プロが教えるわが家の防犯対策術!

再婚です。
5年になります。
私の連れ子、中3、小6。
結婚前、子ども達と今の夫が睦まじくしている姿を見て、幸せを感じ、また子ども達も夫にお父さんになってほしくて、再婚に踏み切りました。

この5年の間に、子ども達の思春期も重なりましたが、気難しく、細かい夫に、子ども達は嫌気がさしてきています。

怒りのアプローチが、無視と嫌がらせ(わざとテレビを見られないようにアンテナ線抜いたり、私達と食事を一緒に取らないようにしたり)などで、子ども達も理解出来ないようなことをします。
また、夫は、家の中で挨拶をする習慣がなく、そこは私も子ども達もずっとモヤモヤしてるとこです。
私が子ども達のフォローしてるのが気に入らないのか、嫉妬なのか、私にも都合よく出来なくなってきています。
ただ、まだ辛抱したら、先で良くなるのか、もう駄目な関係なのか、悩んでいます。
父親になろうと、不器用な彼なりの、努力だったことも判ります。
こんなになっても、まだ私のこと、そばにいたいと思ってくれていることも。

私の願いは、たった一つ、子ども達と夫が、また結婚前のように、仲良くしてくれることです。

これ以上、子ども達に「父親に愛されていない実感」を突きつけたくなくて、でも夫は子どもにあんなふうにまで言われて、仲良く出来ないと言うし、先が見えません。
とりとめなく、すみません。
どなたか、ご意見ください。

質問者からの補足コメント

  • すみません。違うところからのお返事になりましたこと。
    私自身が、夫の両親、妹、弟とも同居しており、居心地よくできてないのが、原因なのかもしれませんね。
    夫は、もっと気を使っているでしょうね、、。
    おはようとか、お弁当有り難う、とか、何にもいってくれない夫、きょうだい。一つ屋根の下、私達親子の姿認めたら、忍者みたいにすぐに身を隠す弟、作った料理を、これ、すかんけん、やる、と人のお皿に押し込む妹。
    違和感をどうしても払拭できない私の気持ちが、子ども達に伝染したのかもです。
    9人兄弟の跡取りである夫のとこにきたから、家族の集まりも大切にと、勤めてるつもりですが、夫には、まだ満足してもらえていない気がします。

      補足日時:2018/01/17 22:43

A 回答 (5件)

旦那さんとあなたのお子さんはいわば「義理の家族」な訳です。


血のつながりもないし「あなた」という人間を通じて繋がっているだけ。

>大人だから、理解してくれてるやろ、なんて思ってしまいます。
>反省ばかりですが、私には子どもが不憫に思えて、、。
嫁姑に置き換えて考えてみたらどうでしょう。
あなたとお姑さんがうまくいっていない時に旦那が
「大人なんだからうまくやって。」だの、
「母の気持ちも考えてあげて。」だの言ってきたらあなたは気分いいですかね。
「母ももう高齢なんだから年下の君が理解して合わせてあげてよ。」で「わかりました!」って言えるかな。
うまくやろうと思えるのも、衝突した義理の関係の相手を気遣おうと思えるのも、
全ては配偶者が「何があっても僕は君の味方だよ」と言ってくれこそじゃないですか?

確かに旦那さんは大人です。
でもだからと言って全面的にあなたが「子供なんだから」って自分の子の肩ばかり持ってしまっては、
いったい誰が旦那さんのやり場のない怒りや不安をわかってあげられるのでしょうか。
義理の関係だからこそ、うまくやっていくために間に立つあなたが彼の話を親身になって聞いてあげないと。
何も子供より旦那を優先させろというわけじゃないんです。
でも「子供の方が大事」ってことを相手に伝わらないようにうまく立ち振る舞うのは、
子連れ再婚した場合のマナーなんじゃないかなって思うんです。
旦那さんはあなたを愛していたからこそ、あなたが大事にしている子供たちも愛そうとしてくれているんですよ。
その彼の気持ちに胡座をかかず、その気持ちを持ち続けられるようあなたも協力してあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

例えが胸に落ちました。私に、間に立って立ち振舞いができるか、そんな力量?があるか、疑問ですが、、。
今までに無い視点でした。
ただ、父子間がここに来て、最悪に悪くなってしまって、今から修復できるかも自信がなく。
だけど、私次第ですね。
貴重な気付きを、有り難うございます❗

お礼日時:2018/01/17 20:55

追伸



ご主人の味方になることが子どもたちにわるいと思うならば、きちんと言葉にして伝えてください。

お母さんはあなたたちとは親子という固い絆で結ばれていること。あなたちを守るためにご主人を大切にすること。

そして、仲良く取り繕う必要はないと思います。食事にしろ鉢合わす時間を減らすのもいいことだと思います。

一緒に暮らすみんなのうちどうしても我慢できない人がいるのなら、形はどうあれ(離婚or別居or子供の独立)離れるほうがお互いの人生にとっていいと思います。
というか自然に離れると思います。

まだそこまで関係性が悪化していないということです。

ちなみに、けいふではなくままちちと思います。
    • good
    • 0

私も相手の連れ子との同居5年目です。


ご主人と同じ立場になるので、とても辛さわかります。

血の繋がった人間でも理解できないことだらけなのに、一つ屋根の下に言わば他人が身を寄せあって生活してるのです。あなたはご主人に対しても子どもに対してま大きなストレスを背負わせてしまったことをまずはかみしめてください。

私もそうですが、ご主人は仕事から帰ってきて安らげるはずの家でやすらげていません。子どもは柔軟で賢く、大人よりもずっと無神経です。
それにこれからどうあってもあなたと親子という絆で固く結ばれているのです。

ご主人が幼稚なことをするのもストレスがたまっているのです。人間にとってもっとも安らぎたい場所に気の使う人がいることが(ご主人にとっては子ども)どれだけストレスがたまるか。まずはご主人の味方になってください。

父親に愛されていない実感とおっしゃいますが、ご主人は父親ではありません。あくまでも継父なのです。それを求めるのは実の父親にしてください。

仕事にいって、あなたと子どもを経済的に援助してるだけでもとても立派な方です。

価値観の違う人間があつまってるんです。衝突は当たり前です。そしてその衝突を夫と子どものものにして傍観してはいけません。

あなたが夫と子どもどちらにも配慮がたらないのです。

子連れ再婚とはそういうものです。その配慮ができてはじめて、主人の幼稚な習慣を改善できるのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

けいふ

お礼日時:2018/01/17 22:28

本当に難しい問題ですよね。


私も再婚で嫁の息子高2と住んでます。
質問者さんの旦那様とのケースに当てはまるかはわかりませんが、私の場合よく疎外感は感じます。嫁と子供は血の繋がった子供、母親が言う小言もあーまた言ってるわ。くらいな感じで親の多少の矛盾も聞き流す事は出来ても、私の言う事は聞き流す事は出来ません。
少しでも違うと感じられるとなんでそんな事、言われないとダメなの?ってなりますよね。
例えば電気の消し忘れ1つの注意にしても、母親に言われるのと私に言われるのとでは子供の受け取り方が違うと思います。
母親に言われるのは仕方ない。私に言われるのは細かい事うるさい人だな~って感じてると思います。
私は子供の為を思って躾けてるつもりなんですけどね~。
子供がこんな難しい人と仲良く出来ないとおっしゃってるみたいですが、それを旦那様も感じ取って疎外感を感じてるんじゃないかな?
難しい問題ですよね~。みんなお互いにもう少し歩み寄るか、旦那様と子供達が一線を引くかしか無いですよね。
もう少し頑張ってみて下さい。
私も頑張ります笑
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんです。多分言わんとするところは、夫婦共通なんです。が、夫の場合は、なかなか言い方がきついタイプで、子どもが、拒否反応を示してしまいまして、、。
頭ごなしでどなってしまったり、その後は何日も話もしてくれなかったり、と。
関係を築けないまま、しつけに入ってしまったのかな。

お礼日時:2018/01/17 15:05

>夫は子どもにあんなふうにまで言われて、仲良く出来ないと言う


が非常に気になります。
いったいどんな言葉だったのですか。
またそれに対してあなたは「子供がいうことだから」などなぁなぁで流さず、
きちんと我が子や旦那さんと話し合って関係が修復できるよう努力はされましたか。
あなたが「大したことじゃない」と思っていても、
旦那さんがそこまで言うということは彼にとっては「大したこと」だったのではないでしょうか。

そこを端折って「旦那が元通り家族としてうまくやってくれればよいのに」じゃ問題は解決しないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速回答頂きまして、有り難うございます。
詳しい話は、大分はしょっています。
夫と子ども達が、衝突しまして、、。
私の夫に対するフォローも、あまり夫の気持ち汲み取ってないかもしれません、
大人だから、理解してくれてるやろ、なんて思ってしまいます。
反省ばかりですが、私には子どもが不憫に思えて、、。

お礼日時:2018/01/17 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!