アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53945

>>
いま日本の社会は、大きな転換点を迎えている。格差拡大が進むとともに、巨大な下層階級が姿を現わしたからである。その数はおよそ930万人で、就業人口の約15%を占め、急速に拡大しつつある。それは、次のような人々である。

平均年収はわずか186万円で、貧困率は38・7%と高く、とくに女性では、貧困率がほぼ5割に達している。

貧困と隣り合わせだけに、結婚して家族を形成することが難しい。男性では実に66・4%までが未婚で、配偶者がいるのはわずか25・7%である。女性では43・9%までが離死別を経験していて、このことが貧困の原因になっている。生活に満足している人の比率も、また自分を幸せだと考える人の比率も、きわだって低い。

健康状態にも問題がある。4人に1人は健康状態がよくないと自覚している。心の病気を経験した人の比率は、他の人々の3倍近い2割に上っている。そして多くが、「絶望的な気持ちになることがある」「気がめいって、何をしても気が晴れない」「自分は何の価値もない人間のような気持ちになる」と訴える。

暗い子ども時代を送った人が多い。いじめにあった経験をもつ人が3割を超え、不登校の経験者も1割に達し、中退経験者も多い。支えになる人も、少ない。親しい人の数は少なく、地域の集まりや趣味の集まり、学校の同窓会などに参加することも少ない。そして将来の生活に、過半数の人々が不安を感じている。

どんな人々か。パート、派遣、臨時雇用など、身分の不安定な非正規雇用の労働者たちである(技能職・建設職など)。仕事の種類は、マニュアル職、販売職、サービス職が多い。平均労働時間はフルタイム労働者より1-2割少ないだけで、多くがフルタイム並みに働いている。
<<

平均年収186万円の層が登場したそうです。
大学進学率が上がっているのに、平均年収186万円程度の【職能】の層が大量に生まれるのは不自然です。そうなると社会が不当に変化したというのが正しい言い方なのでしょうか。
対策は何があるでしょうか。

A 回答 (7件)

簡単なんですよね。


低所得者層が拡大して問題視されるのは、景気が悪いから以外の何者でも有りません。

デフレになってから、増税方向へ舵を切ったのが間違いでした。
企業優遇労働者冷遇、代表が派遣制度を政府が推進した弊害が今になってドカンと来ましたね。

労働者、つまり労使以外の実質賃金(個々の話ではなくマクロのお話ですよ)が、物価の上昇について行けず、消費が目減りし、政府が労使優遇を進めても、それ以上に消費が落ち込んだ。

それプラス、少子高齢化です。


経済は世界中同じような条件にも関わらず、それなりに堅い経済で不安定ながらも、日本のように急速に衰退している国ばかりでは無いですからね。

経済政策の失敗でしょう。
それ以外の何者でも有りません。

流石にもう間に合わないですかね・・・
もう少し早く「減税」やっていれば・・・
日本で成長している分野が少なくなって久しいですからね。

もう少し早く「株や金融などの誤魔化しではなく、次々イノベーションが生まれるような活気のある本当の意味での経済成長」を消費を強くすることで実現できていればね・・・

少子高齢化に突入しちゃいました。
もう遅いですよね・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/16 14:43

>夜勤アルバイトで割増賃金込みの時給千円として10時間労働くらいでしょうか?



6時入りー翌朝6時までのシフトだったかなぁ
途中1時間休憩と小休憩があるので実質10時間くらいだったと思います
1時間休憩の際には食事も支給されて当然パンは食べ放題でしたが
みな食べ飽きているのでだいたい定食系のものたべてましたね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大手でしょうか。現代から見ても結構待遇がいいですね。もっとも現代の都市部基準で見ると待遇が良い部類に入らないかもしれませんが。

お礼日時:2018/01/16 11:02

ナマポって何がダメなの?



なら生保でいいや。
他のと勘違いしてはいけないからナマポなんだけど。
あれかな?
コリアンを在日って呼んじゃいけないとかいうなんちゃって人権?

低所得者なんて山ほどいるのに、そのワンランク上の貧困世帯をアンダークラスとか言うのは抵抗ないのにおかしくないですか?
400万円以下は日本では貧困世帯なんですよ。
世界の貧困とは運電の天国ですけど。

なので0円~399万円までは貧乏世帯でOKなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きちんと理由は書いていますよ。ネット用語だからって。
普通は生保又は生活保護ですよね。なら生保でいいやではなくて、生保(または生活保護)でないと駄目なのでは?他のと勘違いしてはいけないならネット用語を使わずに公の場では生保又は生活保護と書くのが普通と思います。
ネット疎い方なら、ネット用語のTPOが分かりにくいところはあるかもしれませんね。

コリアンと在日が今の話と何の関係があるのでしょうか。関係ありませんよね。
コリアンも在日もネット用語でも俗語でもありませんから。

とりあえず、理由は書いているので読んでもらっていいですか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/16 10:42

大学時代はパン工場で1晩はたらけば取っ払いで1万円もらえましたけどね


週2日やすんでも260万くらい稼げます
スキルがなくて過剰労働がいやなら安くてもいいという
消極的な選択肢なんじゃないですかね

あとは結婚してないなら実家にすんで、携帯やら車やら無駄なものは買わずに
外食もしないで家に生活費5万くらいいれてれば月10万くらい使えるでしょ
うまくやりくりすれば貯金だってできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夜勤アルバイトで割増賃金込みの時給千円として10時間労働くらいでしょうか?

お礼日時:2018/01/16 10:46

アルバイト(副業)ですから、当然所得はそんなもん。



アルバイトや非正規(派遣)を生業にすればそうなるのは分かり切った話。
女性の半分がそうだというのは、独立していない証拠。
つまりは”そのそもついでで”仕事しているから。

フルタイムでバイトする阿呆が、生業に就けない時代のままなんの努力もせず、派遣へ逃げているだけ。
親もいれば、まだそれで多くのニートよりマシ。

ま~早晩精神疾患に陥ってニートやナマポになる予備軍。

はじまりの町でレベルアップできなくて、モンスターに対抗できずにすぐにゲームオーバーになるプレイヤーみたいなもんね。
レベル上げなんてしてられないので、すぐに放棄。

格差是正って、本人が改善する気がないのに、上から目線でたっぷり格差の恩恵に預かってる人が改善しなくては!と言ってるだけ嘘に聞こえる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。公の場なのでナマポという表現はやめてくれませんか。ネット用語は見ていて気持ちのいいものではありません。

お礼日時:2018/01/16 08:37

大学進学率が上がっているのに、平均年収186万円程度の


【職能】の層が大量に生まれるのは不自然です。
  ↑
1,進学率は50%ぐらいです。
 残りの50%は大学に行っていないわけです。
2,大学もピンキリです。
 底辺大学は中学校よりも劣る場合があります。



そうなると社会が不当に変化したというのが正しい言い方なのでしょうか。
   ↑
実際に調査した人の話によると、
貧困問題は知力問題だ、ということです。




対策は何があるでしょうか。
  ↑
能力も無いのに高望みしているのが原因だと
思います。

工場労働など3Kは結構良い給料をもらえますが
あんなとこイヤだ。
小綺麗な事務所で、非正規労働の方が、なんて
分不相応な人が増えたのが原因だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>実際に調査した人の話によると、
>貧困問題は知力問題だ、ということです。

その論でいくと日本人の知力が大きく低下したということなのでしょうか?
進学率は50%ぐらいです。大学もピンキリです。といっても、進学率が上がっていることには変わりありませんよね。

>能力も無いのに高望みしているのが原因だと
>思います。

高望みして大きく給料が下がるのですか?

>工場労働など3Kは結構良い給料をもらえますが
>あんなとこイヤだ。
>小綺麗な事務所で、非正規労働の方が、なんて
>分不相応な人が増えたのが原因だと思います。

10年近く前は工場従業員の派遣切りが問題になっていませんでしたか?
工場労働は待遇が悪いイメージで語られていた気がするのですが、待遇が良いのですか?
それと分不相応な人が増えた原因はわかりますか。

お礼日時:2018/01/16 08:36

>平均年収186万円の層が登場したそうです。


昔から存在しますが・・・。加えて、180万以上は中流に近い、下流の上に位置します。

>平均労働時間はフルタイム労働者より1-2割少ないだけで、多くがフルタイム並みに働いている。
意味がわからない文書です。フルタイムより2割も少ないのに、フルタイムと一緒とは。残り2割は何処へ消えたのか?

>社会が不当に変化したというのが正しい言い方なのでしょうか。
間違いです。社会は変化しますが、それに不当、正当の区別はありません。

>対策は何があるでしょうか。
ない。
というか、増えることで何か問題があるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>というか、増えることで何か問題があるのでしょうか?

逆に何故問題にならないのでしょうか。
本人たちが大変、少子化が進む、色々問題があると思います。

お礼日時:2018/01/16 03:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!