プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうして46.0gにならずに、46gなのですか?
理科は10分の1の位のまで書かないといけないんじゃないんですか?

「どうして46.0gにならずに、46gなの」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • メスシリンダーや、電圧計、電流計などが、⭕⭕.0というかたちになっているので

      補足日時:2018/01/17 20:40

A 回答 (4件)

訂正です。



57.4と11.4というのは観測値です。
結果の数値の有効桁は観測値の桁より一つ少なくとる、というのが科学の世界の一般的方法です。
観測値の最終桁は、観測手法上「観測誤差」を含んでいると見なすからです。
したがって誤差の影響を抑えるためにこの桁は四捨五入等で丸める必要があります。

今の場合、観測値はどちらも有効3桁。
したがって結果の数値はそれより1桁少ない「2桁」、つまり「46」となります。

有効数字の厳密な適用は理系学部の1年目に習います。
    • good
    • 0

有効数字の考え方からすれば妙な表記です。


そこまで厳密な表現をしなくて良い場面だった、というくらいしか理由は考えられません。
正式に知りたければ出版社に問い合わせるしかないです。
    • good
    • 0

10分の1の位のまで書かないといけないって、誰が決めたの?

    • good
    • 0

それは小数点〜まで出して最後の位を四捨五入して出しなさいという問題のみでは?答えがそうなのだから。

答えは絶対です!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!