プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文にて失礼します。

自己責任、という言葉だと語弊があるかも知れません。
それと、誰かを貶める趣旨の質問ではないので悪しからず。


生まれつきの病気や家庭環境、災害など、
それが起こること自体は、個々人の責任などまったく無いと思います。
そして、その状況や経験に引き摺られ、
立ち上がれなくなってしまう心理も、よく分かりますし、
そもそも選べる選択肢に、マトモなモノが一つもないという状況も、
骨身に染みて理解しています。
(自分自身が病気持ちの、生まれには恵まれてない側ですので)


自分自身、マトモな身体だったらと、何度思ったか?数え切れません。
けれど、最近よく思うのです。
どんなことが起ころうと、その後は自分だけの判断で、
最善の行動を取るより他に無い、と。
そしてそれは、起こった理由や因果もへったくれもなく、
すべて自分に降りかかってくるのだ、と。
どうせ逃げられないし、誰の助けも理解も期待できないのだから、
自力で対処して生きるしかない、と。


人に強要する気も、断罪する気もありませんが、
少なくとも自分自身に対しては、自己責任を適用しています。
(だからって、他の人を助けないとか、
自分自身も頼らないという意味ではなく、
自分の人生への戒めといったところです。
人並みには他者にも手を差し伸べますよ)


30過ぎでこういう心境に至って、周りを見回してみると、
少なくとも同年代で、自分自身にこれを適用している人間など、
1割もいないんだな、と感じます。

押し付ける気はないと言いましたが、
皆、都合の悪いことは見ないふりをする。
そんなことをしても、逃れられはしないのにな…
という、釈然としない気持ちは正直あります。
(まぁ、同年代でこういう考えに至るのは、
よほど辛酸を舐めてきたってことなのでしょうが)


厳しい言い方になってしまいますが、
この人たちは順境では努力できるんだろうけど、
本当に希望の欠片も見えない状況では、どうなんだろうな…
と思ってしまいます。
その意味では、友人含めて他人にも、なぜこうしないのだろう?とよく思います。



こう思ってしまうのは、私の性格が厳しすぎるのでしょうか?
こういう考えについて、どう思われますか?

長文お読み下さり、ありがとうございました。

A 回答 (6件)

どんなことが起ころうと、その後は自分だけの判断で、


最善の行動を取るより他に無い、と。
そしてそれは、起こった理由や因果もへったくれもなく、
すべて自分に降りかかってくるのだ、と。
どうせ逃げられないし、誰の助けも理解も期待できないのだから、
自力で対処して生きるしかない、と。
   ↑
良い言葉ですね。
覚悟のほどがよく判ります。
良く覚えておくことにします。



厳しい言い方になってしまいますが、
この人たちは順境では努力できるんだろうけど、
本当に希望の欠片も見えない状況では、どうなんだろうな…
と思ってしまいます。
その意味では、友人含めて他人にも、なぜこうしないのだろう?とよく思います。
   ↑
人間はね、安きに流れるのです。
自己責任にするよりも、他に責任を転嫁したほうが
心理的には楽になるからです。
楽な方へ、楽な方へと流されるのが人間です。



こう思ってしまうのは、私の性格が厳しすぎるのでしょうか?
    ↑
厳しくて良いと思いますよ。
他に転嫁しても何の意味もありません。



こういう考えについて、どう思われますか?
  ↑
百%同意します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

口には出さないようにしていますが、
周りの連中を見ていると、自分の考えが極めて特殊で、
つまりは自分がいかに生まれに恵まれなかったか…
などと考えて陰にこもるときもありましたが、少し気が楽になれました。

質問文のようなことが申したものの、
正直、同意頂き心強く感じました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/15 21:20

まっとうな考えだと思います。


問題は世の中が自己責任社会になっていない事だと思います。
最近よく聞く子どもの貧困などが良い例だと思います。

そもそも、自己責任とは自分で起こしたことは自分でなんとかするという事なので、
再チャレンジしにくいと言われる社会で自己責任を言うのがそもそも無理なんですよね。
    • good
    • 1

健保をはじめ夜警のような裏方の働きなど、実に様々な活動に自分の生活が支えられていることに気づけば、とてもそんな規定をすることはできないはずです。

    • good
    • 0

「生まれつきの病気や家庭環境、災害など、それが起こること自体は、個々人の責任などまったく無いと思います」


⇒その通りですね。

「、起こった理由や因果もへったくれもなく、すべて自分に降りかかってくるのだ、と。どうせ逃げられないし、誰の助けも理解も期待できないのだから、自力で対処して生きるしかない、と」
⇒まったくです。

「少なくとも自分自身に対しては、自己責任を適用しています」
⇒それでいいのですよ。

「30過ぎでこういう心境に至って、周りを見回してみると、少なくとも同年代で、自分自身にこれを適用している人間など、1割もいないんだな、と感じます」
⇒そうだろうと思います。

「こう思ってしまうのは、私の性格が厳しすぎるのでしょうか?こういう考えについて、どう思われますか?」
⇒いたってまともな考えだと思いますよ。

少なくとも、昭和40年代位までは、多くの人がそういう考えでした。

しかし、昭和50年代以降に育った若者は、豊かな経済環境の中で素朴な考え方が出来にくくなったのです。

何故ならば、便利なものが溢れ過ぎていたからです。
高層ビル、オシャレな洋服、冷暖房設備、パソコン、スマホ、食べ物に溢れるファーストフード

昭和40年代までは、それらは全てありませんでした。

便利過ぎる社会を作った責任は、我々親の世代にあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうござます。

確かにそうですね。50以上の方は割とそれが分かっておられる印象があります。
僕らの世代は、なんでもかんでも「インスタント」なんですよね。
進路の決め方は周りの敷いたレールに、ボーっと乗るだけ。
主体的な努力は一切しない・できない、言われたことにだけは異常な耐久力。
職業は夢だなんだと幼稚な選択。
「食ってため。立場を得るため」が通じない。
価値観は、みんなと一緒=偉い(失笑)
挙句、何かあったら政治が悪い・社会が悪い。

正直、こいつら人間性までインスタントだなーと、しょっちゅう思います。
おいしくもないので、カップヌードル以下かと。

お礼日時:2018/01/15 21:13

あなたの気持ちは十分すぎるほどわかります。


私は生まれつき人の心が読めていて多くの人の迷い悩み怒りを感じてきました。
なぜ協力して支え合って楽にならないのか、憎しみ合うのか。
私は派遣社員としてわざとブラック企業に潜入し人を活かす活動をしてます。
ルール無視のデタラメ作業をしている人もいじめ、いじめられている人も
ちょっとしたアドバイスで良くなります。
些細なアドバイスで協力的になります。
「なぜこうしないのだろう?」群れをまとめる人材がいないのです。
バラバラの人間関係になっています。
調整役がいればまとまります。
あなたも調整役になりませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それはゴメンナサイです。
私利私欲の追求に邁進したいタイプなので。

お礼日時:2018/01/15 21:06

私も同様なことを思っています。


自己責任、これはすべて自身で行動や方向性を決める以上、必ず付いて回る話です。
近頃は責任を全て他人の責任にする人を見かけますが、正直いらっとします。
社会人として、マナーとしてしっかりと考え、対応していたでければと思う世の中ですよね。
お疲れ様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/15 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!