プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

和服は男女とも左前に着ますが,洋服の場合,男は左前,女は右前になっています。
ボタンを止めるのに,右利きの人が多いなら男女とも右前の方が便利だと思います。
なのに,男女で違いがあるのでしょうか?
また,経済的に苦しくなることを「左前になる」と言いますが,何か関係があるのでしょうか?
ご教示,よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

男性は右利きが多いので、女性の右側に座って右手でブラウスのボタンをはずしにくい状態ということです。

もちろん左利きの男性が左側に座ったらボタンは外しやすいですが(笑)
同じ理由で右前なら右に座った男性が胸に手を入れにくいということもあります。
背後からでも右前では右利きの男性は胸元に手を入れにくいはずです。
そういう意味では着物は右利きの男性にとって胸元に手を入れやすい衣類ということです。

 というのはほとんど嘘で(笑)もちろんそういう意味も多少はあると思いますが、洋服の場合はむかしむかしの貴婦人は召使に服を着せてもらっていました。召使がボタンを留めやすい状態であるということです。ようするに召使が右手でボタンを触るということですね。

 なおややこしいことに、この右前左前という言い方は、自身からみた場合と向かい合った人から見た場合があり、昔は向かい合った人から見た場合を言いました。
なので死装束は「左前」で景気が悪くなり生活が苦しいことも左前と言います。
 なので大事なことは本来の日本語の意味を正しく理解し、向かい合った人の左側が上にくることを左前、女性の洋服も左前ということを正しく覚えておきましょう。
先ほども書きましたが死装束は左前、それにならって家計が苦しいことも左前になるということから、質問者さんのこの質問は左右が逆ということが理解できるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変,詳しくまた男女の面白い理由も合わせて,ご回答くださり,とてもよく理解できました。
死装束は,反対に着させるんですね。勉強になりました。
これで,今まで疑問に思っていたことが氷解しました。
ベストアンサーとして,お礼申し上げます。
有難うございました。

お礼日時:2018/01/13 10:33

これは諸説あって、定説はないのですよ。


それぞれの説に説得力があって、なるほどと思ってしまいますがね。
それに昔の肖像画を見ると、今と逆の服も存在します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。私もその肖像画を見てみたいものです。
回答者の皆さんの説も色々ですので,納得です。
有難うございました。

お礼日時:2018/01/13 10:33

テレビで見たんですが、男性は自分で着やすいように、女性はお手伝いさん等に着せてもらいやすいようになってるそうですよ!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど,これなら良く理解できます。
有難うございました。

お礼日時:2018/01/13 10:33

女性は、授乳するからです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど,一理あると思います。
有難うございました。

お礼日時:2018/01/13 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A