プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生命保険、自己退職について教えてください。
試験後研修で来月入社になります。今週3日休んだのですが、退職した事、もしくは首になったのでしょうか?
休んだ1日目に、子供が病気で出席出来ないことも伝えて無理なので退職すると言いました。ですが、上司は退職願いを受け入れてくれず、支社に電話してもご無沙汰なしでした。
リーダーにはパソコンを動かすと言われたのですが、欠勤扱いにならないこともあるのでしょうか??
3日以降は連絡もしていません。
保育園が退園になってしまうので早く知りたいのですが方法はないですか?
退職届けでやはり2週間待たなくてはダメでしょうか?
どうしていいかわからず、至急教えて欲しいです。

質問者からの補足コメント

  • パソコンは営業所の机に閉まってあり鍵が閉めてあります。ですが、マスターキーで開けてとかあるのでしょうか?

      補足日時:2018/01/12 20:27
  • 教えて欲しい事
    ①生命保険の研修期間の欠勤は2日以上欠勤で首になるのか
    ②パソコンは他人が開けて出勤に出来るのか
    です。頭がパニックになっているので表し方が下手くそで申し訳ないです

      補足日時:2018/01/12 20:54

A 回答 (4件)

もう、会社にTELして聴いているかも知れませんが、質問者さんは、休みの種類が、何種類あるか、知ってますか?勿論、知っていると思いますが、一応、私の回答を見て毎回、イイネを押してくれている方がいる為、わざと答えます。



☆休日の種類☆
①法定休日  原則は毎週少くとも1日、または4週間を通じ4日以上の休日  この休日は法律で定められている最低限の休日です。  
法定休日に勤務した場合は1.35倍の割増賃金を支給しなければなりません。

②所定休日  
法定休日以外の休日を設けた場合は、その休日をいいます。  
週休2日制(土日休日)で法定休日を日曜日としている会社は土曜日は所定休日となります。  
この日には1.35倍の割増賃金を支給する必要はありません。
ただし、週の労働時間が40時間を超える場合は1.25倍の割増賃金を支給しなければなりません。


☆休暇の種類☆
①法律で定められている休暇
・年次有給休暇
・生理休暇
・子の看護休暇
・介護休暇

②法律で定められていないが会社が定める休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
最近ではバースデー休暇、結婚記念日休暇など会社独自の特別な休暇を定めている会社もあります。


☆休職の種類☆
・病気休職
・私事により会社が認めた休職
・公職に就いたことによる休職
・出向休職
・刑事罰などで起訴されたことによる拘留休職
・組合専従になったことによる休職
など、会社で任意に条件を決定することができます。
多くの会社では勤続期間に応じて1カ月から数カ月の一定の期間の休職を認め、休職の理由が消滅したときに復職を認めるという方法をとっています。

☆休業の種類☆
①会社の都合による休業
会社の業績悪化などで業務を停止させなければいけなくなり社員を休業させた場合、休業期間中についてその社員に、その平均賃金の6割以上の手当を休業手当として支払わなければならないと労働基準法第26条に定められています

②天災事変その他の不可抗力のように労使のどちらにも責任にもならない事由による場合 
こちらは労働基準法で休業手当を支払わなければならないという規定はありません。

③労働者からの請求による休業
・産前産後休業(ただし、産後6週間の休業は請求がなくても休ませなくてはなりません)
・育児休業
・介護休業
こちらは要件に該当すれば雇用保険、健康保険より休業期間分(上限あり)の補てんが支給されます。

以上
休みの種類です。
あっ、そう言えば退職したいと言ってましたね?
でも、質問者さんが、どうしても、退職せざるを得ないならば、自分の答えは無効ですが、母子家庭や子供さんを保育園で、預けなければ、ならないようなら、四種類の休みがある事を伝えれば、大丈夫ですよね。
    • good
    • 1

直接会社に聞いた方が即解決すると思います。

    • good
    • 0

回答が欲しい両方とも、そのお勤めの生命保険会社でないと分かりませんのでお問い合わせ下さい。



但し、通常の会社であれば2日くらいの欠勤ではクビになりません。普通は有給休暇がりその日数ないならば好きな日に休めます。またお子様がいるとの事で介護休暇も使えます。が、研修期間との事でその扱いは会社により異なります。
出勤についてですが、タイムカードで行う会社、パソコンで申請する会社などあります。
パソコンで申請する場合本人のパソコンからでないと出退勤の申請が出来ない場合があります。
お話から察するに、研修期間は本当は全部出勤してくれないとクビになっちゃうけど、お子さんのせいで休みなら仕方ないから、あなたのパソコン立ち上げて出勤にしておいてあげるよ。だと思います。なのでクビにはなっていないと思われます。

が、、、この内容をこの質問サイトで質問している時点で社会人としてこれからやっていけるのか疑問なので辞めたければ辞めた方がいいと思います。
    • good
    • 0

文章がきちんとかけていないので全く何が聞きたいか分かりません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!