プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

去年からヨガ教室に通っています。
軽いストレッチのような初心者クラスです。
気持ちよいので、毎日寝る前に15~30分程するようにしたところ、
3日連続してヨガをした後は、体調が悪くなることに気がつきました。
熱が出たり、体が重くなったり、咳が止まらなくなったり。
教室の先生に聞いた所、小首をかしげていましたが、呼吸法とリラックスをちゃんとするようにアドバイスされました。
以来、それに気をつけて、ペースも落としているので、
熱が出たりすることはありませんが、
ヨガをした日は必ず寝つきが悪くなります。
目覚めもすっきりしません。
ヨガをしなかった日はコテンと眠れます。
ヨガをするとリラックスして熟睡するというイメージがあったので、自分のヨガのやり方に疑問を持っています。
ヨガをしてだるくなったり、重くなったり、眠れなくなったりすることはあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは



素人考えで悪いのですが
kuronecoさんは普段運動をされますか?
と言うのは、私の場合運動をしてないでたまにジムなど行って体を動かしたときなどは、体が興奮して寝付きが悪くなります。

ヨガがどれほどの効果があるかわかりませんが

>軽いストレッチのような初心者クラスです。

軽いストレッチでも寝る前に行えば、血の循環は良くなるだろうし寝ると言うよりは体を起こす方向になると思うんですが?

試しに夜ではなく、朝、昼、夕方等にやってみては如何でしょうか?

素人考えでスミマセン
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに普段全然運動していません…
ヨガが唯一の運動かも。
そうか、体が興奮しているのですね。
ああ、そうだったのか!
寝る前の時間はさけてやってみようと思います。
どうも、ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/29 02:44

他の人も書いている、就寝前の運動は何故良くないか簡単にいうとですな、熱めのお風呂と同様に筋肉が運動モードになってしまい興奮状態になってしまうのです。


よって気持ち(精神)は寝ようとしても筋肉は「うっごくぞ~!」って気合入ってますから、例え眠れても悪い睡眠居なるんですにゃ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごくわかりやすい説明をありがとうございます。
テレビや雑誌なんかでは、寝る前にストレッチを!とかよくすすめていますが、
あまりよくなかったんですね。
本当によくわかりました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/09/29 23:32

ハタヨーガ(体操ヨガ)をしているわけですか。

其の上の段階はやっていないのですね。

呼吸法でも1年通っているなら、交感神経優位にする方法も習っているかも知れませんが、寝る前の数時間はそれはしないことです。 

確かに其処の師の言われるように、呼吸法の中の副交感神経に刺激を与える方法などを行えば、気持ちよく眠れるはずです。

どこか違っているところが有るはずですが、文章だけではわかりません。
呼吸法はつけないで、同じ様な形のストレッチをしてみた場合はどうなのでしょう?(ストレッチは元々そうやって開発されたものです)

ポーズを採る場合の速度が速いことはありませんか。何か交感神経を刺激する事をしているはずです。

このまま続け、クリアヨーガに少し入れるようになると、この様なことはなくなります。

>ヨガをしてだるくなったり、重くなったり
⇒有ります。
体内の不要物質である乳酸やアンモニアなどが動き出し、肝臓や脳に刺激を与えるとそうなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専門的なご意見をどうもありがとうございます。
とても参考になりました。
呼吸法の種類などはあまり教わっていなくてよくわからないのですが、
確かに交感神経を刺激するようなことは、自分でもしているのではないかと思っています。
ポーズをとる速度は確かに速いかも…。
うーん、試行錯誤してみます。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/09/29 23:24

寝る直前の運動は避けましょう。


眠りに向かっている体をわざわざ起こしてしまいます。
一番良いのは入浴後、体があたたまっているときに
軽くストレッチ(ヨガ)をして
その2、3時間後くらいに体温が下がって眠りの態勢に
なったところで寝るのが理想です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

寝る直前の運動ってよくなかったのですね…。
ヨガをあまり運動ととらえていなかった!
寝る前こそいいのだと誤解していました。
おフロの後のストレッチを心がけます。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/09/29 02:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!