
現在1歳の子供がいるシングルマザーです。
昨年の5月に離婚し、7月から近所に出来たエステサロンで業務委託として働いています。子供も小さく、仕事のあてもなしの離婚だった為に焦りと不安がありました。たまたま求人がでていた、自宅から徒歩5分のエステサロンがあり、面接をしたところ即雇ってくれました。
当初の話ですと、
3ヶ月を過ぎれば20万以上は余裕で稼げる
子供の病気の時は優先的に帰って良い
と言われました。私も間に受けてしまったのは悪いですが、保育園に通いだし途端、頻繁に病気をもらってくるようになっていたので、病気の時に返してもらえるのはとてもありがたかったです。社会保険には会社が加入していなく、来年の夏に加入するからそれまでは待ってと言われました。
時給900円プラス歩合制のお給料で、歩合は売り上げが30万以上から発生です。入ってみてわかったのは、集客がきちんとできていなく、売り上げが30万なんてとても行きません。子供の熱で早退や休暇を取らざる終えなくなってしまい、休憩も必ず取らなくてはいけなかったり、予約がないと1時間早く上がらなくてはいけなく、時給分だけでは貯金も底をつきそうで、生活ができなくなってしまいます。
また、子供の熱の時も予約が入っていないと全然休んで〜と言ってくれますが、予約が入っているときは、代わりがいないから仕方ないよ。と一方的に電話をきられ結局上がらせてもらえませんでした。
実家も自営業をしているため一日中子供を預けるのはできないと言われているので、迷惑をかけてしまっている状態です。
タイミングよく、知り合いが病院の事務の仕事を紹介してくれ、そこは
社会保険完備
固定給18万〜
病児保育もやっているので、子供が病気の時でも仕事ができる
9時間〜18時
賞与、昇給、各種手当有り
と、病院ということもあり、とても手厚く働きやすそうだと思いました。
辞めたい訳をオーナーに伝えると、
固定給15万にすると言われ、その代わり出れなかった時は翌月にその分時間を夜に増やしてシフトチェンジしてと言われ、多店舗が車で1時間ほどの所にあるので、夜はそっちに来てと言われました。夜は子供もまだお留守番できる年ではありませんし、預ける人もいない、私自身も子供といてあげたいこともあります。また自宅から夜1時間かけて行くのは無理があり、交通費も出ません。お断りをし退職したい有無を伝えたたところ、態度が一変しました。
未経験でここまで教えてやったのにその時間どうしてくれるんだ。喧嘩したいの?喧嘩するなら徹底的に潰すまでやるよ?こっちが優しく考えてやったのに、何もこっちの意見はのまない辞めたいなんてふざけんな。金のことしか考えてない。などと言われました。
いきなり辞めるのは迷惑がかかると思い、今契約をしているお客さまが終わるまでは頑張ってどうにかしようと思っていることも伝えましたが、こんなことを言われ、私自身が仕事に行くのが苦痛になり、今すぐに辞めたいです。
ただ辞めるにしても、今いる店舗は私の他に4時間勤務のパートの主婦の方が1人なので、その時間外で入っているお客様をどうしたらいいのか。
パートの方は早く辞めなよこんなところ。どうにでもなるんだから。と親身に話を聞いてくれます。
また、契約時に一年以内にやめると20万円の罰金を支払うと書いてある契約書を書いてしまっています。請求された場合は払わないと行けませんか?
いきなり行かなくなったら、損害賠償をしてきたりはしませんか?雇用扱いの用に扱われていますが、業務委託なので急に行かなくなるのはまずいんですか?
喧嘩したいなら徹底的にやるよ。という言葉から、自宅にも来そうな予感がするので、辞めるに辞められません。
穏便に辞めるのは無理なのはなんとなくわかっています。が、どうしたら一刻も早くやめる事ができるでしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
これは、業務委託という名を借りた、アルバイトです。
なので、早急に事業場の所在地を管轄する労働基準監督署に申告(法違反の場合は、相談という括りではない)してください。
各地にある労基署の所在地は、厚生労働省にある一覧から分かります。
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiann …
ケンカしたいなら、徹底的にやると”脅迫”もしているようなので、警察にも相談をした方がいいかと思います。
なお、契約時に1年以内に止めると20万円の罰金を支払うとありますが、それは、労働基準法第16条の損害賠償予定の禁止の違反にあたり、”前近代的拘束”となっており、大問題です。
(そもそも、罰金という用語自体が間違えていますが)
なので、そんな契約は、労基法(最低基準を定めている法律)で、無効となります。
支払う必要はありません。
No.5
- 回答日時:
まずは労基署ではないでしょうか。
同じ経営者として、経営者の気持ちもわからなくもないですが、、、
大事なのはお子様と主様の生活ですので、そこを第一に考えてください。
応援してます。
頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
業務委託とは、どのような契約形態かを考えましょう。
以下のサイトが参考になりそうです。
https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijite …
また、オーナーとの会話は全て「録音」てください。(断らなくても大丈夫です、後日の証拠です)
No.3
- 回答日時:
小さい子供がいる主婦に夜にシフトを増やすとか、無理な話ですよね。
働いた分の対価として給料をもらっているので
教えてやったのにとか気にする必要はないし
喧嘩する必要ももちろんないです。
>契約時に一年以内にやめると20万円の罰金を支払うと書いてある契約書を書いてしまっています。
たとえ業務委託で契約したとしても、一方的に不利な条件だと判断されれば
無効になる事もあります。
ですがその事を言ったところで話が成立する会社じゃないと思いますので
念のため、弁護士無料相談などを利用し、法律的な見解をアドバイスしてもらい
支払う義務はないと核心がもてましたら
会社へは、罰金は支払うつもりはない。訴えるなり何でもして下さいといえばいいと思いますよ。
いきなり行かなくなるのは避けた方がいいです。
契約解除を内容証明郵便で出して、あなたに非はない状態で退職する形が望ましいです。
>喧嘩したいなら徹底的にやるよ。
脅し、ですよね。録音しておいてください。
>3ヶ月を過ぎれば20万以上は余裕で稼げる
その会社にその条件を満たしている人間はどれだけいるのでしょうね。
こんどそういうおいしい話があれば、鵜呑みにせず確認することです。
毅然とした態度で、トラブルを抜け出してくださいね!
No.2
- 回答日時:
>どうしたら一刻も早くやめる事ができるでしょうか。
労働問題、契約問題のトラブル、ということですから労働基準監督署に相談した方がいいです。
>喧嘩したいなら徹底的にやるよ
ケンカではなく、法的な問題です。
相手の言葉は脅しであり、脅せばあなたがビビると思っているだけです。
冷静に、対応してください。
まずは、そのサロンがある地域を管轄している労働基準監督署の電話番号をネットでしらべて電話してください。
状況をメモして、こういう相談ですが受け付けてもらえますか、と聞いてください。
業務委託契約のケースも、労働基準監督署で扱っているはずです。
なるべく早い方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
【至急】業務委託契約解除の文章の書き方
転職
-
業務委託を辞めたい
その他(法律)
-
業務委託で勤務していますが退職を認可してもらえません
その他(ビジネス・キャリア)
-
4
バイトから業務委託だそうです?
その他(法律)
-
5
アルバイト採用だったのに、業務委託扱いになっていた。
アルバイト・パート
-
6
個人事業主ですが仕事を辞めたい
その他(法律)
-
7
業務委託契約の解約について
その他(法律)
-
8
マッサージの業務委託について
労働相談
-
9
業務委託での仕事について
労働相談
-
10
委託業務の収入は申告しなければ、ばれないのですか?
財務・会計・経理
-
11
抱くと情って移りますか?
風俗
-
12
業務委託でのマッサージの研修中の辞退について
転職
-
13
仕事を辞めるにあたって違約金を払うべきなのか
その他(法律)
-
14
早く解放されたいです。。
労働相談
-
15
業務委託って職業何になるの?
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
マッサージ研修中の辞退は可能でしょうか?
アルバイト・パート
-
17
扶養範囲内で業務委託
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
NHKの受信料を滞納したまま解約...
-
5
財布から免許証だけ抜きとられ...
-
6
3週間、留守にします。そんな時...
-
7
ソフトバンクの店員に騙されました
-
8
デリヘルのキャンセルに関して
-
9
後援会費を滞納し続ける人に法...
-
10
賃貸での貸主都合によるキャン...
-
11
契約違反等になりますか?
-
12
お客様からの中傷するような暴言
-
13
金の無心から家族を守りたいです。
-
14
荷物の配達遅れにペナルティを...
-
15
貸金庫は安全ではない
-
16
複数の種類の債務をひとまとめ...
-
17
外国人との契約は印鑑?サイン?
-
18
家族に闇金の保証人に勝手に名...
-
19
たから弥の振袖について
-
20
嫌いなパートさんを辞めさせる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter