アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近「徴兵制になる」と言う質問が多い様に思えます。そこで逆の意味で気になったのですが、今の日本の現状で徴兵制になる根拠は何ですか?

質問者からの補足コメント

  • No9さんの私の返答を訂正いたします。

    私は自衛隊の人数を10万人として話しをしていましたが、即応部隊をあわせた、陸上自衛隊の定員は16万人です。(自衛隊全体では、約23万人。)

    間違いでした。申し訳ありません。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/18 19:25

A 回答 (16件中1~10件)

徴兵制度は、私個人の見解ですが


民主主義の冒涜であると
思います。
主権を持つ国民を国家が
強制的に戦場の地へ
送り込むもしくは
送り込む予定の者を育成
する制度です。
現代戦で日本の兵士の数を
100万とすることは無理です。
国力的にも不可能な理論であり
国家予算の限界があります。
ちなみに国家予算の18%を
軍事費へ当てると国家が破産します。

現在では5%前後ですが、
これを3倍以上にした場合
国家財政が破産します。
つまり、単純な計算ですが
70万人と少しが日本の
国力で持てる軍備の限界です。

ただでさえ、貧乏な国に
そんな多額の費用を投じる
ことは難しいですし
アメリカ軍に駐留費用も
払っていますから
予算的に考えれば徴兵制の
規模にもよると思いますが、
難しいです。

しかし、例えば非正規雇用者や
貧困家庭の救済措置として
自衛官へ2年間限定で動員
することは可能ではないかと?
もちろん、自衛隊のメリットである
就職先の保証をすることで
社会で働く動きにも役立ちますし
今の現代では自衛官出身者の
雇用する企業は、多いですから
そういう徴兵制とは、少し違う
救済措置ならば可能かと。
しかし、この制度を用いることは
政府はないかと思います。

それで本題ですが、
現状で徴兵制を根拠にする
法はありません。
しかし、徴兵制度という制度は、
現代戦術に対して時代遅れです。
自衛官からすれば迷惑な
タダ飯食いが増えるにすぎません。
組織全体にマイナスなので
根拠は、ないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2018/01/25 17:26

異音のオカラか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2018/01/25 17:26

中国共産党軍が軍拡を継続すれば、中国は自分の首を締め、7分割が早まる。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2018/01/25 17:26

岡田て無知なの~!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2018/01/25 17:26

徴兵制て誰が言ってるの?無人機開発軍用ロボットに産業は以降しています。

99.9%徴兵制無い。冗談キツいぜ!マシンガンに竹槍感覚だな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>徴兵制て誰が言ってるの?

有名どころでは、岡田克也氏。

徴兵制にならない合理的な理由は多く語られていますが、徴兵制になる合理的な理由を私は知らないので聞いてみようというのが今回の質問です。

お礼日時:2018/01/22 12:04

>問題は、徴兵制をしないと足りないかと言う事です。


 どこから上陸してくるか解らない海岸線が6千キロは広がっているのだから
 全然、足りないと思います。
 従って、現在の隊員数、募集隊員数で足りない、と判断されれば
 当然に徴兵なり、召集し国防を図ることになるかと。

>問題は、その人数を志願制でまかなえるか
>徴兵制をしなくとも、志願制で十分にまかなえるでしょう。
 志願倍率云々というのは「平常時」でのことなので、
 開戦の状態になったら解らない。
 退職希望を提出する自衛隊員もゼロではないかと。

非常事態が起きたら、特別少年兵や学徒出陣ではないが、
国・国民を守るためにあらゆる手を使うのが常識に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>国・国民を守るためにあらゆる手を使うのが常識に思います。

それについては、全く異論はありません。

お礼日時:2018/01/18 21:48

>「現在の自衛隊の人数では足りない」と言う意見には同意します。


では、どれぐらいの人数が必要だと考えているのでしょうか?

2018年度の新成人の人数が123万人。
約半分の50万人を徴兵対象とし、徴兵期間を2年とすると、徴兵制
によって100万人の増員が見込めますが、そうしなければいけない
程の増員が必要だと思いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>では、どれぐらいの人数が必要だと考えているのでしょうか?

防衛省の見解、自衛隊創設時の議論と、私の見解の3つに分けて回答します。




①現在の防衛省が考える、日本の国防に必要な人数。

2013年の中期防衛計画(平成26年~平成30年)では、防衛省は陸上自衛隊が国防として必要な人数として、1400億円の増額と、1万人の増員を要請しました。財務省が認めたのは、400億円の予算と287人の増員です。因みに翌年は190人の増員が認められました。

防衛省の見解では、少なくとも陸上自衛隊だけでも、あと9000人程度は必要と言う事になります。



②自衛隊創設時に議論された、日本の国防に必要な人数。

自衛隊創設時の前後の時代に「日本の国防にどれぐらいの人数が必要か」が議論されました。
その数字は32万~35万人だそうです。

現在の自衛隊員の総数は23万人ですので、12万人~9万人は必要と言う事になります。



③私が考える、日本の国防に必要な人数。

私は、まずは予算を考え、その予算でまかなえる人員が適正と考えています。予算はいくらが適正かは、NATO基準のGDP2%の軍事費が適正だと思います(平時基準)。つまり、10兆円の防衛費となります。

現在の日本の防衛費は、5兆円で自衛隊員は23万人です。
防衛費10兆円の場合は、23万人の倍の人数ではなく、32万人(軽武装)が適正な人数かと思います。
対テロ・工作員の対策部隊を主に、あと9万人は必要だと思います。





>約半分の50万人を徴兵対象とし、徴兵期間を2年とすると、徴兵制
>によって100万人の増員が見込めますが、そうしなければいけない
>程の増員が必要だと思いますか?

思いません。

現在の戦争は、昔と違い末端の兵士も高度な技術が必要です。たった2年間の訓練期間で、有事で役に立つ人材を育てられるのか疑問です。あと9万人の自衛官は、志願制で十分にまかなえるでしょう。

お礼日時:2018/01/18 21:47

>最近「徴兵制になる」と言う質問が多い様に思えます。


 少数の人が、iDを変えながら同じような質問しているに過ぎないかと。

>今の日本の現状で徴兵制になる根拠は何ですか?
 他国からの武力行使を受け、上陸してくる気配が高まった時。

 敵国としてもミサイルを撃ち込んだところで上陸しなければ侵略は出来ない。
 海に囲まれた国土だから、船で侵略してくる敵を叩くには
 海岸線の広範囲に兵隊を配備する必要があるので、
 そういう地上要員として働くかも知れない。

 昔と違って「蛸壺に入って敵を待つ」ようなアナログ戦略ではないから
 訓練は必要でしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>海岸線の広範囲に兵隊を配備する必要があるので、
>そういう地上要員として働くかも知れない。

「現在の自衛隊の人数では足りない」と言う意見には同意します。
問題は、徴兵制をしないと足りないかと言う事です。


先進国基準の軍事費は、GDP2%です。(NATO基準)
現在の日本は、GDP1%の軍事費ですので、あと5兆円増やせると言う事です。

人員をどれだけ増やせるかは、自衛隊の35万人が現実的な現代日本の最大兵員数と仮定します。
この35万人は軽武装(対テロ・工作員対策部隊)が主なので、GDP2%でも補えると思いますが、それが無理と仮定しても、倍の予算なので現在の10万人の自衛隊員の倍の人数である20万人は余裕で増やせるというのが、先進国基準のGDP2%と言う数字です。


問題は、その人数を志願制でまかなえるかですが、自衛隊の倍率は3~4倍と聞きます。20万人は、余裕数です。35万人もたぶん大丈夫な数値かと思われます。(勿論、その人数の達成には時間はかかる。)徴兵制をしなくとも、志願制で十分にまかなえるでしょう。

これについては、予算だけの問題ですので憲法改正なども必要なく、今すぐすべき事なのですがね。
(一応の進展は、去年の自民党安保調査会で報告書に、NATO基準のGDP2%が明記された事。)




>少数の人が、iDを変えながら同じような質問しているに過ぎないかと。

そうだと思います。

お礼日時:2018/01/16 22:14

>最近「徴兵制になる」と言う質問が多い様に思えます。


その多くの質問には、同じ人が同じ質問を繰り返している
物も含まれています。

「風が吹いたら桶屋が儲かる」式の論理で、徴兵だ戦争だ
と危機を煽って、現与党政権の足を引っ張ろうとするしか
能の無い勢力の戯言です。
それをする暇があるなら、ちゃんとした政策論議で勝負が
できる能力を磨けば良いのに...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、そのようです。
No3さんの回答と同じ内容になりますが、「最近多い」と言うのは、私の勘違いのようです。

お礼日時:2018/01/16 22:08

戦争の形態が昔と違う時代に気付けば対人戦では、勝てないのです。

無人機や知能ロボットが出て来てる時代です。だから徴兵しても意味が無いのです。それならロボット戦になっていくのです。ターミネーターの世界になっているのです。人では、戦場に勝てないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2018/01/16 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!