アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高卒認定試験について

先程調べていてわからなかったことについて質問させていただきます。

まず一つ目。
センターや入試などの総合点による合否判定とは異なり、科目ごとに合格/不合格判定が下されるという理解は正しいかどうか。

二つ目。
それに付随する疑問です。1度合格した科目は単位認定されます。その単位認定に失効はあるのか?
まあ何が聞きたいかというと、第1回で不合格だった科目を、第2回に受けて、そこでも不合格だった場合に、既に合格点をとった科目の単位は保持されるのかどうか。

三つ目。
これは率直な疑問なのですが、毎年約20000人が受けるこの試験。最低合格ラインが4割なのにも関わらず、何故のきなみ例年40%程度の合格率しか出ていないのか。
試験内容を確認したところ、論理的思考で答えを導き出せるサービス問題のような平易な問が多めに用意されていました。にもかかわらず6割が不合格…

ここから私情ですので。
(吹聴することでもないとは思いますが)大学受験と並行して、中退した いとこ に高認の勉強を教えていく予定なのですが、この実情を見ると不安です。

恐らくつまずくとしたら 数1 や EC1辺りなのかなと…(日本史と世界史も不安)

とはいえ、やはり一番不安なのは“彼自身のモチベ”です。楽な道ではないと念を押しました。彼自身もコンプレックスを抱えていて一念発起の心構えを見せてくれました。

されど…彼は生涯で勉強を頑張ってきたことがないのです。勉強モチベの継続の大変さは私が身をもって体感しています。

高認試験を受けた方、指導の経験がある方にアドバイスを貰えたら嬉しいです

A 回答 (2件)

一つ目


その通りです。
合否は科目毎ですから、仮に1つ不合格なら、次に受けるのはその不合格科目だけとなります。

二つ目
一度取得した単位に失効はありません。
一つ目の回答と被りますが、再受験の際、合格科目は免除対象になります。

三つ目
腐っても高卒程度の学力が求められる試験です。
ですが簡単だと言われて何も対策せず受ける人もいるのです。


私情の部分に介入しますが高認をとった後どのような進路を考えているのでしょう?
進学しないなら中卒のままです。
最低でも高卒という考えなら、通信制高校に行くことをお勧めします。
    • good
    • 1

全日制は週1の単位でも年間30時間近くある。

4単位なら、120時間。その教科を1日1時間勉強したとして、120日つまり、3日に1回はしておかないといけない計算。1日の勉強限界時間から考えたら、例えば1時間しかしないとすれば、普通は6時間全日制はしているから、1/6。16%。やって4時間、勉強量の差から考えればいい数字じゃないかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!