プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚した息子(娘)夫婦になぜ干渉してはいけないのか、納得できるような説明が出来る方はいらっしゃいますか?

私は嫁の立場です。姑の過干渉が原因で一家離散となりました。
一時は離婚もやむを得ない状況にもなりましたが、専門家を交え再構築に向けての歩み寄りを進めてきました。
いずれ義両親も交えた話し合いの中で干渉を辞めて欲しいと伝える事になったのですが、納得してもらえるような理由が思い浮かびません。
「結婚した以上は息子であっても別世帯だから」「夫婦の事は夫婦で決めるから」は効果がありませんでした

これまでも干渉されるたびに辞めて欲しいと伝えてはいたのですが、
「あなた達2人のためを思って言っている」
「親に心配をかけるあなた達が悪い」
「親が子供を心配する気持ちでの発言なのに悪意を持って解釈されてはどうにもならない」
そんな理由で干渉を正当化されてしまいます。
舅は空気、大姑は姑の肩を持ちます。

絶縁しろ、心配をかける私達が悪い等、様々な意見はあると思いますが、複雑な事情のため、今は結婚した子供夫婦に干渉してはいけない理由についてのみお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 早速の回答ありがとうございます。
    姑には主に夫から伝えていますが、私より夫の方が姑の干渉を嫌がっているので(幼少期から干渉され続けているので)はっきり伝えてくれています。決して頼りない訳ではないのです。
    電話等で口を挟まれた時には私から伝えた事もありますが、その時はごめんね、そうだよね、と理解を示してくれたかのような返答をするものの、その後私の話を聞いた夫が姑に電話して注意すると、質問文に書いたような返答をされるという状態です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/18 02:01
  • 私達夫婦に問題ですか……。きっと姑もそう思うから干渉してくるのでしょうね。
    全く問題がないとは言いませんが、この背景にある出来事を詳細に書くことが出来ないのが悔しいです。
    姑は過干渉タイプの毒親でした。夫は幼少時から姑の支配下に置かれていました。これで察して下さい。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/19 00:14
  • 本当は細かい状況を説明した上でアドバイスを頂けたら良いのですが、個人特定に繋がってしまうので伏せさせて下さい。
    今は「なぜ結婚した子供夫婦に干渉したらいけないか」その説明のみお願い致します。

      補足日時:2018/01/19 01:53

A 回答 (24件中1~10件)

人生の先輩としてのアドバイスは有り難く頂戴します。


アドバイスの中には、強い親の思いも伝わります。
その中には私達夫婦の考えと違っている時もあります。夫は優しいせいか、親に合わせようとします。つまり、夫は自分の考えを諦めてしまうのです。
信念がないともいえます。
これから生きていく中で何度も岐路に立つ事もあると思います。その度に親に決断を委ねる夫を見るのは忍びなく、辛いです。
我が子に尊敬される父親になってもらう為にも、自分達で悩み生み出した結果には責任を持ちますのでどうかそっと見守って頂けないでしょうか。

はどうでしょう。
    • good
    • 4

夫婦仲を裂きたい?


それとも離婚させたい?
あなた方の干渉は、私達の為には成りません!
不仲にさせるだけです。
喧嘩して、一度実家に帰る❗️

家裁に相談するのも良いかも。
第三者からみて、釘をさして貰うのを検討すべきかも。
取り敢えずは、仲人さんに相談して見ては?


僕なら、手を挙げてるかも、
たとえ親でもね。
でもその前に一言、
ヤカマシイ!黙ってろ!

難しいね
    • good
    • 4

あなたの場合、干渉されるのが好きでしたか?


長い人生の先輩としての、アドバイスなら良いと思いますけど・・・?。
息子や娘であっても、一つの世帯を持つと言うのは、ある意味 独立国家 でもあります。
見守る事です。

まだ、子離れして無いなら、お気の毒です・・・。
    • good
    • 4

これは、ご主人に、しっかり前面に出て頂き、解決してもらってください。

悪者になってもらって、貴女を守ってもらいましょう。それすら出来ない夫ならば、逆手にとって、親を利用しまくるのですよ。過干渉の親は、何かとやってやりたいと、思ってるのですから。頭を使ってください。拒否るだけが、能じゃない。
    • good
    • 6

義父が受け止めていないのでしょう。


でした…m(_ _)m
    • good
    • 1

空気のような義父が問題かと思います。


良い距離を保つには義両親も自分たちも夫婦として成り立っていないといけないからです。
妻は育児に参加しない夫に諦めを覚え、子供に依存すると思います。
息子夫婦への心配は義両親夫婦の中だけで話し、口は出さず見守るものです。
義父が受け止めないできたのでしょう。
言葉で伝えるなら
「心配はわかりますが、それは愛ではなく依存です。
愛のある心配なら、夫婦で乗り越えるように見守れるはずですから。」
という感じですかね…
    • good
    • 4

既についている回答にも憶測だけで質問者様に問題があるかのような解釈をし、干渉を正当化しているものがありますね。

まさに干渉する姑の心理そのものです。

たとえ質問者様に問題があったとしても、干渉は正当化されるものではありません。
夫婦は共に困難を乗り越えながら絆を深め、困難に対処する力を身につけるものです。
夫婦2人に問題があって困難に直面したとしても、その責任は夫婦2人で負うものであって姑が負うものではありません。

姑が先回りして夫婦の困難を取り除く事はすなわち、夫婦が絆を深めるきっかけや困難に立ち向かう力を身につける機会を奪うという事なのです。
姑が生きているうちはまだいいです。
姑の死後、自分達では何も出来ない夫婦を誰が面倒見るというのでしょうか。
姑が助言のつもりで行っている行動は、なに一つ質問者様夫婦のためにならない行動なのです。

憶測だけで心ない回答をされている方もいらっしゃいますが、お気になさらないことです。
嫁姑問題の辛さや理不尽さは経験者でなければ理解できません。
    • good
    • 8

あとはこちらの記事を参考に、ご自分で言葉を考えてみたらどうでしょう



https://www.mamatenna.jp/article/12684/
    • good
    • 1

もう、知らんぷりを通すしかない。


言葉で伝わらないなら、もう、手立てがないですもん。
    • good
    • 2

「親として心配するのは有難いですが、こちも結婚して家庭を構えてる大人です。

心配しても黙って見守ることも親として大切なことじゃないですか?小さいうちからそうやって干渉しては子供の自立を邪魔してきたのでしょう。どこの親も結婚してる子供にここまで干渉する親なんていません。心配だからと全てに口出しするのは、子供の家庭を親が壊すのと同じです。少し『黙って見守る』ということを覚えてください。普通の親としてのその部分が著しく欠損してるように思います。あなたの行動は心配だと言いつつ、私たちの家庭を壊すことが目的にしか捉えられません。そちらがどういうつもりか、なんて私たちには関係ありません。迷惑以外の何物でも無いのです。親の立場でものを言っているのなら、『黙って見守る』ことをお願いします」

な、感じでどうでしょう?甘いですかね。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A