
1浪の看護学校志望の18歳の女です。
私は将来、看護師を目指していて、親に浪人させてもらったからには、国公立大学を受けよう!と、一年間、宅浪して、先日センター試験が終わって、
国 66/200、英 136/200、数 65/200、理 74/100、社 80/100
でした。
国語は、どこの大学でも必須なので、半分あれば まだしも、これだけ失敗すると、他が良くても、出せません。(><)
専門学校はたくさん、夏にオープンキャンパスも行ってきましたし、正直、将来の夢が叶うなら、専門学校で、十分です。むしろ上等です。
ただ、自分が悪かったのが、とりあえずセンター試験を優先したい!という思いだけで、専門学校の1次入試を全て受けませんでした。
もっと、現実をみて、「もしも」のことを考えるべきでした。
やはり2次募集では、ずば抜けた人しか受からないのでしょうか。
学校によって基準は異なるかもしれないですが、
看護専門学校の2次募集では、募集がある限り、どういう人が受かるのでしょうか??
私は、どちらかと言うと控えめですが、人とコミュニケーションをとることが得意で、有難いことに、みんなが頼りにしてもらっていた方で、高校では、部活動のキャプテン、生徒会長、ボランティア活動、クラスの学級委員長、など、すべて積極的に参加してきました。
また、目標を決めたら、それに向かって努力する性格で、検定取得では、英検2級、漢検2級を取得しました。
どうしても夢を叶えたいと思っています。
宅浪でしたが、浪人までさせてもらって、また失敗して、専門学校の2次募集まできてしまって、もう失敗は出来ません。不安で押しつぶされそうです…。
もっと自信を持つべきでしょうか!
文面だけでは分からないかもしれませんが、私の願いは叶うと思いますか?
どなたか、看護専門学校に詳しいお方、答えていただけると本当に嬉しいです。(><)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そうじゃなくて、
つべこべ言わないというのはそうだけれど、落ちたときどうするのか、ということをきちんと考えて、それに備えて色々受けるなりなんなりしなければならない、ということです。
いいですか、あなたは、備え無しに受験して、落ちそうになって、慌てているわけです。
何が拙かったかって、受かるとは限らない入試で、落ちる(かもしれない)ことを考えてなかった、それに備えてなかったことです。
だから、つべこべいわずに遮二無二突っ込む、のはやめて、落ちたらどうしておけば良かったのか、きちんと考え、それに備えて行動しておくことが大事なのです。
そりゃね、誰だって、志望校だけ受けて、そこに受かればそれがベストですよ。
余計な受験料も払わなくて良い、他の過去問買わなくても見なくても良い、わざわざ他を受験しに行かなくて良い。
でも、その盛大に無駄な行為を、何でやってるのか、って事です。
医療行為・治療方法だって、現実の物より、もっと良さそうな方法は色々あるかもしれないのです。
でも、『 安 全 性 』の問題があるために、安全性を確認して確認して、多額の費用をかけて散々確認して、それでOKが出た方法しか使われないんです。
後から調べてみたらやっぱり安全でした、なんて方法は、それが確認できるまでは、標準的な治療方法にあまりならない(余程他の手段が無いという場合はどうか知りませんが)はずです。
また、繰り返すと、つべこべ言わないために、安全対策をきちんと用意しておかなければならないのです。
用意してないから、どうしようどうしようとなるのです。
あくまで、安全対策を施した上で、後顧の憂い無く後は全力を尽くすだけ、という体勢にして励むのです。
安全対策無しにつべこべ言わずに突っ込むというのはバカですし、たぶん看護師に向かない考え方です。現役生でもないのですし。
No.1
- 回答日時:
そんなに優秀な人なら国公立や私立四大や、専門学校でも前期で受かっているでしょう。
正月のお餅を来週見たらカビが生えていることはあるかもしれませんが、優秀な人物が突如として各学校の定員を埋め尽くすほど生えてくるわけでは無いでしょう。普通は。
で、あなたが受かるかどうかは判りません。
受かるでしょうかどうでしょうか、聞いている時点で、まだ同じ轍を踏んでいることになります。
受かるかどうかは判らないのだから、それでも受かりそうな所から、ちょっと無理かな、というところまで受験していく他無いのです。
受かるかどうかは判らない、ということを前提に行動して下さい。
ありがとうございますm(_ _)m
人生、つべこべ言っても仕方ないことだったありますよね。可能性ある限りしっかり対策して、全力でいってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
浪人1年目です。全落ちしました。 喝を入れてください 看護学部を志望して、現役時は第一志望が諦められ
大学受験
-
看護学校がダメで、1年浪人することになりました。
中学校受験
-
1浪看護学部希望でしたが、不合格でした。
大学・短大
-
4
看護学校の面接に落ちました。不合格でした。
その他(教育・科学・学問)
-
5
二浪で看護学校は恥ずかしいですか?
中学校受験
-
6
高3女子です。 看護師の道はもう諦めるしかないでしょうか? 内部推薦で看護学部を希望していて元々は行
大学受験
-
7
妥協して受けた看護学校に合格しましたが、モヤモヤしています。 高3女子です。私は、高校一年生からとあ
学校
-
8
看護学部目指してて二浪はヤバいですか?
大学受験
-
9
1年浪人して、医療系の予備校に通い看護の専門学校が、短大に3年間通うのと、今年看護助手の専門に2年通
大学受験
-
10
看護 浪人 男
大学受験
-
11
現役で看護専門学校受かりたいてです。 勉強は普通ぐらいにできるのですが、塾、予備校行ったほうがいいで
大学・短大
-
12
専門学校の面接について 私は看護の専門学校を受験しました。 そのとき面接もあったのですが、緊張のあま
専門学校
-
13
浪人1年目です。 看護の専門学校を受験しようと考えているのですが高校3年間の欠席日数が40日以上あり
専門学校
-
14
看護師を目指す
大学受験
-
15
すごく頭の悪い質問をします。看護学校の入試は学科試験と面接がありますが、学科試験がものすごく良くて面
専門学校
-
16
看護学部の浪人差別
大学・短大
-
17
浪人生です。 今年受験した看護学校、全滅しました。 高校3年生の途中で不登校になり出席日数が足りず通
専門学校
-
18
昨日、ある大学の合格発表があり、結果は補欠合格でした。補欠の人に連絡が来る場合、正規合格者の入学手続
大学・短大
-
19
看護学校面接をうけたのですが・・
専門学校
-
20
一浪して、 専門学校か、自力で資格とって就職 だとどちらがマシでしょうか。 浪人生(宅浪)です
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
5
高校3年です。 大学のオープン...
-
6
早慶MARCHが女の子受け良いのは...
-
7
志望理由書添削お願いいたします
-
8
自分は公募推薦で大学に行こう...
-
9
中央大学について
-
10
高2 中間考査の赤点。 高校2年...
-
11
志望する大学を「貴学」と言って...
-
12
30年前と現在、大学入試、どち...
-
13
指定校で東京経済大学はお得で...
-
14
教えてください!評定平均3.3だ...
-
15
名城大学の指定校推薦の評定平...
-
16
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
17
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
18
オープンキャンパスって基本何...
-
19
昔と今の大学受験の難易度
-
20
高校3年生です。進路について悩...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter