アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早稲田大学人間科学部に指定校推薦で合格しました。
もともと早稲田の他学部を志望していたのですが、学部にそこまでこだわりはなかったため、指定校推薦をとりました。
しかし、やはり受験で自分の実力を試してみたかったと後悔しています。また、できれば就職により優位な上位学部に行きたかったです。
早稲田に合格しながら蹴るのはもったいないと思いますか?
指定校推薦のため、蹴ったら高校に迷惑がかかることは承知ですが、この先後悔して何事も中途半端になるくらいなら…と思ってしまいます。

親には、自分で決めるよう言われてますが、どうすればいいのかわかりません。みなさんの意見を聞かせてください。

質問者からの補足コメント

  • 浪人して受けようと考えています。

      補足日時:2018/01/10 18:04

A 回答 (11件中1~10件)

質問者さんが最終的にどうなりたいか、によってどちらが良いかは変わります。

就職という事を考えるのなら浪人はしない方が無難でしょう。就職の面接、浪人した理由を聞かれた時になんと答えるつもりですか?あなたの答えを面接官は恐らくネガティブな方向にとるでしょう。浪人をマイナスに見るでしょう。単にいい会社に就職したいなら浪人は間違いなくダメージとなるでしょう。いい会社に入って土日祝日休み、手厚い福利厚生、安定した生活、結婚、等々求めるなら浪人なんてバカみたいです。
そうではなく、苦労してでも悔いなく人生を歩みたいというなら浪人はアリです。
私事になりますが、私は大学を推薦で入いる事が可能でした。大学には行きたかったですし、そのために、勉強を頑張って来ました。でも、進学しませんでした。高卒で就職しました。大学に行ってから就職というよりも就職して社会を知ってから大学に行った方が有意義だと考えたからです。勿体無い。周囲はそう言いましたが私は後悔してません。苦労してもがいた分、自分でも驚くほどに成長できたからです。
蹴る事がもったいないなんて思いません。一度きりの人生を思う存分、好き放題やらない方がよっぽどもったいない。
どうしたいか決まっていないのなら蹴るのは止めて、大学で人生経験を積みながら、じっくり自分がどうしたいのか考えて見てください。
それが決まらない限りだらだら過ごすだけです。人生の目標さえ決まってしまえば、充実したものになりますよ
    • good
    • 0

あなたの高校の過去の先輩方が早稲田の人間科学部だったら 推薦でやってけるレベルだから人間学部なのです


他の学部では今から勉強して一般では無理だと思います
早稲田 慶応は 問題が独特です
数ヶ月頑張ったぐらいでは
この2つの私立は受かりません
    • good
    • 0

就職に優位な学部とおっしゃっていますが、浪人がどれだけダメージが大きいか冷静に考えればわかるはず。


来年希望する学部に悠々と入れるだけの学力を身に着けられると確信するくらいなら指定校制度を利用しているのかしらと、失礼ながら思ってしまいます。ごめんなさいね。

特殊な職業以外、大手企業等への就職ならば現在の合格先を出身学校と大学のこれまで築いてきた信頼関係を崩した上で来年の受験になんの助けも得られないとすれば1年間の浪人生活は精神的にもかなりつらいことになりますが乗り越えられますか?

浪人して入学となると一学年下の子たちとやっていくわけですでに先を進む同級生に負い目を感じないかと心配です。これは経験してみないとわからないかもしれませんが、結構切ないものです。

就職の事を考えると、採用側からみれば同じ早稲田なら現役をとります。
一浪してこの学歴以上だと評価確実なのは海外有名大学卒か東大など旧帝大クラスかと思います。

大学院進学後の就職を考えていて専攻を限定しているとか相当なこだわりがあるなら別ですが、あったとしてもそのことを学校の進路指導の先生にもっと早くに相談すべきでした。

早稲田クラスの学力と学習環境で何事も中途半端に終わるってことがあったとしたら学部が違っても同じことではないでしょうか?

大学生活も4年ですが就職活動までは1年短いわけで、理系文系問わず大企業を目指しているならTOEICだって600が最低基準。指定校制で合格した学生はすでにこういった学校生活以外で上げていかなければならない能力アップへすでに着手しています。帰国子女などでネイティブ並みだとすれば他にも就職に有利なスキルを身に着けるとか友人には内緒で様々な努力を積み重ねる人が山ほどいるのが東京での学生生活です。

失礼ながら一般入試より指定校制で合格した場合、早め早めのスタートでより優秀な人たちとの競争に備えて行かなければ。
学生数の多い早稲田のような学校で知力体力コミュニケーション力などの人間としての様々な力を磨いていけるのは素晴らしいことです。

学部での勉強以外にも様々な活動に取り組んで実りある学生生活を。
    • good
    • 0

No.3です。

追記します。
なお、指定校推薦で入学した後の転部についてですが、たぶん、無理です。
早稲田の規定がどうなっているか詳細は知りませんが、指定校推薦の条件として、入学後の転部が禁止されていることがあります。また、指定校推薦の学生は入学後の成績が追跡調査されており、入学後の動向は、卒業まで、母校の高校の指定校推薦枠に影響を与えます。したがって、転部が許可されたとしても、母校の指定校推薦枠に影響を与える可能性は否めません。
指定校推薦で入りやすい学部に入ってから転部で上位学部へという学部ロンダリングが容易にできるとすれば、大学にとっては指定校推薦枠の意味が無くなりますから。

質問者さんは、いまの指定校推薦を蹴って(約束を反故にして)、浪人して早稲田の上位学部を受け直そうと考えているのですね。
指定校推薦を蹴った時点で高校に迷惑をかけるのは既に書かれているとおりです。
そして、浪人したからと言って、指定校推薦を蹴った事実がリセットされるわけではありません。
浪人して再受験する場合、卒業した高校の調査書は必要ですから、浪人再受験時に高校に依頼しなければなりません。早稲田の指定校推薦を蹴って母校に迷惑を掛けた人が、「早稲田の上位学部を再受験するから調査書お願いします」と、どの面下げて言いますか?ということです。
指定校推薦を蹴る場合は、当然、高校の先生に説明して、謝り倒して、たぶん許してはもらえないでしょうが、許してもらわないといけません。
指定校推薦を蹴ることは、高校と大学の信頼関係を損ねるだけでなく、あなた自身が高校からの信頼を失うことになるのですから、よくよく考えて下さい。
    • good
    • 5

指定校辞退がどれだけ迷惑になるかということは他の方も書かれているので割愛します。



非常にキツイ言い方になりますが、お許しください。
辞退して上位学部を受けたとして受かりますか?指定校推薦の人が一般で上位学部に合格するのは現役で今この時期に厳しいと思います。そもそも一般で政経とか法に現役合格しそうなら、まず担任とか進路指導とか必ず誰かしら必死に止めたと思います。高校側としても早稲田を指定校で1人の実績確保するより、学部にこだわりがない人に何学部も受けてもらって延べ人数稼いだ方がいいですから、最終的にその指定校を出すときに相当もめるはずです。
仮に学力が高くて指定校をもらう時にもめてた場合であれば、辞退するなんてどの口が言うのかと思います。
それにこの時期になってここで質問しているような一般受験生はまずいませんし、してたら落ちますよ。そんな暇ないです。大学受験を経験した者として、一般受験なめてます。
推薦でもう早稲田が決まっているならば、そのまま進学した方がいいと思います。
どうしても合わないとか上位学部にということであれば、中に入ってから転部するのが一番いいと思います。それならば誰にも迷惑がかからないですし、希望の学部にも行けると思います。
    • good
    • 1

高校に迷惑がかかるというのは他の方が言われてる通りなので省略します。

また、もちろん貴方の人生ですからどうしてもと思うなら、非難される事承知で受験するのもナシではないとは思います。

ですが。ですがですよ。
それ前提で言いますけども。
早稲田の上位学部に合格できる実力が本当にあるんでしょうか?
早稲田の合格ラインギリギリじゃ基本、落ちると思ってくださいね?
赤本が余裕で解けるようになって初めて合格です。

浪人という言葉も見られましたが、浪人しても入れるとは限らないのですよ。早稲田大学なんて誰もが憧れ、受験するんですから。

貴方は関東の方でしょうか?
私はいわゆるGMARCHの法学部卒で、早稲田の人科や社学を蹴ってきた人も何人かいました。
だから、大学の時はそれほど気にしていませんでした。
しかし、社会人になって地方転勤になった今、「早稲田」というブランド力の強さといったら。。。
MARCHは、ふーん。すげーな。みたいな感じ。
早稲田は、え!頭いい!やば!
みたいな反応ですよ。
学部なんて、誰も気にしちゃいませんよ。。。
ましてや、学部に拘りもないんでしょう?
浪人までして、早稲田に落ちたらどうしますか?勿体無いですよ!

と、僕は思いますがね。
まぁ最終的に決めるのは貴方です。
大いに悩んで、納得いく結論を出してくださいね。応援しています!
    • good
    • 2

大学名じゃない、人だよ


なにを大学でやってきたか学んできたかだよ
    • good
    • 0

指定校推薦は信頼問題ですが、例えばあなたが京都大学に受かったから早稲田は遠慮しますと言って、反対出来る人は居ないでしょう。

ですが同じ大学の別学部だと高校は調査票の発行を拒否します。
    • good
    • 2

「実力を試してみたかった」「就職により優位な上位学部に」「何事も中途半端になるくらいなら」……全部、自己満足のための発想ですよね。


指定校推薦の重みを、あなたはわかっていると言いつつ、わかっていません。
指定校推薦が大学と高校の間の約束に基づいた制度です。高校が「この生徒は高校が自信を持って推薦できます。必ず貴学に入学します」という保証をすることで、決まるものです。それを辞退したら、高校に「迷惑をかける」どころの話ではありません。来年からあなたの高校には指定校推薦枠は来なくなります(ゼロにならなかったとしても、枠の縮小は確実です)。どうでもいい中堅校ならともかく、早稲田の指定校推薦枠を失うことが、高校にとってどれほどの痛手となるか。高校の先生たち、そして数年先までの多くの後輩たち。さらに、これまでの実績で早稲田からの指定校推薦をつないでくれた先輩達。そういった多くの人達に迷惑を掛けるのです。
去年まであった指定校推薦が急になくなったら、後輩は、「きっと先輩が辞退するとか中退するとかして、大学と揉めたんだ」と気づきます。そして、その先輩を恨むでしょうね。なんて勝手なことをしてくれたんだ、と。

指定校推薦に合格したことで、欲が出たのではありませんか。気が大きくなっているのではありませんか。
いま指定校推薦を辞退して、今年なり一浪するなりして一般入試を受けるとして、それで上位学部に合格する保証はありますか? その自信がなかったからこそ、指定校推薦を受けたのでしょう?
浪人すれば学力が必ず上がるわけではありません。ましてや指定校推薦を受けると決めてからは一般入試対策をしてこなかったでしょうから、浪人しても、一般入試対策をしている1年下の後輩とスタートラインが一緒ということです。周回遅れ状態なのに今より上位学部に挑戦したいとか、指定校推薦で合格を確保して、気が大きくなっているからとしか思えません。
一浪しても元の人間科学部にしか合格できなかったら、何のための一浪だったのだろう?となりますよ。
    • good
    • 0

事前に誓約されてるから、契約違反になる。

故にその損害を学校は君に訴えることもできる。それを盾に拒否するんじゃないかな。「どうしてもなら単位制にでも転学して、そこから受験してくれ」と。でないと約束も何もあったもんじゃないし、君が受けなかったら推薦されてた人にも、受験機会の妨害で損害があることになる。噂は絶対すぐまわる。スライド推薦が許されるかは、相手さん次第だし、ヒトとしては最低だよね。ま、そういうヒトは、辞めるけど。就職展望がないからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A