
長所がひとつもないです。
その代わり、短所はいやと言うほどあります。
被害妄想、気分屋、感受性が高過ぎて傷つきやすい、勉強もできない、運動もできない、自意識過剰、人の目が気になりすぎて怖い、自分を出せない、自信がない、人見知り、助けたくても恥ずかしくて行動に移せない…など挙げたら切りがありません。
そして、周りの人のいいところにしか目がいかないから余計自分に劣等感を感じます。
短所を長所に変えるにはどうすればいいんでしょうか?自信をつけたいです。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
パレッティーナ3号さんがおっしゃられているように、欠点は長所の裏返し。
欠点を長所に変えるのが人生の目的です。
野生動物は生き残るために強く派手に見た目勝負。弱い者は自然淘汰される。
人間は弱くても頭と心で勝負できる。
自分でできなければ人を使ってやれば良い。
速く走りたければ自動車に乗れば良い。
高く飛びたければ棒高跳びすれば良い。
欠点があるから工夫して発明し近代化ができた。
工夫すれば欠点も長所になるということですよ。
No.9
- 回答日時:
自分も短所なら幾らでも言えますよ。
ただ、昔は人の目を気にしたり、自分を出せない、自信がない、恥ずかしくて助けられない…タイプでしたが、有る時期をキッカケに真逆になりましたよ。
人前でも発言します。
この間は、某芸能人の講演に行き、最後の質問コーナーで、最初に質問してみました。
トップバッターって気分良いもんですよ!
人助けも普通にしています。
人混みの多い、駅から駅で、視覚障害が大変そうに歩いていたので、ビックリしない様に声掛けをして、次の目的地まで腕を貸しました。
勿論、足並み合わせたり、階段の昇り降りは緊張します。
でも、助けず目の前で、コケて怪我をされる位なら、自然にこちらから手助けして、無事に目的地まで着いた方が安心する。
そう思いませんか!?
考え方ですよ。
No.8
- 回答日時:
はて?
自己分析ができること自体が、長所です。
おそらく、それ以外についても分析は可能で、その分析を生かす場面がなかなか巡ってこないのかもしれません。
相手の分析もできる(周りの人のいいところしか目がいかない)、つまり、いいところと悪いところを判断、悪いところを切り捨ててる。
短所を長所に変えるのではなく、利用する。
被害妄想は、問題があるから妄想になるのかもしれない→問題部分を直すことができる。
など
…うーん。
自分、作っていません?
こんなに短所がある。だから、ダメな人間という感じ。
さっきは、分析ができること自体が長所と書いたけど、短所だけを抜き出して、長所がないという自分を作っている?のではないかと思い始めています。
いっその事、短所だ長所だというのを考えない。
自分の思うがままに行動をしてみていいと思います。
きっと、それが短所も長所も関係なしに、あなたのいいところが素で出るんじゃないかと思います。
No.7
- 回答日時:
私も怒られてばかりで甘える事を知らずに育ったせいか若い頃そんな感じでした。
だから自分が大嫌いで暗い顔してました。
でも社会に出たら運良く職場の人が優しくて褒めてくれる事も多く、期待もされると少しずつ自信がついてきて性格も明るくなりました。
きな粉もちさんも、いろんな人に出会いいろんな世界をのぞいてみてはどうでしょうか?環境次第で変われますよ。
短所はなかなか直すの難しいですが、自分にあった場所にいれば短所が出なくてすみます。
あと、ほとんどの人が短所の方が多いと思いますよ。
私も長所と言えば背が高いから棚の上の物が取りやすいというくらいのものです(⌒-⌒; )
No.6
- 回答日時:
あ、ちなみに自信を付けたいなら具体的に比較対象を徹底的に分析してみてください。
数人を対象に
以外とあれ?ってことありますから!
他人の長所しか見えないのも立派な長所です!
社会に出たら是非上司になるよう努力して!いい上司になれますよ!
社会人だったらすみません
No.5
- 回答日時:
被害妄想→想像力が豊か
気分屋→波は激しいがやるときはやる
感受性が高すぎる→繊細
などなど
言い換えれば立派な長所。
自信はすぐつくものではないし、ゆっくり頑張っていきましょうよ。
かくいう私も質問者様と一緒です。
No.2
- 回答日時:
自分の短所が判るというのは、立派な長所ですよ。
感受性が高いのは、芸術の分野では強みです。どういう状況でどういうふうに発揮するかでしょう。
自信がない、資格を取るとか賞を取るとか、結果が形になれば、それが自信になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
自分の長所が一つもない。
出会い・合コン
-
長所が本当になにもありません
片思い・告白
-
何もできない人は、どうやって生きていく?
出会い・合コン
-
4
長所・短所
面接・履歴書・職務経歴書
-
5
短所しかない私はどうすればいいのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
良いところが一つもない 21歳男引きこもりです 軽度知的障害兼ADHDでつい最近障害年金の申請に行っ
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
無能な自分。努力するだけの余裕もなく、行き詰っています。
出会い・合コン
-
8
取り得がない、長所がない(長文です)
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
短所しかない自分
転職
-
10
何故無能クズ人間の俺は生きなくてはいけないのか。
失恋・別れ
-
11
いいところがないと言われました。【長文です】
転職
-
12
自分が嫌い 無能 何もできない
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
中身が空っぽで誇れる物が何もない人間。
失恋・別れ
-
14
一人で外食をする人を見るととても不愉快です。どういう育ち方をするとそんな人間になると思いますか?
シェフ
-
15
がんばれないのはただの甘えですよね。
兄弟・姉妹
-
16
生きててすみませんって思います。 両親に対しても、彼氏に対しても、会社の人に対しても。 美人でもない
子供・未成年
-
17
結婚出来ない 生涯独身の32歳男です。 彼女もいません。 意思があって結婚しないのでは決してなく、結
その他(恋愛相談)
-
18
短所しかない自分はこの世から消えたい。 社会復帰ももう無理だと思います。 働くことが怖いです。 私に
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
レポート「剽窃」ってどこまでを言うのか?
大学・短大
-
20
無能な人間はどうやって生きていけば良いですか?
飲み会・パーティー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
長所がひとつもないです。 その...
-
5
高校卒業後のカラーに親が反対
-
6
母の死が影響?気力がわかない...
-
7
クラスでこんなぼっち女子をど...
-
8
クラスで学級委員になりたいん...
-
9
クラス替え後のクラス変更って...
-
10
中学3年生です。 みんな1人ず...
-
11
クラスラインに誘われてません...
-
12
新しいクラスに馴染めない娘に...
-
13
中1女子です! 中学校で一分間...
-
14
LINEで仲間はずれ... クラスの...
-
15
クラスの一軍女子診断したら、...
-
16
ほぼ初対面の人に「もしかして...
-
17
どうしよう。みんなに嫌われち...
-
18
変顔を2つの男子グループに拡散...
-
19
《委員会決め、スピーチアドバ...
-
20
私は中学2年生です。1年生のつ...
おすすめ情報