画像が添付された投稿の運用変更について

仮想通貨ビットコイン 海外取引所の税金についてです


国外の取引所は日本円をそのまま入金する事が出来ない為、国内の取引所で日本円をBTCなど取り扱い通貨に変えて送金するのですが、課税のタイミングと計算方法が分からないので困っています。


① 日本円→BTC (国内)
② BTCを国内から国外へ送金
③ BTC→ADA (国外)
④ ADA→VGX (国外)
⑤ VGX→BTC (国外)
⑥ BTCを国外から国内へ送金
⑦ BTC→日本円

①と②また⑥と⑦は価値が変わらないようすぐに行う予定です。

上記だとどのタイミングで課税対象になるのでしょうか?
もちろん損失の場合は対象外というのは聞いていますので、全て各通貨の価値は上がり続けたと仮定した場合です。

少し海外の仮想通貨にも興味がありましてただ、⑥と⑦のタイミング両方に課税でしたらかなりの税金がかかるなと思い、質問させて頂きました。

長くなってしまい申し訳ありませんが、わかる方ご教示ください。
お願い致します。

A 回答 (1件)

仮想通貨の所得の計算方法は国税庁からQ&Aが公表されています。


https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/j …

このQ&Aに従えば、仮想通貨を円に、仮想通貨を別の仮想通貨を交換した際に所得を計算することになりますので、(1)(2)と(6)以外は課税対象になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
送金の際は贈与になるんだなんて聞いたものですから、不安になりました。
助かりました。

お礼日時:2017/12/31 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!