プロが教えるわが家の防犯対策術!

鱈の肝(?)らしきものにぷつぷつが。
気持ち悪いですが、鱈汁に入れてグツグツしても問題ないでしょうか??寄生虫の類ですか?

「鱈の肝(?)らしきものにぷつぷつが。 気」の質問画像

A 回答 (5件)

寄生虫のアニサキスがまん丸く成ってる画でしょうね。


タラは1部の青魚と並んで特に多いと聞きます。
茹でたり焼いたり、加熱すれば害は全くないですよ。
生食で生きた状態で胃腸の中に入ると大抵はそのまま消化されますが、稀に暴れて胃壁等に食い付いて、のたうつほどの激痛を引き起こします(1日から2日位で死滅しますが)。
    • good
    • 0

ちなみにですが、獣医の寄生虫学の実習ではスーパーでタラを買ってきて


そのお写真のように、肝を取りだし寄生虫をカウントする・・というような実習が学校によってはあります。
    • good
    • 0

寄生虫ですよ。


クドア、アニサキスってとこでしょう

普段食べてる、タラにもいます。
ただちょっとこの子の寄生虫は多いですね。

ためしにスーパーでタラを買って捌いてみればいいです。

取り除けば、別に大丈夫ですが
気になるなら、ご自由に。
    • good
    • 0

うわーああ…。



ええ、グツグツさせてよく火を通せば食べてもまったく問題ないですよ、
という回答になりますが…。

もしそのつぶつぶの正体を後から知ったらそんな回答を寄せた私を恨む、とおっしゃるのなら…。


そのつぶつぶを、ピンセットでそっと皮を破ってすくいだしてみてください。
それはおそらくですが、丸まったアニサキスです…。
うう。
「鱈の肝 アニサキス」で画像検索してみてください。そっくりな画像がたくさんでてきます。下に貼ったリンクでもまさにタラの肝の表面に見える画像を使っています。

もったいないけど気になるのなら、全部とりだしてぶつ切りにして中もよく確認してから火を通せば死にますので貴重なたんぱく源になります。

もう口にしたくない捨てるというのなら…。
むかーし、私が小学2年生のころに先生が「海の魚はまず寄生虫がいると思っておいたほうがいい。イカなんか98%はついてる。他の魚も、陸上にすむ私たちが想像もしないぐらいのわりあいで、寄生虫がいる」とおっしゃっていたことを、あまりの衝撃でいまでも記憶しています。
アニサキスは今年の報道ではサバばっかり取り上げられていましたが、それは単にしめ鯖など生のままで食べる機会が多いのがサバだから。
実際に規制している割合ではタラやサワラのほうが多いそうですね。

鮮魚店のお兄さんは「鱈の肝はまずいる。それをよりわけて大丈夫そうなのしか店頭に出さないから、たいていの人は知らないけど」と言っていました。
おなかから出しているところをみると、鱈を丸ごと一尾買われたか、釣ったものなのでしょうね。
鱈の内臓は覚悟なさったほうが良いですよ。


なお、下の省庁のリンク二つともに書かれていますが、
>※一般的な料理で使う食酢での処理、塩漬け、醤油やわさびを付けても、アニサキス幼虫は死滅しません。
しめ鯖は塩や酢で〆るのは寄生虫対策、という説もあります。実際、とりだしたアニサキスにそのまま塩や酢をかけたら弱りますが、身をつけこむ程度の調理では死滅はしません。



アニサキスによる食中毒を予防しましょう |厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …
アニサキス(寄生虫(線虫類))[Anisakis]:農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoiso …

ええと…アニサキス以外は美味しく召し上がってくださいね。
    • good
    • 3

馬鹿野郎!ダンカン!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

??????

お礼日時:2017/12/30 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A