
失業保険と扶養について
会社を退職後失業保険の手続き、旦那の扶養に入る手続き、としてきたのですが、失業保険をもらうと旦那の扶養から外されてしまうということで給付期間中だけ国保に入る方が多いそうなのですが、扶養に入って3ヶ月で喪失証明をしてもらって国保へ移り、給付期間3ヶ月が終了したら、また扶養に入る手続きをしてもらう...会社に嫌がられますか?あまりに手続きが立て込むので、失業保険諦めようかなとも思うのですが、額が額なだけに、ちょっと迷ってしまって...
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あ~やっぱりそうなんですね。
で、ご主人の会社には何を提出するように
言われているのですか?
企業の健康保険組合によっては、失業給付を
もらう意思があるだけ、扶養は認めない
という所もあれば、失業給付の給付開始
までは、認める所もあります。
これは、健保組合によります。
>扶養に入って3ヶ月で喪失証明をして
>もらって国保へ移り、給付期間3ヶ月が
>終了したら、また扶養に入る手続きを
>してもらう...
それは、普通の正しい手続きです。
嫌がるとかそういう問題じゃありません。
健保組合の規程に従ってそれが可能なら、
そうすればよいです。
年金のこともお忘れなく、
3ヶ月分の6万近くの支出があるか
ないかですから、可能ならきっちり
やるべきです。
ご主人にしっかりやってもらって下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 今年に入ってから七日あたりに 旦那の扶養から娘をぬくために 旦那の会社に保険証を持って行き手続きした
- 2 産後に失業保険の延長申請をしたいのですが、旦那の扶養に入っていると失業保険に入れないという事ですが、
- 3 社会保険について 昨年末に正社員で務めていた会社を退職。 そこから旦那の扶養に入っており現在は無職で
- 4 9月19日で退職後します。 その後国民保険に入ります。 退職後の翌日に国民保険に入った場合は保険料は
- 5 9月に結婚、妊娠に伴い会社を退職しました。 その際、旦那会社には扶養がなかったので扶養に入らず、国民
- 6 会社を退職しました。 社会保険から国民保険(扶養)にする手続きと、国民保険が届くまでどのくらいかかる
- 7 旦那の扶養に入りました 8月23日が健康保険証の交付日です 失業保険貰ってたんですが、基本手当が37
- 8 私は2月1日に退職しました。 退職後は失業手当の受給額が日額3610円を超えるので親の社会保険の扶養
- 9 会社退職後の年金・保険などの扶養手続きについて
- 10 退職後の、扶養・出産一時金・失業保険の受給について
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
傷病手当金の受けながら社会保...
-
5
国民健康保険の同月得喪について
-
6
別居中、夫の扶養から抜けたい...
-
7
さかのぼって扶養に入る?
-
8
無職の期間が1ヶ月。保険や年金...
-
9
離婚後の子供の保険証について...
-
10
被扶養者の資格喪失日
-
11
社会保険の扶養は遡って加入で...
-
12
失業給付のため扶養を外れる時...
-
13
扶養に入ってたけど仕事の時間...
-
14
現在親の健康保険の扶養になっ...
-
15
社会保険についてです 私は今親...
-
16
扶養家族から外れる時の手続きは?
-
17
会社を退職しました。 社会保険...
-
18
妻が定年退職した主人を扶養者...
-
19
年収130万円未満、保険証を作り...
-
20
結婚後、親の扶養、親の健康保険
おすすめ情報