かなり優秀』という印象を持たれています。教員側からすると、教え甲斐がある・期待に応えてくれる、という意味で、好かれる学生という事になります。
    • good
    • 1

従順で外見も可愛い人です。



好かれるのは良い事ばかりではありませんね。

教授の接近を嫌ったりすることでテスト成績がダウンする事があります。
    • good
    • 0

昔から「蓼食う虫も好き好き」(人の好みは様々である)と言われるように、人によって千差万別なのでしょう。


教授等は個性的な人も少なくないと聞きます。
ご参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A