

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・高校が校則でバイトを禁止することを禁止する。
働くことに慣れるのでぶっつけ本番にならない。未知への恐怖がなくなることで就職へのハードルが下がる。
・ブラック企業を撲滅する
一度就職したものの心身を害され精神疾患原因で働けなくなった、と言うタイプのニートを減らす。
・コンプライアンス意識、人権意識をしっかりさせる教育を施す
上記と同様。
・定年年齢を65歳から60歳に戻す
親がいつまでも養える経済力があるからニート化するというケースを減らす。
・大学の数を絞り、大学全入時代を終わらせる
大学生の就活は大変すぎるし幅が広い。選択肢が多すぎるとかえって難しいし、何十社と受けるので企業側も手間。ここで落とされ続けることで自分に自信を失ったり、多忙のために体調を崩してニート化する人も多い。
高卒なら高校からの推薦で求人でき、企業側としても必要数確保でき内定蹴りもほぼほぼないため不要な労力をカットできる。
恋愛結婚だと結婚できない人が多いのと同じ。お見合い形式にすればどうにかなる人は多い。
課題とのことなので、私がまんまレポートになるほどの長文を書くのはよろしくないと思い、この程度としました。
あとはご自分で考えてみてください。
No.3
- 回答日時:
ニートを冷遇して働いている人を優遇する事かな。
経済学的に言うかならメリットとデメリットを設定して羊飼いの様にその枠の中に入って貰う事です。
これ即ち経国済民。
No.2
- 回答日時:
世の先輩サラリーマン達が幸せそうじゃないのが、若者の漠然とした不安に繋がっていると考えています。
会社に雇われ、生涯賃金の想像がつき、平均的でも幸せに過ごしているお手本があれば良い。サラリーマンのプライベートを充実させる方法が沢山あればと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
ニートを減らすにはどういった対策が必要と思います?
【※閲覧専用】アンケート
-
○私が考えるニート対策案
【※閲覧専用】アンケート
-
ニート フリーター の今後の対策について
その他(ニュース・時事問題)
-
4
「好きな言葉」について小論文を書くのですが。
その他(教育・科学・学問)
-
5
ネット社会になってからのメリットデメリット
その他(インターネット接続・インフラ)
-
6
作文:あなた好きな言葉について説明してください。600字ぐらい。私は好きの世の中に失敗というものはな
中学校受験
-
7
ニート対策における国の対応・・・
教育・文化
-
8
中京大学の指定校推薦について
大学・短大
-
9
ニートやフリーターについて…
その他(教育・科学・学問)
-
10
3月の終わりまでは高校生?
その他(法律)
-
11
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
12
面接でアドミッションポリシーについて聞かれたら
大学受験
-
13
日大のサークル、日大のいい所、悪い所
大学・短大
-
14
大学生のパソコン購入についてお聞きします。
大学・短大
-
15
小論文の書き方について
日本語
-
16
大学で指定校推薦って落ちるとしたら原因は何ですか? 例えば試験にいかなかったり…
その他(教育・科学・学問)
-
17
法学部を目指している者です。今志望理由書を書いています。将来 地方公務員を目指しています。理由書の冒
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ニートがすべてにおいて悪い。 ...
-
5
プータローとニートの違いは?
-
6
課題でニート対策で最も有効な...
-
7
ニートは素晴らしいと思います...
-
8
見識の高い人とは?
-
9
義理の弟がニートです。腹がた...
-
10
フリーター増加の是非について...
-
11
「引きこもり」は昔からいたの...
-
12
【ひきこもり、ニート、フリー...
-
13
24歳、大卒、職歴一年のフリ...
-
14
転職活動中の無職です。 近所の...
-
15
ニート フリーター の今後の...
-
16
暗黒微笑ちゃんってニートですか?
-
17
学生と社会人
-
18
ひきこもりは一人部屋ゆえ?
-
19
三十路フリーター男を同性の友...
-
20
ニートに何故そんなに働いて欲...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter