プロが教えるわが家の防犯対策術!

あれほど反対していたのに高齢の私の母73才が離婚をしました。
離婚の原因はずっと母と私の義父と同居していた48才の息子の事が嫌いで耐えられなかったと‼️
ですが母の夫は昨年癌を患いその癌が再発したらあまり長生きしないので、そのまま妻であり続けていたら
夫の遺族老齢年金を受取る権利が貰えた母なのに
なんて浅はかなんだろうと娘ながらに呆れています。

結局は夫の居ない貧乏な母子家庭の私の狭い、

アパートうちに押しかけて来る母を実の娘でも私の暮らしだけで家計が大変なのに(;_;)
来ないで欲しい‼️と内心思っています。

皆さんこんな私は親不孝なのでしょうか⁉️

後はやっぱり身寄りの無い高齢の母を私は最後まで介護してあげないといけないのでしょうか⁉️

なんでも構いませんので、ご意見やご感想をお聞かせ頂けたら幸いです。

A 回答 (4件)

そう人間は、何歳になっても自分の人生は憩いのある人生であって欲しいと願うんですよね。


なるべく嫌な目に遭いたくない人生にしたいという事が人間全ての人の気持ちです。
ですから人、誰もが何歳になっても見方によっては、わがままな子供の心持のような気がします。

クーラーちゃんさんのお母さんは73歳まだ平均寿命まであと10年以上あります。
その10年は長いです。
その10年間は最低笑顔が絶えない自分の楽しい生活にしていきたいという願いがあると思います(^_^)

でも絶対にいい事(好きな人と結婚)があれば、それとは反対に嫌な事(48歳の息子の事)もあるのが人生です。
その人生は神様が創ったのか、高次元の誰かが創ったのか...目では分かりません。
やっぱりでもそれが人の人生になっちゃうんですよね。

つまり再婚した旦那の方の48歳になる息子の事が嫌で嫌で耐えきれなかったみたいですね。
そこを想像してみますと、耐えられなかったお母さんの気持ちが分かるような気もしますね。

相手は大人の男ですし、お母さんは女性ですし、腕力から違いますよね。
もしかしたら最低が暴力で、暴力までいって無くても怒鳴られて、脅されて恐怖心をもっているかも知れません。
旦那さんが入院中なんて、特に怖かったんではないでしょうかねぇ。というような想像を質問文を読みながらしました。
そこを考えると、遺族老齢年金とか相続関係とか...どうでもよくなってしまうと思います(._.)

ですからここはクーラーちゃんさんが人生ギリギリの所で立ちすくんでいるお母さんの気持ちを、私が言うのは勝手ながら分かってあげて欲しいです。
そして、これは親不孝なんかじゃないですよ。
(来ないで欲しい!!)というのは誰もが、親であるからこそ抱く当然の気持ちだと思います。
でも実際には一緒に住んでいる事から、お母さんだって一言、心の中で(ありがとうね)って言ってますよ。
クーラーちゃんさんは孝行もんです。私はそう断言します。

ですから、これから以後の事を冷静に考えるべきですね。
一緒に暮らすのが大変という事なら、今住んでいる市や区の役所に行き、受付で相談に合った部を案内してくれますので、
そこで全てを話して相談に乗ってもらう手がありますしね。
そうしますと老人ホームの事とか...お金の事とかの詳細を説明だと思いますけど...最終的には助けてくれますよ。
やっぱりこういう事は国に助けてもらう事が問題解決の一番の近道だと思います。

親子だからこそ、そういう事が進んでできると思います。
いいじゃないですか、時たま会いに行ってあげる事で、満面な笑顔がでると思いますよ。
これからず~と一緒に暮らす事を考えると、その笑顔が出にくくなってしまうような気がします。
結局は離れて暮らそうとする事が、親子愛なんですよね(^。^)y-.。o○
これが私の意見です。参考になればと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事がこんなに遅くなってしまい申し訳ございません。
あなたのお返事を初めて拝見した時に
こんな見ず知らずの私に役所の人よりも優しく丁寧な励ましとアドバイスを頂き感動していました。
それと色々な角度から相手の気持ちを推測する能力がある方で、私も見習わないたいと思いました。
ですが私はまだ凡人以下の様な価値観で、自分の得する事やお金に対する欲を優先するタイプの人間でどうやったら欲の無い人に慣れるのかなぁと、

ここで言い訳を書いても仕方ないのですが私が失敗した事は私が長女で後は妹はいますが遠方にいますので、

私がもっと若い頃に先を見据え母の老後の生活を考え早目に再婚をしておくべきだったと、
私が何が今回不満だったのかなぁと思い返しますと私の体力が落ちて既往症も発生し自分の身体や生活していくのがやっとなまだ再婚していない時期に
思わぬ事が起きてしまったと、
(;_;)
私が再婚を先延ばしにしていたのはいつも子どもらの事を考えて後からのパパでは反抗期の子どもらは再婚相手の男性に気を使うのではとですので、子どもが成人した頃に探そうなんて呑気にしていたのも悪かったと今更ながら悔やんでいます。

でも人生は何が起きるかわからないですよね。
それが人生なんですね。

今回の母の離婚はもうしてしまったので、攻めるのは辞めようと思います。

そして今回相談に乗ってもらったことを参考に国に頼ったり市役所で相談したり、まだ元気そうな母なので世帯分離をし本当に母が介護が必要になったら長女としての役割を果たしていこうと思います。

そして、何よりも母と喧嘩する少しでも減らし笑顔を増やしてあげる様に、これからずっと先の事も推測し行動していこうと思います。
この度は色々な事を教えて頂き本当にありがとうございます。

お礼日時:2018/01/23 08:11

世帯分離すべきですね。

つまり、あなたはあなたの生活を。お母さんはお母さんの生活が成り立つように福祉と相談すべきです。ところでお母さん、少々と言うよりも被害妄想を抱えていらっしゃるのではありませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ございません。
世帯分離と言う言葉を教えて頂きありがとうございます。

私の団地は抽選では有りますが、

母子家庭や高齢者が優先し抽選に当たりやすくなってるので、

離婚してすぐの時は母を民間のアパートに住んでもらって、その状態で年に二回ある私の団地の空部屋の抽選に応募してもらおうと思います。

現在の母はまだ認知症にはなっていませんので、火の元は確認出来ると思います。
ですが物忘れも出てきていますので、
本当の家事を起こしてしまう前に、数年後は一緒に暮らそうとも思います。
余談ですが先程、愚痴を聞いてもらいに近所のスナックに行ってきた際にそこのマスターが母の元旦那さんの性格は知っていると慰めてもらい、

相当な変わり者とやっと理解出来ました。
今頃になって母は相当、元夫のその性格に耐えてきたのだなぁと、

晩年は楽をさせてあげないんだと反省しています。

ご丁寧なお返事ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/21 02:41

あらまあ、それは仰るとおり、お母様ちょっと短慮でしたね。


なにも離婚しなくても、別居という選択は出来なかったんでしょうか?
法的に妻であるかないかは随分ちがってしまいます。
しっかり慰謝料がとれない限り、高齢離婚は女性にとって不利でしかありません。
と言っても後の祭りですねぇ。
無理もありません。私が貴女の立場でも「来ないで欲しい」って思いますよ。

まずお母様は再婚のようですが、義父さんは会社員や公務員でしたか?
自営業の場合は当てはまりませんが勤め人であったなら年金分割の手続きをとりましょう。
婚姻年数の期間のみが対象になるので大した支給額は見込めませんが、ないよりはマシ。
離婚後2年以内に手続きしないと権利を失いますのでご注意を。

またお母様はすでに要介護なのですか?
勢いで離婚してしまうようなお母様ならまだお元気かと思われるのですが。
もしお元気であったなら少しでも収入を得ることも考えて頂きましょう。
それが難しいなら家事をしてもらう等、できることはやってもらう。
ただ娘の世話になると思ってもらっては困りますし、お母様自身のためにもなりません。

もし要介護状態であるなら一番いいのは施設に入ってもらうことだと思います。
しかし空きがない、お金がない等、問題は多いことでしょう。
現実には自分で看てあげるしかないかも知れません。
その場合は役所に相談して受けられる地域サービスがどんなものか情報を得ましょう。
何が何でも自分で看ようと思う必要はまったくないと思います。

私の両親も熟年離婚していて80歳の母は隣町で一人暮らししています。
まだまだ元気です。子供に迷惑をかけないようにと健康に気を配ってくれています。
三度三度の食事をおろそかにせず自炊して、散歩や運動を欠かさず、健診にも行き。
家の中はいつもきちんと片付いていて、お金も節約を頑張っています。
たまに食事や買い物、旅行に連れて行くとそれは喜んでくれます。
そんな母でも、一緒に暮らそうとは今は思いません。
元気なうちは一人で頑張ってもらいます。
そういう緊張感や自立心が母にとって良いことだと思いますし。
母自身もそれが離婚してしまった自分の責任だと思っています。

子の努めとしてやらなきゃならない事はありますが、甘やかすことが親孝行ではありません。
お母様としっかり話し合いながら上手に親子の距離をとって行ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この度は相談に乗って頂き、リアルな人に相談するよりも
ここで相談した方がとても、
励みや役に立つのだと涙が出てそうに感動していました。

確かに私も急な母の別れたいと言う話を聞いた時に、


何も今すぐの離婚より、

先ずは別居で良いのではと思っていましたが母は相当な頑固と言うか

私に似て^ ^いや、
私が母の性格に似ているので

私も離婚する時は夜逃げのように、少し無茶をして夫の家を出てしまい、

捜索願いを母に出されたくらいの

突拍子の無いそっくりな性格なので、

実際に私が母の年齢になって同じ目にあったら長女がいくら止めても同じ事をするだろうなぁと今更ながら思います。
現在の母は食が細いので痩せてはきていますが、足腰はまだ衰えていませんので認知症にならなければ後数年は
一人暮らしは出来るかなぁと思ってもいます。

私が今回の母の離婚で気にしているのは母の貯金が少ししか、

ない事と年金が僅かしかもらえてない事です。

生きて行く上で大切なものは、

やっぱりお金と分かっていますが、

母は私と違う価値観もあり

母の親戚の高齢者の

生活保護費で暮らしているのを見て、自分も年金が、

足りない時の対処は、
そうしようと思っているようです。

(;_;)
母の年金額は元旦那さんの年金に比べると相当少なく、最低受給額で、
私からすると財政難の国に頼るのは辞めて‼️

とも思った時もありましたが

電話相談した社会保険労務士の人は、慰めなのか、

最近熟年離婚する人が多くて、
幾ら高齢でもする、

離婚をする人は反対を押し切ってでもいいするのだと、

後は私が生活保護に対して抵抗感があると発言したら、そんな事は無いですよ。(;_;)

別の角度からみて
色々な事をアドバイスしてくださいました。

段々と話には統一制が無くなってきましたが、

私の安月給で母を養って行くか、

それとも私以外の

日の丸に頼って暮らしてよ。

なのか
そんな事をずっと考えていると
持病の胃痛が起きてしまって

でもあなたに教えて頂いいた役所に相談することなどは、参考にさせてください。

今更
悩んでいてもどうしようも無いと分かりました。

夜に返信を書くとこんな感じの返信になってしまいました。

すみません、
そあなたのご親切に感謝しています。
親孝行します。

お礼日時:2018/01/21 03:37

親が子を養護する義務があるように老いた父母を養護する義務はあります。


一人で大きくなったと思わないで下さい。
貴女が存在するのも母がいてこそです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に教えて下さりありがとうございます。子供の頃に妹と私でお母さんの取合いをした事を思い出しました。

大人になって自分が離婚して母子家庭になって色々あり経験してみて生きて行く為の大変さを痛感しています。

母が離婚した事は複雑な心境もありますが、私も自分の子を作ったのはとか
深く考えると、

やっぱり子どもが親の老後の暮らしを面倒みるのは当たり前のことなのだと反省しています。

母と私は似ていて喧嘩になる事もありますが、この年で
寝言はお母さ〜〜ん。ですので、
母の事を最後まで面倒みます。

それがこの勤めであり
育ててくれた事への恩返しだも。

お礼日時:2018/01/20 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!