アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、スーパーでレジの仕事をしています。この間、いつも通りに仕事をしていて疑問に感じたことがあります。それは、お客さんが籠に入れて持って来た商品を、レジで別の籠に移し替えるのは何故なのかということです。

アメリカでは、店員がレジで会計時に袋に詰め、ヨーロッパ(たとえばイギリスやドイツ、フランスなど)では、キャッシャーがスキャンした商品から順にお客さんが袋に詰めていくとネットで読みました。

日本のお店でも、袋に入れなければ、籠のまま(マイ籠は別ですが)では持ち帰ることはできません。それにも関わらず、レジで別の籠に移し替えなくてはいけないのはなぜでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 皆さま、ご回答頂きましてありがとうございます。

    お客さんの立場を考えますと、日本式の方が便利かもしれません。私も米軍基地内のお店でレジの経験がありますが、店員がレジを打ちながら袋詰めをするのは時間がかかります。しかし、バッガー(袋詰めをする人)はいらないのですが、日本のレジにもベルトコンベアがついていればと思う時があります。その理由は、ベルトに品物が乗っかっていれば、お客さんが何を買ったのか一目で分かり、簡単に籠に詰め替えられると考えるからです。もしかすると、私はレジには向いていないのかもしれません。

      補足日時:2018/01/15 00:34

A 回答 (5件)

大体の傾向で言いますと



>アメリカでは、店員がレジで会計時に袋に詰め、

その前に、客が店員の前でベルトコンベヤの上に籠やカートに入れてきた商品を並べます。
商品の数が多いと、結構忙しいです。

>ヨーロッパでは(略)、キャッシャーがスキャンした商品から順にお客さんが袋に詰めていくとネットで読みました。

買った商品を自分でベルトコンベヤに並べるまではアメリカと同じです。そして自分で袋に詰める前に支払いがあります。
1人で買い物をするときは支払いが終わるまでエコバッグを持っていても袋詰めする余裕がありません。しかも買った商品を次の客の邪魔にならないように
大慌てで袋に詰めなければなりません。とろとろしていると、一応仕切りはありますが、次の客の商品が流れてきます。
(つまり、コンベヤの端っこで買った商品を詰めなければなりません)
ヨーロッパでは西欧・北欧は勿論、東欧でも袋はほぼ有料で、大抵はレジに言って袋を買うので、会計が済まないと袋詰めできません。

日本の場合は会計が終わると、別のかごに入れてくれた商品を袋詰め台へ運び、ゆっくりと袋詰めできます。
私は絶対に日本のやり方が良いと思います。日本のスーパーが欧米方式にしたら、ものすごい苦情が来ると思います。
    • good
    • 1

絶対に日本式のほうが効率がいいですよ。


移し替えは未清算のものと清算済みのものを明確にするためです。
そしてスピーディーに清算を済ませるためです。

サッカー台があるのが特徴的だと思いますよ。
さっさとレジから離れてゆっくり袋詰めできますからね。

最近は自動清算機があるスーパーが増えてきましたね。
レジ係がお金のやりとりをしなくて済むのでおつりの間違い等が減ってなお効率的です。
やっぱり日本って便利な国ですよ。
    • good
    • 0

精算を済ませた物と未精算の物を区別して、二回posで読み取らないようにする為です。

    • good
    • 0

傷んでいるものがないか、チェックする役割もあろうかと。

    • good
    • 0

店員がレジで袋詰めも、レジの回転が遅くなる。


袋詰め用に人をもう1人置くと人件費がかかる。
スキャンした商品をお客さんがその場で袋に詰めていくのは日本人には不向きかも。
入れる順番にこだわりそうで、これ先に下に入れて、とかモタモタしてたらレジが進まない。

セルフ袋詰めはレジの回転率、人件費を安くする、が効率的なんだと思います。
セルフレジも増えてきましたね。
うちの近所のスーパーも今月からほぼセルフレジに変わりました。
レジ打ちは必要無くなるかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!