プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2ヶ月のトイプードルの男の子が我が家に来て、五日目です。ネットを見すぎ、あれもこれも躾をしてしまい、今、どうしていいのか分からなくなりました。クンクンの呼び泣きを無くさなきゃと、暗い部屋でのゲージに入れています。泣き止んだ時に褒めてあげ、外に出して遊ぶのですが、すぐに飛びつき、おしっこもしてしまい、(おしっこでは叱りません。)噛み付いてきます。甘噛みを直さなきゃ行けないと、ネットで出ていたので、噛むたびに痛いと伝えます。それがある段々、痛がるのを喜んでるように、叱られるのを遊んでくれてるかのように、私を見てきます。あまりに酷いと、お腹を上にして抑え、落ち着くまで待ちますが、これがいい事なのか。毎日繰り返してますが、分かってくれずだんだん可愛くない気持ちが出て来そうで怖いです。前回の子は1歳になってきてから、我が家に来たので、噛むことも泣くことも無かったのと、一軒家での生活でした。今回の子は、マンションで、鳴き声がほんとに気になります。ゲージに入れて、少しすると泣き止むのですが、褒めに行き、また外に出すと、噛む、抑える、ゲージに入り少し泣き、大人しくなる。これがホントにいいのか。静かにしなきゃと、私は別の部屋で、何もせず生活です。言い訳ないのですが……また泣くかと思うと。どうしたらいいのか……

A 回答 (9件)

みなさんのアドバイスを見ても千差万別。

ますます混乱されるのではと心配です。
まず、何が一番大切なのかを考えてみてください。あなたはワンちゃんに振り回されているように見えます。犬は、最低餌と水と暖かい寝場所があり、適度な人間との関わりがあれば大丈夫です。今まで同胞や親犬と一緒にいたのなら、寂しいのは当たりまえ。でもこれからは、人間との信頼関係を築いていく時期です。信頼関係とは、甘やかすことは違います。

あなたはワンちゃんにどんな成犬になって欲しいですか。一人でいることを不安に感じず、家族の一員として人間を信頼できる犬になって欲しくないですか。だとしたら、今から距離をおくべきときには、距離をおく訓練をしてください。成犬になったときの性格は幼犬時の接し方で決まってきます。

一日のルーティンをあなたの生活に合わせて作りましょう。泣いて静かになったからといって、すぐに出して遊んであげる必要はありません。あなただって家事やほかの用事もあるでしょう。ワンちゃんが起きてるとき、ずっとかまってあげなくていいんですよ。おもちゃや、噛むおもちゃなどを与えて、ときどき様子を伺いながらで充分です。遊ぶ時は遊ぶ時で、メリハリをつけましょう。遊びが終わったら「はい、じゃあ少し休もうね」で、泣こうがわめこうがほおっておきましょう。そのうちに、我慢することを覚えます。それにパピーは眠ることも仕事です。18時間ぐらいは寝ています。

あまり心配せずに、あなたがまずはしっかりと落ち着いて構えてください。犬は信頼できる飼い主を好みます。
    • good
    • 1

コメントありがとうございます。


夕飯の支度は、ケージ外で自由にさせて様子を見ながらです。我が家は、対面式のキッチンですので、様子を見ながらが可能ですが、そうでなければ、目が届かない時は、ケージに入れて置くのは、仕方がないと思います。
暖房のある無しは、特別 気にする事は、無いのでは、ないでしょうか? お住いの場所にもよりますが…
リビングにケージを置いてあげる事は、可能ですか?
出来なければ 仕方がありませんが、あえて 電気を付けっぱなし等必要無いかと思います。

そんなに神経質になさらずに
ワンコの事ばかり考えず
飼い主さんが、病気になってしまっては…

一日 ご自分で、時間を決めてスケジュール等たててみては、良いのでは、ないでしょうか?
例えば、気晴らしの為のショッピングとか(ワンコの事は、あれこれ考えず!)
家の中でもワンコと戯れながらテレビを観るとか…

人間の子もそうですが、個性や環境等が、有るので教科書通りには、いかないですし…

どうしても、ご自分が、ワンコの飼育に苦しいとお感じになっていたら里親を見つけてあげて下さい。
お互いの為に…

私も偉そうな事は、言えませんが…
少しでもお役にたてれば幸いです。

もし 何かありましたら
私で、良ければ遠慮なく
お話し下さい。
お話しする事で、少しでも
お気持ちが、晴れるのならば…
    • good
    • 1

追伸させて頂きます。


暗い部屋で、ケージに入れて居ます…とありましたが、
我が家は、リビングにケージを置いて居ます。
帰宅してから1時間位しっかりと遊んであげてから自由にさせて様子を見ながら夕飯の支度をしています。
ケージには、全体をおおうカバーをかけて居ますので、自分達が、夕飯を頂く前にワンコに歯磨きや身体を拭いてあげてケージに入れておやすみね!って声をかけながらカバーをかけて寝せて居ます。
多少泣く時もありますが、諦めともう今日、出してもらえないと分かっているようで、リビングでテレビが、ついて居ても主人が、結構遅くまで呑んで起きて居ても大人しくして居る様です。
話しは、長くなりましたが、
暗い部屋より身近に感じる場所にケージを置いてあげられるのなら その方が、安心して泣かなくなるのでは、ないでしょうか?
あくまでもご参考までに…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。夕飯の支度は、は、ケージの中ですか?
今、動悸と食欲不振になってしまい、どうしていいか、何が不安なのか分からなくなってきてます。外の小さな音でも私が敏感になり過ぎてて、何で迎え入れてしまったのかと自分を責める毎日です。暗い部屋は、暖房が唯一聞く部屋なので。リビングの隣です。電気をつけてた方がいいのでしょうか?

お礼日時:2017/12/29 11:36

私見です。



2カ月ならば、呼び泣きは仕方が無いかと。しばらくは大目に見ては? 大きな声で吼えるのは、他の方が言うように天罰形式で。アルミ缶に要らないクギやボルト等入れて、口をテープで蓋をして、犬に当たらないように、近くに放り投げます。犬がこちらを向いても無視。びっくりして辞めれば、そのまま。暫くしてから、簡単な犬が出来る命令(お座りなど)をして、出来たらオーバーに褒める。

飛びつきは、すっと立ち上がって、後ろに逃げる。辞めなければ、あなたがドアの向こうに消える。辞めれば褒める。おしっこは黙って処理。処理の間は構わない。売れションを叱るのはNG。家でトイレを使わなくなる場合があるので。
噛みつきに対する対処は、あなたがしている押さえつけでOK。ひっぱたく必要はありません。逆に叩いてしつけると、叩かれないと言うことをきかない子に成ります。

遊んでいるように見えるのならば、あなたの叱り方と褒め方の差が、犬にはわかりにくいのかも。一度自分の叱ってる姿、褒めてる姿を録画して見比べてみては? 叱るときは、短い言葉で簡潔に。顔も作って。切り替えが難しいのならば、叱った後に一度席を立ち、ぐるりとどこか回ってから戻っては?

別の部屋で、あなたが居るときは静かにする必要はないのでは?あなたは普通に生活して、隣が静かになったら、静かに出しに行く。そこで興奮すれば、また、延長であなただけが隣の戻り、普通に過ごす。犬は静かにしなければゲージをでれないと学習します。根気比べです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに赤ちゃんは泣くんですよね。大目に見ないとですね。食欲不振で、起きると動悸がすごくなぜ迎え入れてしまったのかと自分を責める毎日です。静かにしないと、ケージから出れない、噛みグセ根気比べですよね。

お礼日時:2017/12/29 11:41

私の家にも二ヶ月になる柴の犬種が、濃いMix犬♂が、います。


我が家は、共働きなので、一日10時間位ケージに入って留守番をしています。
帰ると気が、狂った様に嬉しいとまとわりついて
私の手やら足やら 噛み付いてきます。そのうちとっても痛いほど、噛んで来る時が、ありますが、私も痛い!とその度に言って聞かせますが、子犬ですので、仕方がありません。手に噛んで、来るときは、何か歯固めになるものを使って口に入れて遊んであげる等して居ます。意外とタオル等も家の子は、好きで、かじって綱引きの様に遊んであげています。

トイレも当初は、あっちこっちで、してしまい こちらの質問にトイレの躾で、相談しました。
そうしたら何人かの方から良いアドバイスを頂きました。
既にご存知かもしれませんが、犬は、自分のケージの側にあるトイレでは、本能で、敵に見つかるからしない!
だからケージから離れた場所にもう一つトイレの場所を作ってあげると良い!とアドバイスを頂き、きっと一週間もすれば、そこでする様なるよ!と言われて 本当にたまに失敗する事は、ありますが、ほぼ出来る様にとなりました。
もし お家に居てあげられる状況でしたらメリハリをつけると良いように思います。
多分 chi子さんが、別な部屋に居るのを分かっていると思いますし(家も休みで居るときは、分かって泣く)
沢山遊んであげると疲れてケージの中に入れると疲れと諦めで、寝てしまいますから…

長くなりましたが、私も犬の飼育は、久々で、偉そうな事は、言えませんが…
焦らず 気長にお互いに頑張りましょう
せっかく可愛い子を迎えたのですから!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございますᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀まだまだ赤ちゃんですもんね。ネットであれやこれや色々書いてありすぎて、これもあれもと、色々しすぎました……沢山遊んであげます。チョコクリームさんの言葉に、ホントに安心しました。ありがとうございました!

お礼日時:2017/12/28 09:57

とにかく、ゲージから出て嬉しいのは、貴方がいるからです(^-^)疲れる迄遊んであげる事で、静かになりますよ。

遊んで、食べて、遊ぶの繰り返しです。「ハウス」も教えてください。教える時は、ゲージを開けっ放しにした状態で何度も繰り返し、次に、「待て」と教えて行けば良いのす。貴方は、お母さんなんです。長い付き合いになりますので、ゆっくりと教えて行けば良いのす(^-^)頑張ってくださいね(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!ネットの見すぎであれもこれもと、気張りすぎて、躾躾と、だんだん可愛くないと思う気持ちが出てきてしまいました。疲れるまで遊んでみます。それから、待ても練習します。ゆっくりでいいと聞き、不安がとれます。ホントにありがとうございました

お礼日時:2017/12/28 10:01

あれもこれもと焦りながらの躾は躾では無いので、一つ出来たら!又、一つと教えて行けば良いのす。

隣近所には、ご迷惑かけますけど宜しくお願い致しますと、挨拶するのも必要です。貴方の「痛い」は、遊びと覚えているようです。部屋を別々ならよけいに躾して無い事と同じです。誉める時の声、しかる時の声をはっきりする事です。家のマンションでも、うるさいワンちゃんがおり預りました。私の家では吠えない子なのに、飼い主が来ると吠えて、勉強させました。抱っこばかりで散歩無しでしたね。散歩する事の必要も教えました。飼い主は貴方ですよ。近所迷惑にならない為にも、一つ一つ教えて行けば良いのですよ。今、躾しないと、大変になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。まだ2ヶ月なので、お散歩が出来ず、イライラしてるので、ゲージから出すと興奮状態です。1つ1つですね。私も少し落ち着きながら、頑張りたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/27 08:12

叱り方間違いですね。

首根っこ掴んで持ち上げてキャンって言う迄許してはいけません。
おしっこ?叱りますよ。漏らした場所でおしっこのニオイをかがせながら頭をぶっ叩き、すぐにトイレに入れて拭き取ったおしっこのニオイをかがせながら撫でてここでならしても良いと解らせます。

アマガミでも同様、痛いなら、鼻面ぶっ叩き、首根っこ掴んでキャンって言う迄許してはいけません。舐めるのはオッケーでも歯を立てたら殴るようにしましょう。
きっと今はお腹を見せたら許してくれる甘い親ってワンコは思ってますねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。ぶっ叩くとの表現が少し怖いのですが、そこまでやらないと、気が付かず甘い親と思われるとのことですね。
分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/26 15:20

犬を叱るときは大声で叱ってませんか?犬にとって人間の大声は自分への【声援】や【応援】に聞こえています。


効果的な叱り方は、犬がしていけない事をした時に大きな音で脅かす事です。犬は突然の音が嫌いなので、
「これをすると自分にとって嫌なことが起きる」
と覚えやらなくなります。ステンレス製の何かを犬から見えないように犬の側に投げます。犬はびっくりして飼い主を見ますがその時はそっぽを向いて知らんぷりです。
吠え出して止まらない時にも吠えるたびに行えばそのうち無駄吠えは減ります。
犬にとって一番辛いのは無視される事です。叱る時にじゃれついてきても無視です。徹底的に無視して下さい。
犬を叱る時は、【無視】と【大きな音】です。手を出したり、大声で叱るのは完全に逆効果です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。徹底的な無視が出来てませんでした。5分だったら、また行っての繰り返しでした。大きな音ですね。チャレンジしてみます。返信ホントにありがとうございました。ムネチカさんの言葉に救われましたᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀五日目なんですが、食欲もなく3キロ痩せました。睡眠も少しずつしか出来ず、ちゃんと寝る。お利口さんなのに。ホントに回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/26 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A