プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校数1の問題です

AB=8.BC=3.角B=60°である三角形ABC
三角形ABCの外接円の円周上に、
点Dを頂点Bと辺ACの反対側に、
四角形ABCDの面積が最大となるようにとる

このときのcos角Dの求め方
四角形ABCDの辺AD長さ
四角形ABCDの面積の求め方を教えてください

A 回答 (2件)

No.1です。


最後の二行は
三角形ABCの面積は、底辺をBCとすると高さは8sin60°
三角形ACDの面積は、底辺をACとすると高さはADsin30°
です。
    • good
    • 0

(下図を参照してください)


四角形ABCDの面積が最大と言うことは三角形ACDの面積が最大
辺ACを底辺とすると、高さが最大になるのは辺AD=辺CDの時

四角形ABCDが円に内接するので対角の和は180°従って
角ADC=120°
角DAC=角DCA=30°

余弦定理より
AC^2=AB^2+BC^2-2・AB・BC・cos60°=49
従って
AC=7

ADcos30°=7/2
従って
AD=7/(2cos30°)=7/√3=7√3/3

三角形ABCの面積は、底辺をBCとすると高さは8cos60°
三角形ACDの面積は、底辺をACとすると高さはADcos30°
「高校数1の問題です AB=8.BC=3.」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!