プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本人って和を大切にしすぎてちょっとおかしくないですか?
集団でいるときに意見を求められたときに本心を言えない、言わない文化はいつまで続くんですか?

A 回答 (11件中1~10件)

大変気の強く自己主張の強い中韓とは正反対の文化ですが、やはり画一性と同一性、皆んな同じの行き過ぎは、とても苦しいし生き辛い!!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

生きづらいですね。みな何が楽しくて生きてるんだろう

お礼日時:2017/12/27 23:09

「君子危うきに近づかず」の方の意味での「和」ですね。


事なかれ主義の方の意味の「和」ですか。


これ、悪い意味での「和」ですから、早く終わるに越したことはないですが・・・
イノベーションで置いていかれている・・・と言うかあまり日本初のイノベーションがないというのは、この辺に由来しそうです。

商品開発で討論がまともに出来ないのが、一番の障害だと思うんですよね。
縦割り、空気を読みまくる事なかれ主義では、先鋭的な意見など出てくるはずもない。
かつての日本人に激しく劣る部分だと思います。


昔の日本人はこうではなかったんですけどね。
江戸とかそれ以前は、日本は世界でも有数の発明国家だったわけですし。
交易が盛んではない、単独でぽつんと離れた小さな島国とは思えない、ヨーロッパなど西方に劣らない生活水準だったんですが・・・
江戸などは、いろいろな意味で世界一の都市だったと評価する学者もいるほどです。

凄いですよね。こう考えると。


明治以降、何か全体主義に走っていますよね。中国っぽい感じに。
民主主義を取り入れたにもかかわらず、国民はどんどん共産主義者っぽくなっています。あるいは王政などを望む全体主義の方ですかね?


学校で「議論」「討論」の授業を始めるようになれば、垢抜けると思うんですが。
議論や討論が「きちんと」出来るように子供のうちから知識を持っていれば、「議論で人間関係が壊れる」ようなこともなくなっていくので、積極的に議論が出来るようになるでしょう。

しかし・・・日本の政治家に、そんな発想は皆無っぽい感じですね。
聞いたことがない。
いったいいつまで続きますかねぇ(苦笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いやまじで男尊女卑もひどいし 子供はだいたい頭悪いし
流行に流されて馬鹿ばっかりだなと思います

お礼日時:2017/12/27 23:09

#8さんに同意「いつまで続くか?」という疑問も踏まえいえば



日本が何度も国際戦争を経験し、GHQ占領期よりもヤバイ占領などを何度か体験すれば変わる、だと思います。ただし、占領される時は戦争に負けた時なので、日本国自体が無くなってしまう可能性もありますけどね。

日本と言う国は「ヒエラルキー」が1500年ぐらいほとんど変化していない国なのです。ヒエラルキーにもいろいろありますが、上意下達と年功序列がその大部分を占めます。

これらのルールと言うかマナーのなかで「従う」ということはかなり重要な要素なのです。
でも「従って」も腹の中は納得していないこともたくさんありますよね。でも「従う」姿勢を見せないともっとやばいですよね。それが日本の息苦しさにつながっています。

逆をいうと日本は「英雄:ヒーロー」を極端に嫌う国です。誰か一人の働きによって国が救われ、勝利に導く、と言う経験をしていないからです(戦国時代など内乱はありましたが、異民族との戦争はほとんどしていません)

ヒーローと言うと、たとえば「完璧」の語源となった藺相如のエピソードなどがあります。日本でいえば、米国との金の交換比率を交渉した時などがそれに匹敵するような気がしますが、個人の力が大きく作用したのに、その人の名前は一般的に知られていません。

つまり日本は「異民族と戦うときに必要なユニークな発想」が育たなかった国なのです。

だから常に烏合の衆が小田原評定で決めています。それで何とかなってきたし、逆に東日本大震災の時のように「自然が相手」なら非常に有効だったからです。

昔は交通手段があまり無かったので、島国である日本は異民族戦争をほとんどしませんでしたし、太平洋戦争で負けて事実上70年の鎖国に入っていました。
 でも最近そうも言っていられなくなり、だんだん再開国に向けて進んできています。これで戦争を何度か経験して、負ける経験を積めば日本も多少は息苦しくなくなりますよ。

蛇足
じゃあ、他国ならいいかというとそうでもないです。
 たとえばアメリカは「上司が絶対」の国です。アメリカは日本と違って、自分の意見をもち自分の責任で行動できますが、会社のような組織であまりにも勝手なことをされるとやはり困ってしまうわけです。だから、アメリカでは「上司には絶対服従」です。会議などで好きなことをいうことはできますが、一旦決定したらそれに従うことが要求されます。
 日本だと入ますよね。不満だけ言って、全然取り決めに従わないおじちゃんとか・・
でもアメリカでそれやったら、すぐ上の上司に首を切られます。そういう点ではものすごく厳しいですよ。

また途上国などは階級差別がもろにあります。「○○一族じゃないと、官僚になれない」なんてこともよくあるのです。ヨーロッパはまだもう少し練れていますが、逆に「その仕事にふさわしい態度など」が求められます。たとえば大学教授が「安いビールがすきで、週末はいつもギャンブル」というのは認められません。

ほかの国は「意見を言うのは自由だけど、それ以外に拘束される社会規範がある」か「階級や血族社会で、そこに入っていないとなんの意見も通らない」かのどちらかです。

日本は会社などの自分が所属する組織内ではかなりの服従を強いられますが、私生活においてはまったくフリーというユニークさがあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね〜〜
面白かったです。
日本は宗教の決まりもほぼないし腹の中では超個人主義ですよね
よそはよそ
臭い物には蓋
鬼は外 自分が被害を受けなければ鬼が外にいてもいいや

物事はコインのうらおもて
良し悪しですよね

けっこー日本人もしたたかで賢いのかもしれませんね
あほ臭く見えますけど

お礼日時:2017/12/27 12:17

日本人って和を大切にしすぎてちょっとおかしくないですか?


   ↑
オカシイかもしれませんが、善くも悪くも
それが日本です。

人間は独りでは非力ですが、集団化すれば
神様も驚く力を発揮します。

その集団化の要が和なのです。
資源もない日本が、ここまでやってこられたのは
この和の力です。

中国の社会学者が日本人と中国人の能力を比較研究
したことがあり、どこを取っても日本人に劣るところは
無い。

それで、学者は頭を抱えました。
「じゃあ、どうして中国は日本に敵わないのだ?」
それに対して、台湾の小説家が答えます。
「一人なら中国人は竜で、日本人は豚だ。 
 しかし、3人集まれば日本人は竜に、中国人は
 豚に変身する」





集団でいるときに意見を求められたときに本心を言えない、
言わない文化はいつまで続くんですか?
   ↑
当分続きます。

日本人のこうした特質には、プラスもマイナスもあります。

マイナスだから、と撤去してしまったら
プラスも失われます。

良し悪しです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

その逸話ほんとなんですかね
日本に適わないってGDPとかがですか?
中国は人口が多すぎるからある程度に統一するのに時間がかかっただけな気もしますけど

日本人は3人集まっても豚のままな人も多いと思いますけどね
竜はちょっと褒めすぎですな。

とはいえ団結の力は驚異になることは同意できます

お礼日時:2017/12/27 09:26

日本は、戦いの文化があるからカモフラージュするのに和は、都合がいいのです。

反日を皆殺しに出来るのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

馬鹿の極みですよね

お礼日時:2017/12/27 04:44

日本人の和は上の者に下の者が命懸けで従うことで保たれてきました。


それを乱す者は同じ下の者が始末するという構造になっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アホ草すぎますね

お礼日時:2017/12/27 04:44

日本人は基本的には、田舎ものだと思います。

昔、ビートたけしさんも言っていたと思います。
分かりやすく、欧米褒めて、近隣のアジアを小馬鹿にしている感じで、どこかヨーロッパに寄りたい気持ちは分かりますが、それもなんだか、ダサい感覚だと思います。
考え方も田舎ものだから、基本先進的ではないのかもしれません。
心が優しくて、引っ込み思案な人だと全然思わないのですが、ただうるさいだけで、面白くない人はキツいなと思いました。
あとからゴチャゴチャ言っている人間はだいたいタイプが決まっていますよ。
日本は戦争になったらどうするのでしょうか?戦争している姿が今の日本からは想像つきません。
これでも昔の軍人さんは特攻していたのか?と思うと、まったく別の国の話みたいです。
子供文化、子供の国になって来ているみたいです。子供王国に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここで回答してくる方はマトモかどうかは別として自分の意見をしっかり持ってますね
それが確認後できただけでもちょっと安心すね。

各個人の思考もグローバル化しないと愚かな国で滅びますね
いつまで村社会で、どうしよう〜〜、と意見を曖昧にしてハッキリと意見する〝上の人〟に責任を押しつけていくのか
まぁ言ったもんがちかもしれませんが
ちなみに外国人の友達と気が合いますが
在日中の外国人は日本が好きなので日本人寄りな思考の人が多いですが、純粋な日本人よりぜんぜんマシですよねー

お礼日時:2017/12/27 04:51

民主主義は多数決です


異なる意見を言うと、
異端児扱いされ
結局は通りませんよね

出る杭は打たれます
出過ぎた杭は打たれません

自分の意見を通すには、
それなりの力が必要です

難しいですよね…笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

改革したいとかそーゆーわけじゃないんですが
意見を言わないくせにあとからゴチャゴチャ 本当はこう思ってたとかグチャグチャ言ってるのがアホらしと思います
私はだいたいいつも少数派になります。それで角が立とうが矢面に立とうが構いません
もちろん多数派の意見が正しいと思うときもあります

お礼日時:2017/12/27 00:27

自分の意見言わないやつは、真剣に物事に向き合ってない証拠だから無視していいし話さなくてもいいです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっと気軽にたくさんの人と交流したいのに9割の人がつまらなすぎて退屈です。
もっと意見とか聞きたいのにみんなだいたいイエスマンだし
残りの一割を大切にすれば良いって思うかも知れませんが
その一割が優秀とかでなくて自分も含めそれが普通だと思うのですよ
9割の意見を言わない人らが異常過ぎる気がします。

お礼日時:2017/12/27 00:23

言わないやつはほっといて、自分の意見ズバッと言って、場を支配して、黙ってるやつらを従わせてやれば、次第に気持ちよくなるはず


意見言わないってことは意見がないってことだろと一言言ってやればおけーです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

集団でいるとだいたい自分が喋ってます
別に従わせて気持ち良くないです 自分の意見を持ってない人と話してもつまらない

お礼日時:2017/12/27 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!