No.4ベストアンサー
- 回答日時:
原則無効と考えたほうがよいと思います。
このように答えるのは、一部の司法書士や行政書士でさえ、ホチキスを外しても有効なんて答える人もいるぐらいで、提出先がOKとしたから有効だというのです。
以前金融機関で相続手続き等をした際に、戸籍謄本等のコピーがほしいと言われ、条件付きで了承しました。この条件というのがホチキスを外すなという条件です。
しかし、窓口担当者が内部事務員にコピーの指示をした際にこの条件をもれ伝えたため、コピーを外されたことがありました。
当然問題視したところ、金融機関の顧問司法書士とかに相談した結果、有効だから問題ないと答えてきました。そこで戸籍の最終管理が法務局であり、登記申請等で添付書類としても戸籍謄本を扱うことから法務局に確認したところ、本来無効だが、登記官等によってはよほど明らかなものでなければ受理してしまうと言われました。そこで厳密なところはと聞いたら無効だということなので、金融機関の担当者に再度伝えたところ、冒頭の手続き上有効とされることがあるだけで厳密には無効だということを認めたことがありましたね。
法律やルールは、運用するのも人間です。役所も金融機関もいい加減なことがあるぐらいです。私の時には、私の委任状により金融機関の顧問司法書士にすべての戸籍謄本を用意させました。相続だったので、10通以上にもなっていましたし、役所もいくつもまわった結果のすべてを壊されましたので、司法書士も大変だったようです。
ただ、個人情報ということで、取り直した戸籍謄本のほか、ホチキスを外した戸籍謄本も返却してもらい、他の金融機関や役所での手続きで利用したところ、ホチキスを明らかに外したようなものでも普通に取り扱われてびっくりしたこともあります。
ただ、最近は発行された際の番号やページ番号などが付されているので、ホチキスを外しただけでは、改ざん等を疑いにくいので、問題にしないこともあるのかもしれませんね。
以前はホチキスとともに、契印に代わるパンチ(小さい穴で文様が浮かぶ)がされていた時には、厳しかったようです。
詳しく丁寧に回答いただきありがとうございます。
つきつめれば、無効になるというのが正しいようですが、実際には、ホチキスをはずしコピーをとってまたホチキスして返却するという行為は、一般的に行われており、次に受け取る側も無効を主張するケースはほぼないようです。
コピー作業するものにとっては、細かいことであまり硬いことは言わないでと思います。
No.3
- 回答日時:
役所が出す戸籍謄本自体がコピーです。
ホッチキスで留められたのを外して、提出先に提出しても問題ありません。ホッチキスは契印の意味はありません。ひとつの書類が数枚に関連して成り立っている場合は、契印を使います。(戸籍施行規則2他)ホッチキスは契印を代用しているだけです。
No.1
- 回答日時:
無効になります!
僕も知らずにコピーも必要でホッチキス外して、原紙いるところにホッチキス外したのを渡したら、ホッチキス外すと無効になるといまれました…
そんなの知らんがなと思いましたが、
ただそれで何とか通してくれました。
なので本来は駄目みたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 分籍と世帯分離 3 2022/11/01 10:32
- その他(ニュース・社会制度・災害) ・マイナンバーカードがあればコンビニで住民票・戸籍謄本・戸籍抄本等が取れると自慢?して言ってますが、 6 2023/03/24 16:31
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍附票について 4 2023/04/22 10:45
- パスポート・ビザ 初めてパスポート申請しようと思います! そこで質問です!!パスポートで必要な戸籍抄本って市役所でしか 6 2023/07/22 10:42
- 戸籍・住民票・身分証明書 無戸籍問題で離婚した男性を無視して嫡出否認できるのでしょうか。 2 2023/07/18 23:57
- 結婚・離婚 婚姻届について 夫になる方の本籍で共に住民登録してる役所に婚姻届だす予定です。 妻になる私の戸籍謄本 1 2022/03/30 20:47
- 新幹線 新幹線、新大阪-広島間の切符で新神戸から乗車できる? 5 2022/10/13 22:27
- 戸籍・住民票・身分証明書 父の戸籍から抜けて母の戸籍に入りたい。 3 2023/03/28 12:50
- 相続・贈与 相続手続きのため、故人の兄弟姉妹が甥姪の戸籍謄本をとれますか? 故人には伴侶や子供は無く、故人の兄弟 6 2022/12/27 20:50
- パスポート・ビザ 母の妹であるアメリカに住む叔母がこのコロナでパスポートの更新手続きが出来ず失効してしまいました。 3 2023/01/07 05:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
登記事項証明書のホチキス
その他(法律)
-
登記簿謄本のコピーの取り方
会社設立・起業・開業
-
銀行ミス「すいません」じゃ済ませたくない
その他(法律)
-
-
4
遺言執行に法定相続人の戸籍謄本が必要と聞きましたが・・
相続・遺言
-
5
株式会社(有限会社)と社名の間のスペースは必要??
財務・会計・経理
-
6
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
7
戸籍の字を役所が勝手に変更してしまいましたが許されているのですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
免許、資格証明書のコピーについて
就職
-
9
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
現在大学3年生で、大学生の場合...
-
絶縁状態の母の生存確認の方法
-
マイナンバーをつかって閲覧で...
-
離婚した両親との続柄等
-
離婚した父親の本籍地を調べた...
-
戸籍附票について
-
生活保護と本籍地、戸籍への記...
-
戸籍謄本は、 離婚した子供が役...
-
生き別れの実親の戸籍の調べ方...
-
先祖の戸籍を取ったら先祖の男...
-
公務員採用試験 欠格事項の調...
-
実の父親に会ってみたいと思っ...
-
戸籍の父親欄が空欄の場合に考...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
本籍地とは・・・?
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
公務員採用試験 欠格事項の調...
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
-
離婚した両親との続柄等
-
離婚した父親に会う方法、教え...
-
離婚した父親の本籍地を調べた...
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
(旧)京都御所には町名、番地...
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
苗字の漢字を変えるには?
-
戸籍の附票で35年前からの住所...
-
現在大学3年生で、大学生の場合...
おすすめ情報