プロが教えるわが家の防犯対策術!

なんだそうですが、そういうものでしょうか?
個人的には、「言い間違い」や「表現の間違い」あるいは「ニュアンスの違い」などに気づけない人の開き直りにしか聞こえない。
その指摘の仕方に礼儀が伴なっている必要性はありますが、単にそうした指摘を受けたからといって「クズ」と切り捨てようとするのは「単細胞だなあ」という印象を受けるのです。
みなさんはどう思われますか?

A 回答 (6件)

再回答です。



そういった硬い文章なら、見る人の知識の度合いが高い事を前提として考えるので、言われる事はわかります。
ただ本文で使われてる『クズの類』という言葉を使う様な人間の書く文章に、同じレベルを求めるのはどうだろう。
知識をひけらかしてバカにしてくる。と見られても仕方ないと思います。
学ぶと言う事をしない結果生まれた文章なのですし、確かに気になりますが指摘したい事も多いですが、こちらが傷を負ってまで伝えたいか?と問われれば否です。
見ず知らずの他人にそんな愛を向けても、役立てられないのを何度か経験したので基本的に無意味と思ってますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ただ本文で使われてる『クズの類』という言葉を使う様な人間の書く文章に、同じレベルを求めるのはどうだろう。
知識をひけらかしてバカにしてくる。と見られても仕方ないと思います。

そうかもしれません。
犬養首相じゃありませんが、「話せばわかる」と思いたいのすけどね。
いずれにせよ、言葉使いは大事ですね。
その点、無駄に歳は重ねておりますが、まだまだ未熟者です。

>、こちらが傷を負ってまで伝えたいか?と問われれば否です。

いや、これはよくわかります。
私も基本はそうなので。
ただ、見込みのありそうな相手に対してはつい・・・ね。

お礼日時:2017/12/26 18:37

素人の文章って、どんな文章?。


例 他のカテで、「スパークプラグを確認しました」。
どんな確認をしたのか、何を確認したのか、その結果はどうだったのか。
後の文章から察するに、確認しようと試みたが結果何も確できなかった、ようです。
素人の文章、以前、表現能力?、の問題ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>素人の文章って、どんな文章?。

いや単純に、プロの文章じゃない場合、という意味です。

>例 他のカテで、「スパークプラグを確認しました」。
どんな確認をしたのか、何を確認したのか、その結果はどうだったのか。

これは単に車に関しての知識の問題なのかもしれませんね。

お礼日時:2017/12/26 18:40

人を「クズ」と決めつけたからといってそれを


「単細胞」と決めつけるのもまた同じレベルの話だと思います。
ちなみに揚げ足を取る行為は、たんに本質では勝てないと
負けを宣言してるようなものだと認識しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>人を「クズ」と決めつけたからといってそれを
「単細胞」と決めつけるのもまた同じレベルの話だと思います。

お~、素晴らしいご指摘。^^
まったくおっしゃるとおりです。
決めつけを批判するのに決めつけを使っているのですから論理破綻ですよね。
いや、恐れ入りました。
たとえば、

その指摘の仕方に礼儀が伴なっている必要性はありますが、単にそうした指摘を受けたからといって「クズ」と切り捨てようとするのは、適切な行為でしょうか。

その指摘の仕方に礼儀が伴なっている必要性はありますが、単にそうした指摘を受けたからといって「クズ」と切り捨てようとするのは、どうなんでしょう。

などとすれば良かっただろうか。
直前に「単細胞」のご質問に回答していたのでバイアスが掛かっていて、つい使ってしまったような気がする。
いや、やはり決め付けたい気持ちが強かった、というほうが正直なところかもです。

>ちなみに揚げ足を取る行為は、たんに本質では勝てないと
負けを宣言してるようなものだと認識しています

これはおっしゃるとおりですね。ただ、
「揚げ足を取る」とは、
人の言いまちがいや言葉じりをとらえて非難したり、からかったりする。
という意味ですが、「言いまちがい」ではなく「思い込み」の場合はどうでしょうか。
このへんをごっちゃにしてしまうと、妥当性を欠いた論議になってしまいそうな気もしますね。

お礼日時:2017/12/26 17:19

自分の場合は。


明らかにおかしくても前後文で理解できるものならスルーします。
その部分がおかしくても内容に触れずに、間違ってる部分だけを指摘するのもどうかな?とは思います。
自分もやった事がありますが、読解力が足りないだけ と他の人に言われて。確かに!と思った事があります。

意味が通じないものや、本人が間違って使ってるものならスルーするか、内容に触れつつ理解出来ない部分がある事を指摘しますね。

言われて直ぐ恥を感じて、その上で恥を重ねるなんてかわいそうだなぁ…と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>明らかにおかしくても前後文で理解できるものならスルーします。
その部分がおかしくても内容に触れずに、間違ってる部分だけを指摘するのもどうかな?とは思います。

このへんが難しいところでしょうね。
一例として、ある質問から引用させていただくと次のような場合。

四国ブロックは香川、高知、徳島、愛媛の4県が毎年持ち回りで実施しているもので、主催者の代表挨拶でも、全国でも常にトップクラスの参加者を集められているようです。

これは、
四国ブロックは香川、高知、徳島、愛媛の4県が毎年持ち回りで実施しているもので、主催者の代表挨拶でも触れられていましたように、参加者の人数は全国でも常にトップクラスとのことです。

という意味の文であることは明らかでしょう。
この場合、
「主催者の代表挨拶でも、」の係る先がないので不自然。
という指摘は有意義だろうと思います。
特に、「(代表挨拶でも)述べられていましたように、」というフレーズを省略しても問題はない、という(無意識的な)思い込みを筆者が抱いている場合は。
私にしても『前後文で理解できる』のは確かですが、やはり指摘したくなります。(むろん相手次第。意味のない相手に対しては疲れるだけなのでやらない)
言葉に注意は必要ですが、指摘はむしろ愛じゃないですかね。^^;

お礼日時:2017/12/26 17:01

単なる間違い程度なら看過も出来ますが、確信犯的なのは矢張り指摘して上げたくなりますね、



質問する側の資質の問題なんですが、指摘を受ければ感謝こそすれクズ呼ばわりはお門違い、

それでも、
回答へ目一杯めぐじら立てて突っ掛かって来る輩も居ますから、

人は様々の領域を越えたのは沢山ですね、

気にしない様にして居ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>単なる間違い程度なら看過も出来ますが、確信犯的なのは矢張り指摘して上げたくなりますね、

そうなんですよね。
まあ、人のことを言えた義理ではありませんが、なんか不自然だなあ・・・、違和感あるなあ・・・と思いつつ、その理由がわからないまま不本意な表現になっていることって結構あると思うのです。
論理的に指摘されたら、わたしなら嬉しいはずだと思うので、「クズの類」とおっしゃる方の心理が不思議なわけです。
むろん間違いを馬鹿にされながらの指摘なら反発があって当然でしょうし、そりゃあクズ扱いされても仕方ないでしょう。
しかし、それとこれとでは理由自体が異なるわけですからね。

お礼日時:2017/12/26 16:44

確かにそうですね。

あとは受け取る側の問題ですので、またほじくり返しても、エンドレスなのでは?質問者さんは賢い方のようですのでスルーされては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>あとは受け取る側の問題

これが真理であることは確かですね。

お礼日時:2017/12/26 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!