画像が添付された投稿の運用変更について

以前職場が同じだった20代の人と現在も食事に行ったりしています
ですが、忘れっぽかったり会話が噛み合わない事が多いです

例1
友「今月食事に行かない?休みの日教えて」
私「10日、20日、30日が休みだよ」
友「了解。12日はどう?」
私「さっき休日教えたけど、12日は仕事」
友「そうなんだ。じゃぁ15日は?」
私「だから仕事」
友「いつが休みなの?」

例2
友「明日◯◯の映画見に行かない?」
私「ごめん、明日は予定があるんだ」
  ~~数日後~~
私「映画今週末に見に行かない?」
友「何の映画?」
私「◯◯だよ。数日前に見たいって言ってたよね?」
友「そんな映画今やってるんだ~」

例3
私「コストコの招待券貰ったから一緒に行かない?」
友「招待券なんてあるんだね、会員なの?」
私「会員じゃないから招待券で入ろうと思って」
友「会員だと2人くらい一緒に入れるんだよね?」
私「そうだけど、私は会員じゃないから招待券で・・・」
友「◯◯(私)が会員なら一緒に行きたいな」
私「招待券でも一緒に入れるんだよ」
友「招待券なんてあるんだね。会員なら二人くらい一緒に入れr・・・」

こんな感じです。コストコの件はまったく話が進まないので諦めました
会うと必ず3~4年前の出来事を話出しますし、何度も聞いた話をします
最近特に話が噛み合わない気がします。文章を良く読んでないのか私の伝え方が悪いのか・・・
このような人は性格なのでしょうか?せっかちなのかマイペースなのか、友人の事は嫌いではないのですが以前から不思議に思っています

A 回答 (4件)

うーん…もしかしたら、


真剣に相手は話してるつもりですが、噛み合わないのは、
もともと、相手に合わせられない特性を持ってるのかも…

しんどいなら、無理に付き合わなくてもいいのかもしれないですね

もし、ちょっと通じないとこあるけど、いいとこもあるから、友達でいよう、と思うなら、友達を続けてあげてください

私の娘も、とんちんかんなとこがあるので、その友達さんの、忘れっぽさは、ちょっと分かります。

全く悪気はないし、
真剣そのものなんですが、
何か1個でも気になるとそれに固執してしまい、
思考停止状態になったり、
何日前かに自分が言ったことであっても覚えていなかったりします。

思考が、点になってて、
流れじゃないんです。

昨日であっても数年前であっても、本人にとって、お気に入りの出来事であれば、
とても鮮明に記憶しています。

ですが、本人にとって、
重要度の低い記憶は、
びっくりするほど覚えていません。

それに似てるな、
と、お話聞いてて思いました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、会話は流れになるのが普通に感じていましたが点になる人もいるのですね
私には同じ話を毎回する程話せる事が少ないのかと思ったりしていましたが、このような場合もあるのですね
参考になりました
回答ありがとうございました

お礼日時:2018/01/22 17:40

多分ですが、友人の方発達障害をお持ちではないでしょうか?


私も発達障害持ちですが話が噛み合わない事が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も以前から発達障害の可能性を考えていました
違っていたら失礼なので確かめる事も出来ませんが、やはり可能性はありますよね
回答ありがとうございました

お礼日時:2018/01/22 17:45

私にもそんなような友達がいます!


いつ空いてる?と聞いてきたので土日なら空いてると返信すると既読無視。
そして数日後の平日に今日空いてる?って。
え?って感じです。
そう言うことが多々あります。
相手には悪気はないのかもしれませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に「え?」「はい?」と思う事が多いですよね
同じ事を何度も言ったり、詳しく説明してもまったく伝わらずイライラしてしまいます
回答ありがとうございました

お礼日時:2018/01/22 17:43

たまにそういう人いますね。

私もイライラして駄目です。

オバちゃんに多いというか、他人の話聞いてない人にそういう受け答えの人が多い気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何でこうなるのかと本当に不思議ですよね
やっぱり話を聞いてない可能性が高いですよね
回答ありがとうございました

お礼日時:2018/01/22 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!