アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

獣医師についての質問です。


獣医師の免許をとったとします。
将来動物病院を開こうと思っているのですが
犬猫以外のハムスター類や爬虫類、他小動物
などの診察や治療は出来ないのでしょうか?


回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (2件)

他の方も書かれてますが、犬猫以外の診療は出来ない事の方が多いです。



うちは猫とハリネズミ(エキゾチックアニマル)を飼ってますが、猫の掛り付け医師に診て貰えるか聞いたら『ハリネズミの簡単な検査は出来るけど、血液検査や手術は出来ない』と言われました。

他のエキゾチックアニマルを診てくれると書いてある病院にも問い合わせましたが、こちらも『手術等の専門的な処置は出来ません』との事でした。

なのでうちのハリネズミは専門に診てくれる病院を探して、そこでお世話になってます。

その病院はハリネズミ(エキゾチックアニマル)以外にも鳥類・両生類・爬虫類もしっかり診てくれるそうです。
*獣医さんも蛇を飼ってるとか。

詳しくは忘れましたが、そういう専門の勉強や学会?等にも参加してるそうです。

上記のように、犬猫が診れるから、他の動物も診れるとは限らないですよ。

ハリネズミみたいに丸まられたら普通の獣医師は何も出来ないですからね(汗)
そこはやっぱり犬猫とは違うと思います。

飼うだけでもかなり違いますから。
    • good
    • 2

エキゾチックアニマル診察します、としている病院は案外ありますが、


診察しているのと、高度な治療ができる、適切な治療ができるというのは
また別問題だと思います。
わたしの知る限りですが、エキゾチック(ハムスターやうさぎ、フェレットなどや
もっと珍しい生き物、両生類や爬虫類、大型の鳥から小鳥など)については、
大学在学時に特に興味を持って論文を書いたり研究していたりしている
獣医師がいる病院だと、ちゃんとエキゾチック外来があって、
手術など高度な技術や知識、経験が必要なものでもちゃんと実績があったりしています。
ただ、犬猫中心で、とりあえず全科診療(犬猫でも、たとえば腫瘍関連に力を入れているとか、
整形外科に力を入れている、皮膚科が充実しているというところもありますが、
だいたいの街の動物病院は全科診療かも...)となっていて、
そこで余りにレアなものではないならとりあえずは診察する(けれど大したことはできない)
というところも多い印象です。

なので、「診察、治療はできる(とすることは可能)」でも、
研鑽を積んで、それなりの知識と技術、研究などをしてないと
ごくごくかんたんな手当以外は命を助けることができない、となる可能性もあるのではないでしょうか。
(だから犬猫専門です、としているところもあるのかも)

個人的には、全科診療の中でも特に力を入れている分野がある獣医師がいるところは、
一般の全科診療のところとちがって、かなり治療などについても雲泥の差がある場合もあると感じたことがあります。
それといっしょで、「ただ一応診察はする」というところと、「エキスパートで、全国でも有数かもしれない」と
思えるエキゾチック外来があるところは、飼い主などの口コミも含め、けっこうすぐに分けて考えられると思いますよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!