プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うつを20年煩い入退院繰り返しましたが
生活環境がかわり睡眠薬がきつくなり
主治医に少なくしてもらい
いまでは必要なくなりました
鬱剤は
テンションが高いと話すといきなり
テンションを押さえる薬に変えられ
二回服用で落ちこみ寝たきりになり
飲まなくなりました

しばらく薬なしでいきましたが
大阪人特徴の話し好き、声がでかい
で。テンションたかいと言われてまた
躁鬱の薬を説明なくだされ不信感で
転院を考えてます

また、家庭に問題があり入院したときは
違う先生が入院診察してくれましたが
やめてる薬をだされ、また下痢がつづいてるのに
下剤をだされ、看護婦が配る薬を確認して
理由をはなし拒否してると
看護婦が
どれ飲むの!いらんの!
またーいらんの!

かなりタメグチでキレカケました


薬なしでいけますが
たまに心がしんどく、つらいので
頓服薬として薬ほしく病院を探してます

堺でいい病院しりませんか?
また、私は常時薬は必要ですか

A 回答 (4件)

正対していませんがあえて述べます。



器質的なものは除いて、精神疾患とは「自分」と「社会」の相互関係から生じるものです。
つまり、社会にも原因がありますがそれと同等以上に「自分の心の問題」に目を向けなければ100年たっても解決はできない。
そういうものです。

薬にできるのは対症療法だけです。
死ぬのを抑える、気分の高揚を抑える、極端な興奮を抑える、・・・
しかも脳の分野で解明されていることは現段階で10%もないでしょう。
薬で対処できるのはせいぜい数%。
薬ですべてを解決しようとするとドツボにはまることになります。

薬で抑えられるものを抑えている間に自分の心の問題に目を向け対処する。
そうしないと、少なくても状況がよくなるということはありません。

ただし説明なしで薬を出したり変えたりするような医者はこれも確実に薮です。
即刻転院する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2018/01/05 21:50

自分の思った通りに薬を出してくれる医師などいない。


ましてや、処方されている薬を医師の指示に反して飲まないのなら、病院に行く必要はない。

市販薬(ちょっと高いが、漢方系)で、対処すれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはわかりますが
説明ない薬は怖いでしょ❗️
別に市販薬も必要性感じません

あなたも疾患あるようですが
薬の信者になってませんか?

お礼日時:2018/01/05 21:53

失礼誤送信、してしまいました、薬は、自分勝手に、辞めてはいけない、先生の、指示通り、飲まなくてわ、ダメです、それに、先生に、不信感


を抱いてる様でわ、だめです
セカンドオピニオンで、自分に合った、先生を、選ぶのも
治すための、一歩です、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主治医が一時は薬やめようと言いましたし
鬱から、いきなり躁鬱の薬をだすのは
理解できません

お礼日時:2018/01/04 06:55

薬は、じぶんのはんをだんで

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/01/04 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!