プロが教えるわが家の防犯対策術!

Windows 7 Ultimate 64でWord 2013 32bitを使っています。

次の(1)、(2)をこの順にします。

(1)「ホーム」の「段落」グループにある「アウトライン」をクリックする。
(2)表示されたプルダウンメニューにある「新しいアウトラインの定義」をクリックする。

すると「新しいアウトラインの定義」という標題の画面が表示されます。

この画面にある「リストを開始するレベルを指定する」にチェックマークを入れても入れなくても何も違わないように思えます。

入れるのと入れないのとでは何が違うのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • No.3の御回答の補足に書いたアウトラインになる場合の「新しいアウトラインの定義」の設定画面のうち、レベル1です。

    「何が違うのでしょうか」の補足画像1
      補足日時:2018/01/17 13:42
  • No.3の御回答の補足に書いたアウトラインになる場合の「新しいアウトラインの定義」の設定画面のうち、レベル2です。

    「何が違うのでしょうか」の補足画像2
      補足日時:2018/01/17 13:43
  • No.3の御回答の補足に書いたアウトラインになる場合の「新しいアウトラインの定義」の設定画面のうち、レベル3です。

    「何が違うのでしょうか」の補足画像3
      補足日時:2018/01/17 13:44
  • すみません。
    No.3の御礼に書いたアウトラインが間違っていました。正しくは次のとおりです。

    1.
     1.1.
     1.2.
    2.
     2.1.
     2.2.
     2.3.
      2.3.1.
      2.3.2.
    3.
     3.1.
     3.2.
     3.3.
      3.3.1.
      3.3.2.

    「リストを開始するレベルを指定する」のチェックマークを入れても外しても上のようになります。何の違いも現れません。

      補足日時:2018/01/17 14:16

A 回答 (4件)

No.2の回答者です。



補足された画像を見ると、[変更の対象]が[選択している文字列]になって
いますが、[見出し1 ]で段落番号が3で始まっている範囲を選択した状態
で操作しようとしていませんか?

アウトラインを指定(リストが影響)する範囲全体に指定しないと、無意味
です。範囲選択しないで設定するか、[変更の対象]を[リスト全体]にして
設定してください。
「何が違うのでしょうか」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!!

「リスト全体」にしないとだめなんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/17 17:26

No.2の回答者です。



お礼にある例の場合での変化を知りたいのですね。
実際にアウトラインの文章を作って試すのが、回答の文章のみよりも
理解するのに早道だと思いますが、理解できない部分もあるかと思う。
ですので、私なりの説明はします。

[リストを開始するレベルを指定する]のチェックは、レベル1では無効に
なっているのは理解できますよね。
上位レベルを参照して番号の振り直しをするかどうかを判断するので、
レベル2以降出ないと意味をなさないためですね。
(B)の場合は、レベル2で[リストを開始するレベルを指定する]のチェック
をはずしたときの番号の変化なので、以下のようになります。
1.
 1.1.
 1.2.
2.
 2.3. ←レベル1の番号を参照。レベル2の番号は前からの続き
 2.4.
 2.5.
  2.5.1.
  2.5.2.

レベル3では、[リストを開始するレベルを指定する]のチェックを入れ、
その下のボックスにて[レベル2 ]にした場合は、以下のようになります。
1.
 1.1.
 1.2.
2.
 2.3.
 2.4.
 2.5.
  2.5.1.
  2.5.2.
3.
 3.6. ←レベル1の番号を参照。レベル2の番号は前からの続き
 3.7.
 3.8.
  3.8.1. ←レベル2は続き番号。レベル3はレベル2に対応した振り直し
  3.8.2.

[リストを開始するレベルを指定する]へのチェックの有無のみでの説明
なので、他の項目での変化を含めて説明はしていません。
また、リストによる違いなども説明していません。
そこまで説明すると、書籍やサイトなどのように多くの情報を含めないと
無理なので、Q&Aサイトを使って理解するのには限界があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません。
たびたびお教えいただきありがとうございます。

「補足コメントをつける」で画像を添付したかったのですが、添付しようとすると日にちを変えて時間を空けて15回くらいやったのですがいつも「添付した画像が不正です」というエラーメッセージが出て添付できなかったため遅くなってしまいました。

画像のファイル形式もファイルサイズも教えて!gooの規定を十分満たしているので、添付できない原因は教えて!gooのシステムの不具合だと思うのですが、その同じ画像で先ほど試してみたら添付できるようになっていました。それで、遅くなってしまいました。申し訳ありません。

お教えのようにしたのですがどうしても次のようなきちんとした形になってしまいます。
1.
 1.1.
 1.2.
2.
 2.3.
 2.4.
 2.5.
  2.5.1.
  2.5.2.
3.
 3.1.
 3.2.
 3.3.
  3.3.1.
  3.3.2.

このときの設定画面を補足に添付しました。
この添付画像では「リストを開始するレベルを指定する」にチェックマークが入っていますが、このチェックマークを入れても外しても何の変化もなく、上のようなきちんとした形になってしまいます。

Wordを再起動したり、新規ファイルでアウトラインを作ったりしたのですが症状は変わりません。

設定のどこが悪いのでしょうか。

お礼日時:2018/01/17 14:07

上位レベルの番号が変わったのに、下位レベルが前の番号の続きに


なることを防止するためのチェックですね。
http://www.office-qa.com/Word/wd220.htm

通常のアウトラインの設定では、上位レベルに対応した下位レベルの
番号が振りなおされます。
(チェックが入った状態)

これに対し、法令などを基準にした条文のあるものだと、上位の章番号
とは別に条番号が連続するようになっています。
h ttp://lsconsul.com/outline.pdf
(PDFへの直リンクしないようにURLの最初を話しています)

このような、上位レベルの番号とは別に下位レベルが連続する番号に
したいときにチェックを外します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば、アウトラインで次の(A)のような見出しを作ったとします。
(A)
1.
 1.1.
 1.2.
2.
 2.1.
 2.2.
 2.3.
  2.3.1.
  2.3.2.


これの2桁見出しの「リストを開始するレベルを指定する」のチェックマークをはずすと、次の(B)のようになるということでしょうか。
(B)
1.
 1.1.
 1.2.
2.
 1.3.
 1.4.
 1.5.
  1.5.1.
  1.5.2.

それと、「リストを開始するレベルを指定する」のチェックマークを入れた場合は、そのすぐ下の窓で「レベル2」などを選択することになりますが、ここで選択したレベルはどのように影響するのでしょうか。上の例で言うとどのようになるのでしょうか。

お礼日時:2018/01/14 21:15

表示が、印刷レイアウトのままだと分かりにくいですが


これをアウトラインにすると意味が分かると思います。

詳細は、参考のURLを見ていただきたいですが、文章の階層(見出しなのか、本文なのか)の
認識や章の認識に使用します。
文章を書く時に、構成が見やすくなって順番を入れ替えたり階層の上げる・下げるといった
時に役立ちます。

また、階層ごとに文字の大きさなどを決めていれば、階層を変更すれば自動的に
その文字サイズやフォントのルールに従いますので、わざわざ手動で変更する必要はありません。
箇条書きの番号も自動的に変更されます。

ちょっとした文章程度なら特別意識する必要はありませんが、論文や説明書などの
文章量がおおく、その構成が重要な書類では有効な機能です。

参考のURL
https://www.randstad.co.jp/careerhub/skillup/wor …

余談ですが、パワーポイントにもアウトラインという機能がありプレゼンの際の
内容をレベル分けしたりするときに有効ですし、プレゼン内容の構成を理解するのに
役立ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「参考のURL」に書いてあることはだいたい分かります。

>表示が、印刷レイアウトのままだと分かりにくいですが
>これをアウトラインにすると意味が分かると思います。

「リストを開始するレベルを指定する」にチェックマークを入れてアウトラインにしても、「リストを開始するレベルを指定する」にチェックマークを入れないでアウトラインにしても、何も違わないと思います。

「リストを開始するレベルを指定する」にチェックマークを入れるのと入れないのとでは何が違うのでしょうか。

お礼日時:2018/01/14 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!